ドラクエの設定は、お勧めは以下のような設定です。
1.「環境設定」→「アプリケーション」は、以下のように設定しました。
・スクリーンモード:仮想フルスクリーンモード
・フレームレート:30fps

2.「環境設定」→「グラフィック」は、以下のように設定しました。
・グラフィック設定プリセット:標準品質
・同時に表示するオブジェクトの最大数:とても多い

3.「ゲームパッドの設定」→「キーコンフィグ」は、以下のように設定しました。
・キープリセット:ELECOM JC-U3613Mシリーズ(Xinput)

4.「キーボード設定」は、以下のように設定しました。
・ダイレクトチャットの設定
→ダイレクトチャットを有効にする:チェック
→ゲームパッドの接続に合わせて切り替える:チェックしない

これで、とりあえず、快適にゲームはできたのですが、画面を閉じると、
すぐに切断されてエラーになってしまい、実用的ではありません。
そこで、Windowsの電源設定をいじります。
1.Windows10のスタートメニューの左端にある歯車アイコンをクリックして、
「Windowsの設定」画面を出します。
2.「システム」をクリックします。

3.左端の真ん中あたりの「電源とスリープ」をクリックします。
4.一番下の「関連設定」の「電源の追加設定」をクリックする。
5.左端の中央やや上の方の「カバーを閉じたときの動作選択」をクリックする。
6.「カバーを閉じたときの動作」を「何もしない」にして、「変更の保存」をクリックする。
とりあえず、これで快適にドラクエを楽しめている。
ではまた~(^^)/~~~
スポンサーサイト
- 2017/04/05(水) 13:30:00|
- D4でモバイル生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0