昨日は、ゲーミングノートPCの話をした。
最近のパソコンの種類についてまとめておこうかと思う。
あくまでも私の理解としてまとめるので間違っているかもしれない。
形状の違いなどによる分類(小さいほうから)
1.小型ポータブルノートPC(ポケットサイズPC)
2.NUC(手のひらサイズのデスクトップ)
3.タブレットPC
4.ポータブルノートPC
5.ノートPC
6.多機能ノートPC
7.バックパックPC(VR向け)
8.薄型PC
9.デスクトップPC
10.タワーPC
11.サーバタワーPC
価格や性能による分類
1.格安PC
3.ビジネスPC
4.ゲーミングPC
5.ワークステーション
6.PCサーバ
おすすめのPCのランクというのは実際には存在しない。
逆に一般的にお勧めしないのは「ワークステーション」だ。
必要のない人には必要のない性能を持つ高価なPCだ。
高価なグラフィックボードを搭載していたりするが、ゲームには向かない。
格安CPは、メールとWeb、せいぜい低画質の動画鑑賞 程度にしかパソコンを使わない。パソコンの中にデータを蓄積しない。という人にお勧めだ。
一般に家庭向けとして売られているのがホビーPCだが、3Dぐりぐりのゲームには向かない。
ファイナルファンタジーXIVやGUBGでもゲーミングPCが必須。
「黒い砂漠」などは高性能なゲーミングPCが必須。
初心者は、!特に!、自分が使いたい目的をしっかりまとめてから店員さんに相談して決めたほうが良い。
初心者はオンラインでパソコンを買ってはいけない。
スポンサーサイト
- 2019/04/26(金) 13:22:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0