5000円のモバイルルータに惹かれて契約してみたNifty WiMAXだったが、
いけてないことが判明した。
まぁ、メールアドレスやプロバイダらしいサービスがついてくるのはいいとして、
何がいけてないかというと、機器追加の方法だ。
今まで、UQ WiMAXと契約していたのだが、
UQは、機器追加で常に200円月額でかかるが、
契約行為はMACアドレスの登録だけで、起動の都度の設定などは無かった。
これは、WiMAX モバイルルータを使っているときは必須のことで、
そうでなければ、WiMAX内蔵PCとWiMAXモバイルルータの併用はできない。
WiMAXモバイルルータに接続する機器にWebブラウザがあるとは限らないからだ。
しかし、@Nifty WiMAXは、モバイルルータを@Nifty専用機器として提供しているくせに、
機器追加では、機器を変更する都度認証を要求する。
まったくいけてない仕様なのだ。
機器追加ができると聞いていたので安心して契約したのに、
がっかりだった。
一年後には、間違いなく解約だな。
スポンサーサイト
テーマ:モバイルライフ - ジャンル:コンピュータ
- 2011/01/13(木) 19:52:25|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0