GPD WinのGPDは「Game Pad Digital」の略で、
もともと、ゲームパッドを作ってる会社なのね。
さて、日本語化の方法は二種類あって、
- 日本語言語パックを入れて、ユーザ単位で日本語化する
- 日本語版のWindows10に入れ替える
なわけだが、ここでは、日本語版Windows10にいれかえて、
ドラクエ10を動かすまでを2~3日がかりでお届けしたい。
■GPD Winを正しくアクティベートする
GPD Winは箱の中のアクティベーションコードでは
正しくアクティベートされないらしい。
販売店によっては、正しいアクティベーションコードで
アクティベートしてから送ってくれるらしいから、
私はその販売店から購入した。
正しいアクティベーションコードは、問い合わせればもらえるらしい。
■USBメモリーを用意する
Windows10のインストーリメディアにするためのUSBメモリーを用意する
私は、16GByteのメモリを用意した。
以下のサイトにアクセスして、「ツールを今すぐダウンロード」をクリック。
USBメモリーに64bit版のWindows10インストールメディアを作成する。
この作業は、できれば別のマシン(Windowsである必要はある)で行うことを
推奨させていただく。
まさか、GPD Winをメインマシンとして購入する人はいないと思う。
■WiKiを参考にドライバーなどのダウンロード&動作確認
ここで、先人の知恵を借りる。
この作業も、別のマシンで行うことをおすすめする。
その前に、Google Chromeをインストーリしておく。
そして、ChromeでWikiにいく。
頑張ってダウンロードして、使えるようにするのだが、
ここまでを画像付きで詳細に紹介したいので、
今日はここまで、またね(^^)/~~~
スポンサーサイト
- 2017/03/22(水) 09:00:00|
- D4でモバイル生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0