fc2ブログ

くわぽんのつれづれ日記

思うが侭、つれづれに書いています。ほぼ、毎日更新中!!

AIが人類の能力を超える日

「AIが人類の能力を超える日」って、結構議論になっていますよねぇ。

どっかの映画みたいに人類が滅ぼされちゃうんじゃないかとか・・・

可能性がゼロかといえば、そんなことはなくて、それは道具としてのAIの使い方なのでしょうね。

たとえば、燃料の採掘から原料の採掘・供給、機器の製造から修理まですべてを一貫して行う戦闘用AIなんてものを作れば可能性はあるかもしれません。

でも、単純に考えれば、今のコンピュータは既に人類の能力をはるかに凌駕しています。
足し算、引き算、割り算、掛け算をはじめ。ほとんどあらゆる計算において人間にはできないレベルの計算をごくごく短時間で処理してくれます。

今、AIと称して発表されているディープラーニングは、ただのデータマイニング(大量のデータから情報の特徴を抽出する)の発展形でしかありません。そして、「学習」と「学習結果の活用」は別のプログラムです。
「学習」から「学習結果の活用」までを一貫してくりかえし、自己学習するプログラムができたとしても、「学習のアルゴリズム決定(過程の設計)」ができるプログラムはまだ存在していないと認識しています。
もちろん、コンピュータにも、あらかじめ与えられえたいくつかの方式から最適なものを選択することはできるでしょう。
でも、自分で設計することはできないのです。

コンピュータが道具であるように、本当の意味でのAI(汎用AI)ができたとしても道具にすぎません。

将来的にはAIが自分を生命と定義し、人権を要求してくるかもしれませんが、それを認めるかどうかはその時の人類の総意で決まることでしょう。

私の見解としては、道具職人が「俺のスパナには魂がこもっているから人権を認めろ」と言っているのと同じにしか思えませんが・・・

AIは人間が会社や社会の一部として機能しているように、汎用AIができたとしても目的に特化した「会社や社会の一部として機能」するだけだと思うのです。

AIにどこまでの権限を与えるのか、そこをコントロールするだけのことだと思うので、何でもかんでもAIに任せてAIに滅ぼされてしまうということは、「独裁者にすべての権限を与えて、全部一人でできる様にする。」と言っている意味ですよね。

まぁ、一部の人たちが心配しているようなことは「ない」でしょうね。
スポンサーサイト



  1. 2017/08/16(水) 12:44:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<格安SIMでどうしても遅い場合の対処 | ホーム | 時々聞く変な話>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kuwapon.blog60.fc2.com/tb.php/1622-0f0c07d6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

くわぽん

Author:くわぽん
くわぽんのブログへようこそ!
気が向いたらコメントください♪

アフィリエイトバナー

広告の中で説明だけ読んでよさそうなものを出しています。
よかったらクリックしてね。
詐欺みたいのがあったら教えてね。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリ

D4でモバイル生活 (29)
風来人観察日記 (66)
ゲーマーの独り言 (183)
つれづれ日記 (114)
音楽を持ち歩く (47)
Windows Home Server 管理日記 (95)
Dolce Gustoとの日がな一日 (22)
お篭り部屋構築日記+愚痴 (53)
ウツ(鬱) (99)
未分類 (800)
So-Netの名残 (4)
DNNを使いましょう (26)
コカコーラとのお付き合い (9)
RPGを語る (4)
テレビにパソコン生活 (3)
”使えるねっと”は使える? (12)
Android日記 (4)
再生した地球にて (29)
セキュリティBlog (19)
Cuckoo SandBox (5)

検索フォーム

月別アーカイブ

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

QRコード

QRコード