家のパソコンのうち一台が、OutlookからIEを開けなくなっていた。
よくよく調べてみたら、インストールされているIEが「Program Files(x86)」に入っている!!
なんと、私は間違って、x86版のIE8を64bitVistaに入れてしまっていたらしいのだ!!
がが~~~ん
・・・入れなおそう。
しかし、IE8は32bitと64bitの区別をインストーラがしてくれるわけではないのかしら??
「やられちゃったぁ~ 悔しいなっ」っと(^^)/
スポンサーサイト
テーマ:Windows Home Server - ジャンル:コンピュータ
- 2009/06/02(火) 13:42:39|
- Windows Home Server 管理日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0