fc2ブログ

くわぽんのつれづれ日記

思うが侭、つれづれに書いています。ほぼ、毎日更新中!!

善光寺のご開帳を振り返って思ったこと

今日は大宮まで出張ともいえない出張だ。
各駅停車でゴトゴト三十数分

さて、私は善光寺のご開帳にいって回向柱を(お金を払って)もらってきたのだが、
そのときにいわれた説明がおもしろかった。

回向柱は御開帳の時だけ手に入れることのできるお守りのようなものなのだ、
本物は結構大きいが、もらってこれるものは大凡3cm角の30cmほどの長さの柱だ。
これに色とりどりのひもが結んであり、梵字とともにいくつかの文句が書かれている。

さて、本来、回向柱は、触っているときにご先祖様とつながれるというありがたいものだ。
そのミニチュアの御利益はといえば、
「次の御開帳までの7年間、いつでもご先祖様とつながれる。」
「神様ではないので、得意不得意はない。何でもお願いして良い。」
というもの。

すごすぎる。
どんな神社も真っ青な内容なのだ。


これは、根底に一つの考えが流れている。
それは、「ご先祖様方は子々孫々に不幸をもたらそうと思わないはずだ。」というものだ。
とおもう。(^^;

お願いをするものは、ご先祖様方を敬い、願いが叶ったらご先祖様代々の墓に(久しぶりでも良いから)いってお礼を言いなさい。といった気持ちも含まれているのかもしれない。


実際、無茶なお願いは別として、そんなに悪いことにはならないだろう。

私は、無神論者(正確には原始宗教を信仰しているというべきかな?)なのだが、
この趣旨に思わず賛同してしまった。

先祖のお墓は九州と青森のはずれでなかなか行くこともできないので、
ご先祖様につながれるという回向柱をもって祈った。

別に、何をして欲しいということではなく、単にお墓参りの代わりだ。南無南無(~人~)
スポンサーサイト



テーマ:日記・日誌 - ジャンル:コンピュータ

  1. 2009/06/03(水) 13:09:55|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<iPhone 3GとiPod touch、いま買うならどっち?(C-NET) | ホーム | Windows7ってみんなが言ってるほど良いものかなぁ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kuwapon.blog60.fc2.com/tb.php/634-53c9762f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

くわぽん

Author:くわぽん
くわぽんのブログへようこそ!
気が向いたらコメントください♪

アフィリエイトバナー

広告の中で説明だけ読んでよさそうなものを出しています。
よかったらクリックしてね。
詐欺みたいのがあったら教えてね。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリ

D4でモバイル生活 (29)
風来人観察日記 (66)
ゲーマーの独り言 (183)
つれづれ日記 (114)
音楽を持ち歩く (47)
Windows Home Server 管理日記 (95)
Dolce Gustoとの日がな一日 (22)
お篭り部屋構築日記+愚痴 (53)
ウツ(鬱) (99)
未分類 (800)
So-Netの名残 (4)
DNNを使いましょう (26)
コカコーラとのお付き合い (9)
RPGを語る (4)
テレビにパソコン生活 (3)
”使えるねっと”は使える? (12)
Android日記 (4)
再生した地球にて (29)
セキュリティBlog (19)
Cuckoo SandBox (5)

検索フォーム

月別アーカイブ

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

QRコード

QRコード