今最大の悩みは、一太郎スイートの存在である。
最近、マイクロソフトの営業が疎遠になってきているので高価なMS-Officeをやめて一太郎に走ってみようかとちょっと真剣に悩んでいたりする。
私はDOS時代からWindows3.0a、3.1、95が出て来るまでずっと一太郎ユーザだった。
Windows95時代に会社の標準を一太郎にしたかったが自分の判断でメールはMS-Exchange、文書作成はMS-Officeにすることを進言した。
当時、会社での文書作成は富士通のOASYSかNECのLAN WORD、LAN PLAN、LAN FILEというNECの汎用機に親和性の高い製品を使っていた。
そこから、オープン化を図ってMS-Officeに飛ぶのはかなりの冒険だった。
原稿用紙文化の会社に罫線文化の製品を導入しようというのだから(^^;
今となっては正解だった。としか言いようが無い。
何故か、オフィス標準として定着してしまった。
IBMの攻勢もあったが、逆転することは無かった。
もちろん、今後はわからない。
・・・・・
話が飛んでしまった。
新しい一太郎はセットがいい。
http://www.justsystems.com/jp/products/justsuite/
いや、新しいといっているが、今年の2月に発売されたのだから新しくは無い。
しかし、ATOKの機能には相手の学年に合わせた変換をする機能があったと記憶している。(削られていなければいいけど(^^;)
方言を取り込む機能もある。
子供とのやり取りでは重要な役割を果たす。
PDFソフトも付属している。
何よりも価格がいい。
以前のユーザである私は優待価格で購入できる。
2万円しないのだ。
悩みどころである・・・・・
Author:くわぽん
くわぽんのブログへようこそ!
気が向いたらコメントください♪
広告の中で説明だけ読んでよさそうなものを出しています。
よかったらクリックしてね。
詐欺みたいのがあったら教えてね。