800Gのバックアップにはさすがに時間がかかるなぁ。
WHSはNTFS上にデータを点在させるファイルシステムだから、結構時間がかかるんだよね。
パフォーマンス優先のファイル保存形式じゃないからしょうがないんだけど。
さて、今日はバックアップの終了を待ちながら、プリンタードライバーを入れていこう。
接続するプリンターは全部で4台
Brother MFC-5840CN
Brother HL-1670N
Epson PX-G5100
OKI C8600dn
このうち、PX-G5100はUSBで接続して共有する。
そのほかはTCP/IPで接続して共有する。
こうすればPCの再セットアップでもプリンター設定が楽楽になるはずだ。
USBプリントサーバを買ってくる必要もない。
バックアップが終わったら、ワクチンソフトも入れてみよう。
カスペルスキーが30日体験版を提供していると言っていたな。
よし、今日中にクライアント2台もコネクターを日本語化しよう。
それでも、まだ2台英語版のままになっちゃうけど、使ってるやつは作業できないからね・・・
PCが多くて大変(^^;
Author:くわぽん
くわぽんのブログへようこそ!
気が向いたらコメントください♪
広告の中で説明だけ読んでよさそうなものを出しています。
よかったらクリックしてね。
詐欺みたいのがあったら教えてね。