fc2ブログ

くわぽんのつれづれ日記

思うが侭、つれづれに書いています。ほぼ、毎日更新中!!

COEDOをさらに2銘柄飲んだ

なぜDolce Gustoのカテゴリにビールの話題が?と思われる方もいるかもしれないが、前からの続きで・・・あってるかどうかわからないが。(^^;

さて、今回は、「伽羅 -Kyara-」と「漆黒 -Shikkoku-」を飲んでみた。
「伽羅」は「Anchor Steam」や「Red Hook」などとおなじ感じの赤いビールだ。
日本ではあまり馴染みはないが、ハーフ&ハーフを飲むくらいなら一度は試すべきビールだ。

「伽羅」はこれらのビールと比べてもかなり繊細な感じがした。
おつまみを食べずにビールだけを純粋に楽しむ人向けかもしれない。
相変わらず最後まで繊細さ続き、多くの国産ビールのように途中で雑味やコーンスターチの甘味に「げんなり」させられるようなこともない。
臭いチーズと一緒に飲んでみたが、思ったよりしっかり主張し、生臭さを引き出すようなこともない。
繊細な飲み口なのにしっかりしている。そんな感じがした。

「漆黒」はま逆だ、黒ビールなのにもかかわらず、国が感じられるのにあっさりしすぎている。
どう作ったらこうなるのか・・・・
やはり、おつまみを食べずにビールだけを楽しむ人に向いていると思われる。
黒ビールは、おつまみの臭さを引き出しやすいが、そのような感じはなかった。
しかし、繊細過ぎる黒ビールなのでおつまみの粗さを洗い流し、自分はわき役に徹してしまう。
「Yebisuの黒」にも驚かされたが、これはその上をいく感じだ。
私の感じたコンセプトは
「暗めの雰囲気の良い部屋でクラッシックを聞きながらソファーでくつろぎながら飲む」
そんな黒ビールだった。

今のところ、一番のお気に入りは「紅赤 -Beniaka-」その次が「漆黒 -Shikkoku-」だ。
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

  1. 2008/12/15(月) 12:57:31|
  2. Dolce Gustoとの日がな一日
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<コナカにシャワークリーンスーツを買いに行った。 | ホーム | 931SHを使っていて・・・>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kuwapon.blog60.fc2.com/tb.php/421-3d6849f3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

くわぽん

Author:くわぽん
くわぽんのブログへようこそ!
気が向いたらコメントください♪

アフィリエイトバナー

広告の中で説明だけ読んでよさそうなものを出しています。
よかったらクリックしてね。
詐欺みたいのがあったら教えてね。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリ

D4でモバイル生活 (29)
風来人観察日記 (66)
ゲーマーの独り言 (183)
つれづれ日記 (114)
音楽を持ち歩く (47)
Windows Home Server 管理日記 (95)
Dolce Gustoとの日がな一日 (22)
お篭り部屋構築日記+愚痴 (53)
ウツ(鬱) (99)
未分類 (800)
So-Netの名残 (4)
DNNを使いましょう (26)
コカコーラとのお付き合い (9)
RPGを語る (4)
テレビにパソコン生活 (3)
”使えるねっと”は使える? (12)
Android日記 (4)
再生した地球にて (29)
セキュリティBlog (19)
Cuckoo SandBox (5)

検索フォーム

月別アーカイブ

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

QRコード

QRコード