fc2ブログ

くわぽんのつれづれ日記

思うが侭、つれづれに書いています。ほぼ、毎日更新中!!

党首討論会の政権政党党首にもの申す

昨日の夜は、疲れているところに持ってきて党首討論のダイジェストでちょっとプチ切れ、
その後流れた「政府からのお知らせ」に大激怒となってしまった。

少々大人げない書き込みだったかなと思ったが、
今朝、ミノさんが政治家相手に話題を振りまくる番組を見て、さらに思った。

「自民党は官僚の言いなりだ」という民主党、その根拠は天下り団体への政府からの税金投下の実態。
対する自民党の反論は「必要な団体もある」というもの。

「必要ない団体が一つでもあったらだめなんだよ、自民党さん」
官僚社会では、一度団体を作ってしまうと、その団体の存在意義は「団体の存続」という不可解なものに変わっていくという社会学的な証明された事実がある。

すでに、公共的役割を持たない数多の官僚型組織が税金を食い物にしていることをこく民は知っている。
そして、それらの組織が公共に対する福祉のためでなく、自分たちを含む少数の利益のために活動している事実を知っている。

いったん、天下り団体をすべて解体し、税金を無駄遣いしている従業員をクビ(退職金なしの懲戒解雇)しろ。
その後、必要な組織の必要な要員だけ雇用すればいい。

公共に対する福祉のために存在する組織が個人の利益のために利用されるのであれば、利用している側は、公金横領や詐欺行為に相当する犯罪者だ。

そもそも、存在する価値を公共に求められない組織は民間なら倒産しているのだから、退職金が払われるはずがないのだ。

よって、クビが妥当である。

役員は、役員報酬の返還も要求されてしかるべきだ。


その代わり、必要とされる組織への待遇は民間並みの範囲で考えてあげるべきだ。

能力主義、成果主義で組織を評価し、発揮された経済的価値、福祉的価値に見合った税金を投下すればいい。

はっきり言うが、これで天下り団体がなくなり、今の天下り団体に投下されている税金が1/10以下にならなければ嘘だ。

なぜなら、今の日本にそれ以上の支出に耐えられる根拠は存在しないからだ。


同様に、政治官僚組織の統制改善や組織統廃合で中央官僚組織は半分以下にシェイプアップしなければならない。

地方はシェイプアップが難しい。
国民に対する営業窓口だからだ。
しかし、無駄があればシェイプアップすべきだ。

日本国民は、政府に払っている税金に見合う福祉を受けているとは考えていない。
政治や官公庁の腐敗は自分たちにとっての大きな課題であると考えている。(と思う)


私は支持政党のない浮動票層の一人だが、「あ・・たろう」に投票することだけはあり得ない。

漫画やアニメを日本経済の柱にしようとしているらしいが、どのような構造でそれらの文化が支えられているのか、誰が何を考えてそれらの文化を支えているのか、それを理解しないで、著作権や著作権保護団体・権利者団体の問題点に触れることもなく、税金を無駄遣いする様は怒りを通り越してもはや笑い話だ。

現実だから笑ってばかりもいられないのだが・・・


このまま「あ・・たろう」を放置すれば、漫画やアニメは経済の柱どころか日本の文化としては先人の遺産になるだろう。



かつて、戦争賛美の象徴であった日本船○振○会の笹○会長が宇宙戦艦大和に大金を投入しもり立てた。
当時まともに食えなかったアニメ関係人々はそこに群がってあたかも同調しているように見せかけたが、資金の投下が止まると、すぐに散開し、当事者の一人であったはずの多くの人々はご都合主義のヤマトに対する批判を作品の中で行っている。

その中で有名なのが機動戦士ガンダムである。
ヤマトでは「戦争は愛」といっていたのに対して「戦争にあるのは悲しみの哀」と公然と批判し、「哀戦士」と銘打って映画にしたのは有名なことである。


これは、個人だったからよかった。
しかし、政府がやるとたちが悪い。

権利者と権利侵害者が微妙なバランスを保ちながら共存する道を模索している産業に政府が介入すると何が起きるか。
よく考えていただきたい。

産業そのものが崩壊しかねない危機なのだ。



「あ・・かろう」はまた、民主党に「政権を担う能力があるのか疑問」という趣旨の発言をしているが、国民感情を読む気のない「あ・・たろう」にそんなことを語ってほしくない。
少なくとも、無駄遣いを減らすという意見には全面的に賛成なので、任せてみればいいのだ。
おまえの意見は聞いていない、選挙で国民が決めることだ。


額給付金についていえば、後で何倍も請求されるのがわかっているのに受け取らないのは愚か者のすることだ。
しかし、今回の給付はそれ以上に愚か者の行為だ。


西松建設問題なんか国民の関心事じゃないぞ。
西松建設問題であえて関心のあることは、後何人起訴するのか。
一人ではおかしいというのは間違いない。
交通違反じゃないんだから、一人でも起訴したなら全員起訴すべきだろう。
それこそ政治献金規制法に金額に下限はないのだから。


私の意見は明快だ。
経済の成り立ちも、国民感情も、漢字も読めない「あ・・たろう」はとっとと引っ込んでくれ。
スポンサーサイト



テーマ:日記・日誌 - ジャンル:コンピュータ

  1. 2009/05/28(木) 10:48:40|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<今日は仙台に移動 | ホーム | 今日は秋田へ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kuwapon.blog60.fc2.com/tb.php/628-2fc27626
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

くわぽん

Author:くわぽん
くわぽんのブログへようこそ!
気が向いたらコメントください♪

アフィリエイトバナー

広告の中で説明だけ読んでよさそうなものを出しています。
よかったらクリックしてね。
詐欺みたいのがあったら教えてね。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリ

D4でモバイル生活 (29)
風来人観察日記 (66)
ゲーマーの独り言 (183)
つれづれ日記 (114)
音楽を持ち歩く (47)
Windows Home Server 管理日記 (95)
Dolce Gustoとの日がな一日 (22)
お篭り部屋構築日記+愚痴 (53)
ウツ(鬱) (99)
未分類 (800)
So-Netの名残 (4)
DNNを使いましょう (26)
コカコーラとのお付き合い (9)
RPGを語る (4)
テレビにパソコン生活 (3)
”使えるねっと”は使える? (12)
Android日記 (4)
再生した地球にて (29)
セキュリティBlog (19)
Cuckoo SandBox (5)

検索フォーム

月別アーカイブ

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

QRコード

QRコード