fc2ブログ

くわぽんのつれづれ日記

思うが侭、つれづれに書いています。ほぼ、毎日更新中!!

ばーたんがブレーカーを落とすので・・・

最近、ブレーカーを頻繁に落として、サーバを壊す人がいるので、
仕方が無く、UPSを調達することにした。

いろいろ調べたが、やはり、
1.常時インバータ給電
2.正弦波給電
は必須で、
3.バッテリー期待寿命5年
4.電源効率90%以上
もほしい。

と調べたところ、価格性能比で「ユタカ電機製作所」製が良さそうだと結論してみた。

まず、安価な製品としては、
バッテリー7年の

ユタカ電機製作所 常時インバータ方式UPS1010SS バッテリ期待寿命7年モデル YEUP-101SSAユタカ電機製作所 常時インバータ方式UPS1010SS バッテリ期待寿命7年モデル YEUP-101SSA
(2008/06/16)
ユタカ電機製作所

商品詳細を見る


電源効率も90%以上、RS232Cインターフェースが1つ標準でついているので、
シャットダウンすべき機械が1台の時には問題なく使えるはずだ。

次のおすすめは、

バッテリーは5年だが、電源効率97%以上のエコモードを搭載した、
常時インバーター給電UPS1010STバッテリ期待寿命5年常時インバーター給電UPS1010STバッテリ期待寿命5年
(2011/08/18)
ユタカ電機製作所

商品詳細を見る
常時インバーター給電UPS1510STバッテリ期待寿命5年常時インバーター給電UPS1510STバッテリ期待寿命5年
(2011/08/18)
ユタカ電機製作所

商品詳細を見る


ただ、単品では、機械をシャットダウンさせる機能は無く、
RSボードかネットワークボードを追加する必要がある。

しかし、今年、新しいカードが追加される予定(発売予定は過ぎているが、販売が確認されていない)。
定価2万円弱でPC8台までシャットダウンできるボードが発売されるらしい。

「YENetAgent(ワイイーネットエージェント 型番:YEBD-NA3AA)」


既存のもっと高くて高性能なものもあるが、手が出ない。
UPS本体と同じくらいの値段がしてしまうからだ。

つけると、こんな感じ。

UPS1010ST+YEBD-SN4AAセット YEUP-101STN
十万少々・・・


まぁいずれにせよ、ココまでの機械が必要なければ、
もっと安いのはいくらでもあるけどね、
私のおすすめは、この辺ということで、

では(^^)/
スポンサーサイト



  1. 2012/02/19(日) 13:24:05|
  2. Windows Home Server 管理日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<楽しみなゲーム | ホーム | 雪だぁ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kuwapon.blog60.fc2.com/tb.php/1288-6f1a0ff7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

くわぽん

Author:くわぽん
くわぽんのブログへようこそ!
気が向いたらコメントください♪

アフィリエイトバナー

広告の中で説明だけ読んでよさそうなものを出しています。
よかったらクリックしてね。
詐欺みたいのがあったら教えてね。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリ

D4でモバイル生活 (29)
風来人観察日記 (66)
ゲーマーの独り言 (183)
つれづれ日記 (114)
音楽を持ち歩く (47)
Windows Home Server 管理日記 (95)
Dolce Gustoとの日がな一日 (22)
お篭り部屋構築日記+愚痴 (53)
ウツ(鬱) (99)
未分類 (800)
So-Netの名残 (4)
DNNを使いましょう (26)
コカコーラとのお付き合い (9)
RPGを語る (4)
テレビにパソコン生活 (3)
”使えるねっと”は使える? (12)
Android日記 (4)
再生した地球にて (29)
セキュリティBlog (19)
Cuckoo SandBox (5)

検索フォーム

月別アーカイブ

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

QRコード

QRコード