WiMAX内蔵にこだわった結果、中途半端な買い物をした気満々な私ではあるが、
MH380/1Aは無線LANやWiMAXの感度は、期待以上に高く、気に入っている。
残念なのは、D4に比べて、電車の中で座れない時の使い勝手が悪いこと。
つるつるしていて持ちづらいので、開いたヒンジのところを左手で持って右手で操作することがどうしても多い。
しかし、座った時は、膝の上において、カタカタ打てる。
キーボードも小さすぎないので非常にいい。
富士通 LIFEBOOK MH380/1A アーバンホワイト (FMVM381AW2)富士通 LIFEBOOK MH380/1A シャイニーブラック (FMVM381AB2)富士通 LIFEBOOK MH380/1A ルビーレッド (FMVM381AR2)WiMAX内蔵のスレート型PCが出たら乗り換えるかもしれないが、今のところ、気に入っている。
そうそう、WiMAXを始めたいが、PCは既にあるという場合、実におすすめなのが、
URoad-7000SSだ。
これは、バッテリーの持ちも3.5時間とよく、NINTENDO DSやPSPなどでも利用できる。
同時に、最大10個の機器を接続して利用できるらしい。
ただし、オークションで購入する場合には注意点がある。
この機種には、プロバイダー専用機器が複数あり、
どこで購入したかによってどこと契約できるかが決まってしまう場合がある。
契約先が限定されている機器は安く購入できるため、安く買って高く売る悪質な出店者も見受けられる。
安全なのは、製造元である「
株式会社シンセイコーポレーションのストア」で購入するのがよい。
amazonでもシンセーコーポレーションから購入できるので、参考にしてほしい。
スポンサーサイト
- 2010/09/16(木) 13:06:07|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0