fc2ブログ

くわぽんのつれづれ日記

思うが侭、つれづれに書いています。ほぼ、毎日更新中!!

ワクチンソフトの選び方

私の家には現役で稼働しているPCが6台ある。

そして、使用しているワクチンソフトの種類は5種類

・ウィルスバスター
・ESET スマートセキュリティ
・CA インターネットセキュリティ
・カスペルスキー
・Microsoft Live OneCare

簡単設定のウィルスバスターは一番問題を起こす人用
カスペルスキーは重くてもよいマシン限定
CAは付き合いで買ってみたがライセンス上まだ使えている切れたらやめる
OneCareはVista64で当初から使っているので惰性でまだ使っている
軽くしたいマシンと細かく設定する必要がある時はESETを使うことが多い

軽いという意味ではカスペルスキー以外は軽いと言って差し支えないだろう。
カスペルスキーも新しいのはだいぶ軽くなったと聞いている。
しかし、軽いといってもいくつかの分類がある。
よく比較されるのが、
・処理速度に与える影響
・起動時間に与える影響
といった重さだが、これ以外に
・メモリーの占有量
・更新時の処理速度に与える影響
・ハードディスクアクセスに与える影響
といった比較が行われているケースもよく目にする。

しかし、D4ユーザにとってもっと大きく影響する項目があることを見落としがちである。
それは、パターンファイルの更新容量である。

D4はPHSのパケット通信を利用するため、これが大きいと接続後しばらく事実上使えなくなってしまう。

この観点で行くと、軽さの一位はESET、二位はカスペルスキーだと思う。
カスペルスキーのパターンファイル更新はXMLテキストなので、MegaPlusの恩恵が受けられるのだ。
ESETは一日十数キロバイト、カスペルスキーは一回数キロバイトから最大で十数キロバイトだが一日30回以上更新がある。
トレンドマイクロはこの観点で行くとめちゃくちゃ重たいと思う。更新時の負荷が異常に高いのがトレンドマイクロの特徴だった。

メモリーの占有率では、最新版では試していないが、いわゆる2008シリーズではトレンドマイクロが一番少なかった。
2009シリーズが出そろったのでそろそろ誰かがベンチマークしてくれるに違いない。

SymantecはSygateを買収して企業向け製品のベースをSygateに変更したら動作が安定したと言っていたが、個人向け製品はどうなのだろうか?
Symantec製品には何度かマシンとデータを吹っ飛ばされているので使う気がしない。
誰か使い勝手と不具合レポートをしてくれている人を探そうと思っている(^^;

スポンサーサイト



  1. 2008/10/16(木) 23:43:07|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<D4の傷が増えた | ホーム | 心療内科のよくある風景>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kuwapon.blog60.fc2.com/tb.php/333-cf7e6d56
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

くわぽん

Author:くわぽん
くわぽんのブログへようこそ!
気が向いたらコメントください♪

アフィリエイトバナー

広告の中で説明だけ読んでよさそうなものを出しています。
よかったらクリックしてね。
詐欺みたいのがあったら教えてね。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリ

D4でモバイル生活 (29)
風来人観察日記 (66)
ゲーマーの独り言 (183)
つれづれ日記 (114)
音楽を持ち歩く (47)
Windows Home Server 管理日記 (95)
Dolce Gustoとの日がな一日 (22)
お篭り部屋構築日記+愚痴 (53)
ウツ(鬱) (99)
未分類 (800)
So-Netの名残 (4)
DNNを使いましょう (26)
コカコーラとのお付き合い (9)
RPGを語る (4)
テレビにパソコン生活 (3)
”使えるねっと”は使える? (12)
Android日記 (4)
再生した地球にて (29)
セキュリティBlog (19)
Cuckoo SandBox (5)

検索フォーム

月別アーカイブ

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

QRコード

QRコード