fc2ブログ

くわぽんのつれづれ日記

思うが侭、つれづれに書いています。ほぼ、毎日更新中!!

もしかしたら治ったかも

スリープや休止状態から復帰したときにW-SIMが反応しなくなる問題で、もしかしたら直ったかもしれないという解決策を見つけた。

まだ、十分試したわけではないが、うまく行ったならそれに越したことは無い。

スリープまたは休止から Windows Vista-based コンピュータを再開した後、問題が発生することがあります。

この問題を回避するために、次のレジストリ値を追加します。 ただし、このレジストリ値を追加することが休止状態またはスリープ モードからの回の上、起きるを増加します。 レジストリ値を追加するために、次の手順を実行します。
1.ファイル名を指定して実行をクリックする、種類 開始をクリックします regeditEnter キーが次に押す、。
2.次のレジストリ サブキーを見付けます。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\HidUsb
3.HidUsb を右クリックし、 新規作成をポイントして、次のエントリを作成するために、 DWord Value を次にクリックします。
FastResumeDisable
4.種類 FastResumeDisable をダブルクリックします。 1OK を次にクリックする、。
5.レジストリ エディタを閉じて、その後、コンピュータを再起動します。


試した限りではうまくいっている。
日本語が変だが、どうやら、スリープや休止状態からの復帰に時間がかかるようになるといっているらしい。(英語ページを読んだが、言い回しが微妙で、日本語的には「復帰の回数が増える」と取れなくも無い書き方がされていたため誤訳したものと思われる。)

しばらく試して問題が起きなければユーザフォーラムに書き込もう。(^^;

スポンサーサイト



  1. 2008/09/25(木) 17:06:33|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:7
<<治ったかも(スリープからの復帰でW-SIMが反応しなくなる問題) | ホーム | この記事は珍しく良い記事です>>

コメント

前にフォーラムではおせわになりました。
さて、上記設定を試してみたのですがエラー現象が発生しました。
通信中にスリープを行い、時間が経って休止状態に
そこから復帰した場合にダイヤルを行っても現在使用中となり、
通信できなくなってしまいました。
念のため、FastResumeDisableは確認してみましたが、DWORD値は1になっておりました。
エラー番号を控えていなかったのですが、確か600番台のエラーでした。引き続き様子はみたいと思います。
  1. 2008/09/27(土) 20:48:38 |
  2. URL |
  3. GQC #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

追記です。
再度発生しました。
エラー番号633 モデムは既に使用中か、正しく構成されていません。
http://support.biglobe.ne.jp/faq/setuzoku/dip/fsd_wxp_029.html
が発生します。
  1. 2008/09/27(土) 21:14:15 |
  2. URL |
  3. GQC #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

引き続き、使ってみましたがやはり633番のエラーが発生します。
スリープ、休止状態、両方100%発生しています。
何か別の設定が絡んでいるんでしょうか?
  1. 2008/09/28(日) 22:50:13 |
  2. URL |
  3. GQC #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

GQCさん
レポートありがとうございます。
とりあえず、私の環境では問題が起きなかったので、ユーザフォーラムなどに転載しました。
私の環境では、この設定をしない環境でW-SIMが無反応になり、ダイヤルのダイアログすらあがってこなくなりました。
モデムが使用中になる件は、引き続き調査してみます。
  1. 2008/09/29(月) 14:21:03 |
  2. URL |
  3. くわぽん #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

GQCさん
確認したいことがあります。
ひょっとしてReadyBoostされていますか?
  1. 2008/09/29(月) 14:45:30 |
  2. URL |
  3. くわぽん #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

はい、ReadyBoostしています。
影響ありますか?
  1. 2008/09/30(火) 01:52:26 |
  2. URL |
  3. GQC #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

今回の件には関係無いようですが、ReadyBoostしているとUSBデバイスの認識時にタイムアウトするケースが確認されています。
今回の件については再現試験に成功しました。
Sleep状態から休止状態に自動で移行する様に設定されているとW-SIMを認識しなくなる(インジケータのLEDも点灯しなくなる)ことがわかりました。
解決方法はまだ見つかっていません。
  1. 2008/09/30(火) 11:40:14 |
  2. URL |
  3. くわぽん #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kuwapon.blog60.fc2.com/tb.php/312-5b0c17fa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この設定は有効だな

自分の記事にトラックバックするのもいかがなものかというところはあるが、この設定をしてから一度もW-SIMが反応しなくなっていない。快調・快適本来の姿 もしかしたら治ったかも:くわぽん の つれづれ日記:So-net blog 今日も再現性100%だったいじめ試験をやってみたが、
  1. 2008/09/26(金) 18:54:06 |
  2. くわぽん の つれづれ日記

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

くわぽん

Author:くわぽん
くわぽんのブログへようこそ!
気が向いたらコメントください♪

アフィリエイトバナー

広告の中で説明だけ読んでよさそうなものを出しています。
よかったらクリックしてね。
詐欺みたいのがあったら教えてね。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリ

D4でモバイル生活 (29)
風来人観察日記 (66)
ゲーマーの独り言 (183)
つれづれ日記 (114)
音楽を持ち歩く (47)
Windows Home Server 管理日記 (95)
Dolce Gustoとの日がな一日 (22)
お篭り部屋構築日記+愚痴 (53)
ウツ(鬱) (99)
未分類 (800)
So-Netの名残 (4)
DNNを使いましょう (26)
コカコーラとのお付き合い (9)
RPGを語る (4)
テレビにパソコン生活 (3)
”使えるねっと”は使える? (12)
Android日記 (4)
再生した地球にて (29)
セキュリティBlog (19)
Cuckoo SandBox (5)

検索フォーム

月別アーカイブ

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

QRコード

QRコード