使えるねっとのWindows VPS シルバーでどこまでできるか試していたが、
さすがに、
「これ以上負荷のかかる事を試されるなら一つ上のゴールドをお勧めします。」
と言われてしまった。
正直、私もそう思っていた。
でも、シルバーがどこまでできるのかお伝えしないで中途半端に終わりたくない。(^^;
営業さんごめんなさい。
というわけで、シルバーいじめはこれでほぼ終わり、
最後の試験は、DotNetNukeを動かしてみよう!!
まず、DotNetNukeは、最新版の5.3.1に日本語モジュール3.2.0を入れてみた。
データベースはSQL 2005 Express以上にする必要があるので、SQL 2005 Expressにアップグレード、
MSDEのアンインストール方法がわからなかったので、とりあえず、サービスを止めただけ(^^;
そして、SQL2005 と Windowsの共通アカウントを一つ作って、
まず、データベースコネクション(ネームドパイプ接続)で挑戦!!
さすがにメモリーがパンクした。
次に、ファイル接続!!
おー動く動く、メモリーは?
あちゃー450M。。。
いったん、メモリー開放すると202Mまで減ったものの、ページを表示すると398M、
これでは、ほかの共用しているみんなに迷惑をかけてしまう。
というわけで、
シルバーについての結論
1.速度は、驚くほど早く軽い。
簡単なメールフォームや、自作のカウンターアプリは、サクサク動いた。
DotNetのコンパイル速度も驚くほど速く感じた。(ローカルの1.5倍くらい)
リモートデスクトップ(RDP)接続も、早く、RDP経由のファイル転送も高速!!
(FTPSが使えないので、コンテンツ更新はこれが安全。)
ホームページサーバとしては、最高クラスの使い勝手。
2.DotNetNukeを使うなら、基本的にGoldがよさそう。
Goldなら、メモリー開放(ワーカープロセスの再起動)の頻度を減らして快適に使えそう。
(試すのはこれからだけどね)
3.SQL2008がインストールできないのは、SQL2008のインストーラがおかしい。
ほぼ同じ機能のSQL2005は問題なくインストールできた。
現時点で残念な点
1.Windows2008のプランがない
(営業さんによると、サービス品目として鋭意開発中とのこと。登場が待ち遠しい。)
2.安心できるメール転送サーバがほしい
スパム対策が進んできている昨今、メールサーバとして利用するためには、
DNS逆引きや様々な障害を乗り越えなければならない。
これを解決する一つの手段は、レンタルサーバとは別にメールゲートウェイを用意してくれること。
私は、ほかのメールサービスを使っているので問題ないんですけどね。
私は、正直ベースで契約しようと思い始めている。
今のサーバの契約期限が9か月以上残っているので、今契約すると嫁に怒られてしまう。
解決策を考えよう。(^^)/
スポンサーサイト
- 2010/03/29(月) 18:10:40|
- ”使えるねっと”は使える?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0