Windows 10 に cuckoo sandboxをインストールしてみます。
正解が判らないので行き当たりばったりで作業していきます。
作業メモだと思ってください。
一般に公開されている情報では、WSL(Windows Subsystem for Linux)を使う例外多いのですが、ここでは、WSLを使わずにWindows 10上に直接サンドボックス環境を構築していきます。
Cuckoo Sandboxに関する情報は以下のリンクから。。。
今回は「Cuckoo Sandbox 2.0.6」で構築します。
まずは、ホスト環境。
Windows 10 Professional x64 1903
ダウンロードしたソフト類。
構築してみます。
1. ホストOSである Windows 10 Pro x64をセットアップし、パッチを当てておきます。
2. Python 2.7をインストールします。64bit版でやってみます。
Python 3.7は推奨されていないので、要注意です。共存は可能です。
Pythonのインストールフォルダは「C:\Python27」にしました。
インストール時のオプションにあるのですが、パスを通すのを忘れないでください。
3. mongodbをインストールします。設定はデフォルトで大丈夫です。
4. Microsoft Visual C++ Compiler for Python 2.7をインストールします。
5. yara python 3.9.0をインストールします。
6. VirtualBoxをインストールします。
7. WinPCAPをインストールし、WinDumpを適当なフォルダに移動します。
例:「C:\WinDump」
8. コマンドプロンプトで以下のコマンドを実行します。
pip2 install -U pip setuptools
9. コマンドプロンプトで以下のコマンドを実行します。
pip2 install -U cuckoo
10. コマンドプロンプトで以下のコマンドを実行します。
cuckoo -d
11. 「C:\Users\<ユーザ名>\.cuckoo\config\virtualbox.conf」の
path = /usr/bin/VBoxManage
の行を
path = C:/Program Files/Oracle/VirtualBox/VboxManage.exe
に書き換える。
12. 「C:\Python27\Scripts\cuckoo-script.py」を「C:\Python27\Scripts\」にコピーし、ファイル名を「cuckoo」にする。
13. コマンドプロンプトで以下のコマンドを実行します。
cuckoo community
次回は最低限の設定と、仮想環境の構築をします。
スポンサーサイト
- 2019/05/14(火) 13:16:00|
- Cuckoo SandBox
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0