最近、ブレーカーを頻繁に落として、サーバを壊す人がいるので、
仕方が無く、UPSを調達することにした。
いろいろ調べたが、やはり、
1.常時インバータ給電
2.正弦波給電
は必須で、
3.バッテリー期待寿命5年
4.電源効率90%以上
もほしい。
と調べたところ、価格性能比で「ユタカ電機製作所」製が良さそうだと結論してみた。
まず、安価な製品としては、
バッテリー7年の
電源効率も90%以上、RS232Cインターフェースが1つ標準でついているので、
シャットダウンすべき機械が1台の時には問題なく使えるはずだ。
次のおすすめは、
バッテリーは5年だが、電源効率97%以上のエコモードを搭載した、
ただ、単品では、機械をシャットダウンさせる機能は無く、
RSボードかネットワークボードを追加する必要がある。
しかし、今年、新しいカードが追加される予定(発売予定は過ぎているが、販売が確認されていない)。
定価2万円弱でPC8台までシャットダウンできるボードが発売されるらしい。
「YENetAgent(ワイイーネットエージェント 型番:YEBD-NA3AA)」既存のもっと高くて高性能なものもあるが、手が出ない。
UPS本体と同じくらいの値段がしてしまうからだ。
つけると、こんな感じ。
UPS1010ST+YEBD-SN4AAセット YEUP-101STN
十万少々・・・
まぁいずれにせよ、ココまでの機械が必要なければ、
もっと安いのはいくらでもあるけどね、
私のおすすめは、この辺ということで、
では(^^)/
スポンサーサイト
- 2012/02/19(日) 13:24:05|
- Windows Home Server 管理日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0