目下、私が家で使っているメインマシン(8割はゲーム、何をやっているかは ナ・イ・ショ!!)が逝った。
と言っても、立ち上がらなくなったのではない。
夏になって熱くなったので、放熱がしきれなくなり頻繁に落ちるようになったのだ。
原因を調べていたらどうやら、電源が過熱することが原因らしかった。
そこで、電源を解体してみた。
この電源は、冬に交換したもので、夏を迎えるのは初めてだ。
どうやら、電源のファンが回っていないだけらしい。
「それなら解体せずに修理に出せばよかったかぁ。でも、帰ってくるまで使えないのは痛いなぁ。」
などと思いながらふと気がついた。
・・・ファンの羽に全くほこりがついていない。
しまった。
初期不良だったのだ。
気が付いていれば交換してもらえたはずだ。
しかし、静音型の電源であり、熱がこもってこないとファンが動かないと聞いていたので動かないことを気にしていなかった。
そこが問題だったのだ。
仕方がないので、秋葉にファンを買いに行った。
電源搭載用のファンなどが売っているわけもなく、通常のファンを買ってきて交換するわけだ。
静音ファンならいつも動いていてもさほど気にはならない。
電源を組み立てて、動作確認をして、マシンを組み上げて・・・挫折。
鬱が悪化した。
あんま椅子に座ったきり電源も入れられない。
それが日曜日。
月曜日は学校が休みの子供をネズミーランドにつれていく約束をしていたので多少無理して出かけた。
というわけで、今だにマシンは動いていない。(ToT)
誰か俺に金をくれぇ
新しいマシンを買うから(^^;
スポンサーサイト
テーマ:日記・日誌 - ジャンル:コンピュータ
- 2009/06/30(火) 12:55:29|
- ゲーマーの独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0