fc2ブログ

くわぽんのつれづれ日記

思うが侭、つれづれに書いています。ほぼ、毎日更新中!!

最近のマルウェア動向

今、私は会社でセキュリティの仕事をしています。

主に、コンピュータセキュリティの仕事で、
不審な動作をしているPCから未知のマルウェア(コンピュータウイルス)を発見したりしているのですが、
最近の動向を少し話してみたいと思います。

半年前までは、ネットバンキングを狙った、「ZEUSシリーズ」といったマルウェアが非常に多く発見されていました。
これらは、長く潜伏することを必要とするので、特徴をつかめば簡単に発見できました。

ところが、少なくともこの3か月ほどはランサムウェアといわれるマルウェアの活動が活発です。
ランサムウェアはPC内の大事なファイルを片っ端から暗号化して使えなくしてから、
「元に戻してほしかったら金を払え!」と脅迫します。

以前のランサムウェアは、感染してからしばらく潜伏してから暗号化を開始するという例が多かったのですが、
ここ一ヶ月程度の中では、感染→即暗号化という例がほとんどになっています。

また、寿命も非常に短く、一週間もしないうちに活動できなくなるものが増えています。

これは、ランサムウェアの動作原理に起因しています。
ランサムウェアが暗号化を開始する前にC&Cサーバといわれるサーバと通信し、
暗号鍵を送信して復号できるようにしてから暗号化を開始するのですが、
このC&Cサーバが閉鎖されたりして通信できなくなると暗号化が開始されなくなるためです。


感染経路も、以前はWeb経由が圧倒的に多かったのですが、
最近はスパムメールを開いてしまうケースが散見される方になりました。

Web経由では、不正広告による「マルバタイジング」といわれる手法や
PHPの脆弱性を利用して乗っ取ったWebサーバを利用するケース。
不正なWebサイトを立ち上げてSEO技術を使って被害者を誘導する方法など
様々な方法が確認されています。

私の手元に来るケースだけでこれだけあるのですから、
他にもさまざまな方法がつかわれているのでしょうね。

みなさん、PCのバックアップはUSBハードディスクなどに取り、
PCにつながない状態で保管してください。

大事な思い出の写真などは、DVD-Rに焼くことをお勧めします。

ではまた~
スポンサーサイト



  1. 2016/04/18(月) 13:29:24|
  2. セキュリティBlog
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<熊本地震 便乗スパムなどに注意しましょう | ホーム | WSUSとWindows10>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kuwapon.blog60.fc2.com/tb.php/1569-c5e27d42
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

くわぽん

Author:くわぽん
くわぽんのブログへようこそ!
気が向いたらコメントください♪

アフィリエイトバナー

広告の中で説明だけ読んでよさそうなものを出しています。
よかったらクリックしてね。
詐欺みたいのがあったら教えてね。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリ

D4でモバイル生活 (29)
風来人観察日記 (66)
ゲーマーの独り言 (183)
つれづれ日記 (114)
音楽を持ち歩く (47)
Windows Home Server 管理日記 (95)
Dolce Gustoとの日がな一日 (22)
お篭り部屋構築日記+愚痴 (53)
ウツ(鬱) (99)
未分類 (800)
So-Netの名残 (4)
DNNを使いましょう (26)
コカコーラとのお付き合い (9)
RPGを語る (4)
テレビにパソコン生活 (3)
”使えるねっと”は使える? (12)
Android日記 (4)
再生した地球にて (29)
セキュリティBlog (19)
Cuckoo SandBox (5)

検索フォーム

月別アーカイブ

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

QRコード

QRコード