鞄を作るための材料を日暮里の繊維街まで買いに行って、作り始めた。
とりあえず、どこまでできるかを確かめるために、小さめのカバンを作った。
出来上がったカバンを子供にあげた。
ミシンの特性や癖は大体分かった。
前のミシンよりパワフルだが、中心がわかりづらい。
縫い位置を気を付けていないと、違うところを縫ってしまいそうだ。
安定して、低速でも、8号の帆布を6枚重ねてそのうち2枚の織間が重なっている部分が縫えてしまう。
恐ろしいパワー(^^)
気を付けないと手をあっさり縫いそうだ。
あとは、ちまちまと鞄に付ける小物入れなどをどういう作りにするか考えながら型紙を起こして
メーター250円で買ってきた安い帆布で試作して
OKなら一つ一つ作って、
完成を目指す。
なんというか、8号の帆布は厚みがすごいので、普通の型紙は通用しない。
角の処理が難しい。小物入れようにもう少し薄い帆布を用意したほうがいいかな?
では(^^)/
スポンサーサイト
- 2010/09/06(月) 12:38:22|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0