いろいろな会社から購読しているメール。
たとえば、マクドナルドとか、呑み屋とか、いろいろなのだが、
メールの最初に必ず「被災者に対する挨拶」が入っている。
これが、ケータイメールだと、
受信前の内容確認部分がこの挨拶だけで終わってしまい、
要件が全文を受信しないとわからない。
最初は「仕方がない」と思いつつ全文受信してから確認していたが、
最近は、瞬間に、削除してしまう私がいる。
なんだか、「いろいろ自粛しろ」といわれているようで癇に障る。
早く「通常の経済活動」を開始しないと、
日本全体がじり貧になるぞ。
花見の自粛って、花見特需を阻害して経済を委縮させようという圧力か?
などと思ってしまうのは私だけだろうか?
被災者に気を使うという気持ちや、
様々な社会情勢が理解できないわけではないが、
いい加減にしないと、社会全体が委縮して復興どころじゃなくなるぞ。
経済の活性化で復興を支える必要があるんじゃないのか?
わかっているのか?
日本の偉い人!!
特に石原!!
いい加減にしろ!!!
スポンサーサイト
- 2011/04/04(月) 12:44:08|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0