日本では全く問題になっていないが、世界では、iPhoneの不具合が話題になっているらしい。
なんと、目覚ましアラーム機能に不具合があり、
サマータイムに適応できずに10月1日に一時間遅れで鳴動!!
遅刻者が続出したらしい。
南半球のオーストラリアでは、
逆に、一時間早くアラームが鳴動して話題になったとか。
日本では、サマータイムは導入されていないので関係ないが・・・
もう一つ、銃砲な不具合が報告されている。
パスコードロックを解除できてしまう脆弱性だ。
紛失しても、パスコードロックしているから大丈夫とはならず、
緊急電話機能を使ってゴニョゴニョすると、あら不思議、
普通に使えるようになってしまうというもの。
電話帳などの機能にも普通にアクセスできるようになってしまうそうで、
現行のiPhoneでは、パスコードロックは、おまじないほどの効果もなさそうだ。
ただ、この問題の根の深さはそんな単純なものではない。
iPhoneに関しては、大昔にも同じ脆弱性が発見されて修正された過去がある。
Appleのセキュリティに対する情報管理のあまさ、コード管理のいい加減さが露呈した格好だ。
私には、また一つApple製品を使わない理由ができた。
スポンサーサイト
- 2010/11/02(火) 12:40:33|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0