パソコンの部品を買いなおすにしても、故障部位がわからないと無駄な投資になってしまう。
ということで、まずは、電源を確認していたところ、
ケーブルを全部外すと、PCがエラー音を出すではないか!!
丹念に調べていくと、コンセント式電源に刺さっているケーブルの一本が
問題だということがわかった。
どうやら、こいつを指すと、短絡して基板向けの電源が電力不足になるらしい。
ハードディスク用のケーブルだったため、ディスクがやられてないかどきどきしながら組み直したが、
どうやら大丈夫だったらしい。
バイオスの設定を直したり、いろいろやった後、起動に成功!!
無事復活した。
出費が抑えられてラッキーだった。
スポンサーサイト
- 2011/03/05(土) 08:57:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0