UQ WiMAXのサイトにモニター機器が追加された。
OKIのWiMAX-Wi-Fiゲートウェイが1000人分追加された。
この機械はおもしろい。
窓際ブロードバンドを家の中に広げられるだけでなく、
WiMAXカードがUSBになっていて、PCに接続できる。
しかし、消費電力が最大2.5W!!
今までのカードが1.5Wから2Wだったので、大幅アップだ。
うれしくないUPだが・・・
実は、D4で長時間運用を試してみた。
Windows7では、通常3時間保つところが、約2時間だった。
公称1.5Wのカードでだ。
さらに問題があった。
実は、アンテナが4本立っているところで2時間
使い続けたのだが、原因不明で2回切断された。
突然切断されたときにIPアドレスはやはり変わるんだろう。
そうなると、PCのアドレスは変わらないのに、IPアドレスはかわるわけだ。
どう挙動するんだろう。
OKIのカードも試してみたい(知的好奇心ですよ(^^;)
応募は4月3日10時からだそうだ。
興味があり、条件が合えば応募してみてはいかがだろうか?
もちろん私は応募する。
では(^^)/~~~
スポンサーサイト
テーマ:モバイルライフ - ジャンル:コンピュータ
- 2009/03/30(月) 23:12:03|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0