そういえば、無線LANを設定するときに注意点がありました。
会社に検証用のIEEE802.11nのアクセスポイントを「バッファロー WZR-AGL300NH」で立てたので「バッファロー」のクライアントマネージャ3をインストールするととっても便利なので内蔵無線LANもクライアントマネージャ3で管理しています。
この環境に「ワイヤレスゲート」の接続用ソフトをインストールすると正常に無線LANを設定できないようです。
仕方がないので「バッファロー クライアントマネージャ3」側にBBmobileなどのアクセスポイント情報を手動で設定しましょう。ログオンもWebページから行う必要があります。
ついでに、この無線LANを自動で設定してくれるありがたいソフトウェアたちはウィルス対策ソフトから「不審な挙動をする奴」とみなされるのでウィルス対策ソフトの設定では除外しておく必要があった・・・ので追加報告 (^o^)/
酔っ払いなので文章がらりっているような気がするが問題ない問題ない 《(^o^)》
スポンサーサイト
- 2008/06/12(木) 00:28:38|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0