「ファーウェイの製品を使い続けて大丈夫なのか。」
時々聞かれます。
私は、一応「セキュリティスペシャリスト」なので、
それらしい回答をすると、
中国本土製品とロシア製品はそもそも使わないほうが良いです。
という回答になります。
「どこの会社が盗聴したりスパイしたりするからか?」という質問には、
「国が盗聴を要求したら、これらの国の企業は断れないから」と回答します。
そういう法律があるのです。
また、ファーウェイに関しては、以前から他社製品の技術を盗用している疑惑が絶えません。
ファーウェイの言い分としては、「ファーウェイ製品が盗聴やスパイ行為なんかしたら、技術力のあるアメリカがすぐに発見して報告するだろう。そんなことはできない。」
というものですが、これは真実ではありません。
たとえば、100台中100台がスパイ機能を持つOSに入れ替わったら気づくでしょうが、
1、000、000台中1台だけ標的的にスパイ機能を持った場合、見つけるのは困難です。
また、調査能力を知られないようにするために公表しない可能性もあります。
とはいえ、私もファーウェイのアンドロイドタブレットを使っています。
電子書籍専用ですが・・・
では(^^)/~~~~~
スポンサーサイト
- 2019/03/28(木) 12:58:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0