ウイルスっていうか、マルウェアにはファイルに感染する「ウイルス」とOSに感染する「ウイルス」や「トロイの木馬」などがあるわけですよ。
ファイルに感染する奴は、最近はマクロウイルスくらいしかないので、駆除すれば終わりでOKなのですね。
ところが、OSに感染する奴は「PUA」ですら「駆除すればOK」とはなかなか言えないわけです。
駆除したつもりがブラウザのアドオンとして残っていて別な「PUA」や「スパイウェア」なんかをダウンロードしようとしたりするわけです。
特に、フリーソフトとに入ってくる「PUA」なんかは、管理者権限を使って根を張ったりするので、OSをどこまで汚染しているかわからなかったりするのですよね。
なので、危険度は低くても「PCをクリアしてクリーンインストールでお願いします。」となってしまうケースが多いのですよ。
こういった駆除でインターネット上の情報やツールを使うと被害を広げる可能性もあるので絶対やめてくださいね。
使っていいのは、自分が使っているウイルス対策ソフトのベンダーが出している公式のツールだけ。
初心者がインターネットでウイルス対策ソフトを買うのはお勧めしません。
パソコンショップや大型量販店で相談して買うのがいいでしょう。
皆さん、火事場泥棒にあわないように注意してインターネットを使ってくださいね。
スポンサーサイト
- 2019/04/30(火) 11:34:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0