うちのWindows Home Serverがおかしくなった件で、
WHSのOS部分の後ろについているDATAパーティションを削除して修復してもたら、
データがあるのに見えなくなってしまった。
仕方がないので、「2TByteのディスク」と「裸族のお立ち台」を買ってきて、
WHS内のディスクを取り出し、データを移し始めた。
データが消えていなくて本当によかった。
この後、ディスクが2台あいた所でOS修復開始!!
データパーティションのボリュームラベルもおかしくなっていたからしょうがない。
この時期に来て痛い出費と時間の浪費だ。(ToT)
スポンサーサイト
テーマ:Windows Home Server - ジャンル:コンピュータ
- 2009/11/10(火) 08:58:19|
- Windows Home Server 管理日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0