fc2ブログ

くわぽんのつれづれ日記

思うが侭、つれづれに書いています。ほぼ、毎日更新中!!

スレート型PCの発売が遅れているわけ

ヒューレットパッカードやASUS(アスーステック)が、
スレート型PC(iPADのような操作性のPC)を提供することを公表しているが、
まだ、怪しげな製品を除いては、どこからも出ていない。


この理由を考えてみようと思う。

私の勘にはなるが、スレート型PCのOSは
・Windows 7
・Googleのアンドロイド
・Linuxの特定のディストリビューション
などとなっている。

まず、アンドロイドやLinuxの場合、チューニングが難しいという問題があると思われる。
使用するCPUや、周辺機器によって細かなチューニングが発生し、
快適な操作性を実現するのが難しいということだ。

そして、もう一つが、Windows7やLinuxにおける問題だが、
タッチUIの為のUIソフトがOS側で用意されていないという問題がある。
Windows7は、タブレットPC用のUIは用意されているが、
指でタッチするUIとしてはかなり使い辛い。

また、iPhoneやiPADと対抗しようと思うなら、さらに考え抜かれたUIを準備する必要があるだろう。
そのうえで、マウス操作の利点も引き継がなければならない。
(マイナスになる項目があれば「残念」と言われることは目に見えている)


おそらく、一つには、MSが何か準備をしていると思われる。
そのため、HP スレートは遅れていると考えている。
HPとMSで、共同してUIをいじっていると思っているのだ。

そのため、HPが最初に製品を出すことになるだろう。

ASUSなどは、そのUIを受け取ってから自社向けに改良して提供することになるだろう。
そのため、そのあとの発売になる。

HPが今年中、ASUSが来年第1四半期と言っているのはそのためだろう。


では、東芝のリブレットは?
東芝は、自前でUIを作りこみ、Windowsをラッピングした。
だから、操作は基本的にマウスUIだと思われる。

なので、8月には発売できる。


こんなところなのではないだろうか?

実際は、それぞれの製品が出てきてからはっきりするだろう。
楽しみに待っていよう。

では(^^)/
スポンサーサイト



テーマ:モバイルライフ - ジャンル:コンピュータ

  1. 2010/07/16(金) 13:56:39|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ここの所、スパムが増えたのは・・・ | ホーム | ピアプロも頑張った。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kuwapon.blog60.fc2.com/tb.php/966-d9752e9a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

くわぽん

Author:くわぽん
くわぽんのブログへようこそ!
気が向いたらコメントください♪

アフィリエイトバナー

広告の中で説明だけ読んでよさそうなものを出しています。
よかったらクリックしてね。
詐欺みたいのがあったら教えてね。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリ

D4でモバイル生活 (29)
風来人観察日記 (66)
ゲーマーの独り言 (183)
つれづれ日記 (114)
音楽を持ち歩く (47)
Windows Home Server 管理日記 (95)
Dolce Gustoとの日がな一日 (22)
お篭り部屋構築日記+愚痴 (53)
ウツ(鬱) (99)
未分類 (800)
So-Netの名残 (4)
DNNを使いましょう (26)
コカコーラとのお付き合い (9)
RPGを語る (4)
テレビにパソコン生活 (3)
”使えるねっと”は使える? (12)
Android日記 (4)
再生した地球にて (29)
セキュリティBlog (19)
Cuckoo SandBox (5)

検索フォーム

月別アーカイブ

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

QRコード

QRコード