VisualStudioはさすがに無理があったな。MSDNライブラリーが大きいは、Webで見ようにもPHSじゃ遅いはで結局、デスクトップを目の前において検索しながら開発してたよ。
しかも、パッケージングダイアログが表示しきれないんだこれが(^^;
というわけで公開はEXEだけ。面倒なのでReadmeもCopyRightもなし。
まぁ、D4以外で使う人がいるとは思えないし、アルファ版ってことで許してもらおう。
Atokは、期待していた機能のうち学年にあわせた変換の機能は見つかっていないが、思った以上に軽い。
この軽快さとうざったい程のサポート機能がすてきだ。
MS-IMEと違って、確定取り消しができるところもいい。
D4には必要だな。局面は限られているけど・・・
慣れればさらに使えそうだし、変換効率もかなりいい。
試用期限が切れたら買ってしまいそうだ(^^;
あ~誰かアイコン作ってくれないかなぁ・・・
Author:くわぽん
くわぽんのブログへようこそ!
気が向いたらコメントください♪
広告の中で説明だけ読んでよさそうなものを出しています。
よかったらクリックしてね。
詐欺みたいのがあったら教えてね。