今年は、空気清浄機がよく売れているらしい。
どうやら、新型インフルエンザを警戒してのことらしいとシンクタンクは分析している。
そこで、よく考えてみよう。
エアコンにも空気清浄機能はついている。
この機能では不完全なのか???
実は、エアコンの空気清浄機能でも一定の効果がある。
最近のエアコンは、オゾンなどのマイナスイオンによって殺菌能力を高めている。
しかし、ここにはいくつもの落とし穴が存在している。
私はエアコンにさほど詳しいわけではないが、参考になる情報をお届けしよう。
1.エアコンの空気清浄機能は信頼できる?
空気清浄機のウィルス除去能力だけを議論するのであれば、大差は無いだろう。
中を通過した空気の細菌を無力化する効果は対して変わらないと思う。
逆に、大量の空気を通過させるエアコンの方がウィルス除去能力に優れている可能性もある。
2.空気清浄機能は単体で運転できる?
エアコンは空気清浄機能を持っているが、多くの場合、単体で運転することができない。
私の知る限り、東芝のエアコンしか空気清浄機能を単体で動かせる家庭用エアコンは存在しない。
3.空気清浄機能ってどれくらい効果があるの?
実際、手を洗う以上の効果は無い。
家の中にウィルスが入ってくるのは、服や体について入ってくるのがほとんどで、
体にウィルスが入ってくるのは、手についたウィルスを口に運ぶことで入ってくる。
よって、空気清浄機は感染している人が家に入ってきたときの気休めの役にしか立たない。
さぁ、エアコンや空気清浄機を買うときの参考になっただろうか?(^^;/~~~
スポンサーサイト
テーマ:日記・日誌 - ジャンル:コンピュータ
- 2009/06/24(水) 22:40:49|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0