最近、軽かったり、レンズオプションがそろっているという理由でミラーレス一眼を購入しようかと画策している。
しかし、ミラーレス一眼という名前にイマサラの違和感を覚えている。
まず、ミラーレス一眼という言い方は、一眼レフに対してレフ(ミラー)がないという意味だというのは分かる。
しかし、デジカメで二眼というのはトイカメラ系を除いてみたことがない。
しかも、一眼レフデジカメを除いて、ミラー付きデジカメを見たことがない。
つまり、いわゆるコンパクトデジカメは例外なくミラーレス一眼・・・なんじゃない?
もっと直接的にレンズ交換型デジカメとか言えばわかるのに・・・
と思った今日この頃。
スポンサーサイト
- 2013/01/29(火) 12:58:55|
- つれづれ日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0