レンタルサーバが何の前触れもなく、不審な挙動を始めた。
勝手にOSリビルドが走り、
勝手にIPアドレスが変わり、
・・・・
そして、ハードディスクイメージが壊れた。
「何をやっているのか教えろ!!」
と連絡したら、やっと重い口を開いた。
「現在のサーバのハードディスクが壊れて修復に時間がかかる。
そのため、ユーザのサーバイメージを他のサーバに移している。
IPアドレスも新しくなる。」
・・・
「ハードディスクイメージが破損している。何とかしてくれ。」
「Windows ServerのCDを入れた」
「修復が完了した」
・・・
「確認した。ありがとう。」
また、DNSを直さなければ・・・
私は、メールとDNSはWebとは別な会社に委託している。
特に、メールは信頼できる(日本国内の)会社だ。
重要性から、アメリカの会社にうんざりしたのが理由だ。
やはり、VPSも国内にするか・・・
今朝、DNSを修正した。
そのうち反映されるだろう。
サーバの設定も修正したが、うまくいっているか分らない。
ふぅ(-o-)
スポンサーサイト
- 2010/03/26(金) 10:36:06|
- DNNを使いましょう
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0