fc2ブログ

くわぽんのつれづれ日記

思うが侭、つれづれに書いています。ほぼ、毎日更新中!!

情報処理試験を受けてきた

土曜日は情報処理試験を受けてきた。

受けた試験は「情報セキュリティスペシャリスト」

午前Ⅰは30問中4問
午前Ⅱは25問中4問がわからなかった。
勘違いの可能性なども含めると最大7割程度が確実線だろう。

午後は、とても自信が・・・・ある・・・・・・と・・・・・・・・おもうぅぅぅぅ・・・

実は、鬱があるので、集中力が最後まで続かなかった。

午後Ⅰで問題の一行目で選択問題の解く問題と決めて

設問を読む、問題文を読む、設問の内容を読んだら設問に答える、設問を読む、問題文を読む・・・・

を繰り返し、試験終了の30分以上前に退出して喫茶店でリフレッシュ。

午後Ⅱも同じ状態で、最後の問題に答えた時には手が震えていたので、
受験番号と生年月日、選択問題の選択が書いてあることだけ確認して、
試験時間を1時間以上残して退出した。

問題を読み間違えていなければ合格していると思うんだけどなぁ。
スポンサーサイト



  1. 2012/10/22(月) 12:36:10|
  2. つれづれ日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今悩んでいること・・・

今悩んでいることがある。








10月25日・・・・






Windows8の発売前夜祭に行くかどうかだ。




一本は予約済み(全額払込み済み)なんだけどね。

もちろん、秋葉原限定バージョンのあいバージョン64bit!!
  1. 2012/10/16(火) 12:17:44|
  2. つれづれ日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

警察庁がウイルス被害にあわないように警告!?

警察庁が、
遠隔操作ウイルスの被害に遭わないために!
というファイルを公開した。

これは、警察庁が立て続けに起こした、脅迫事件や威力業務妨害事件の誤認逮捕に対する対応の一つとして公開されたものだ。

大まかな内容は、「ウイルスにかからないようにしましょう。」というものだが、
おそらく、この文書発行の意味は、
「これからもどんどん逮捕するから、ウイルスに感染して逮捕されたらこの文書を読んで励行していない君が悪い!!」というための文書だろう。

内容を細かく見てみよう。

「パソコンのOSを含むプログラムを最新の状態にアップグレードしましょう。」
パソコン内のプログラム全部?
Office2007とか使っていてはだめなの?サポート切れてないけど。
誰がアップグレードのお金を出してくれるの?警察庁?

「怪しいサイトにアクセスしないようにしましょう。」
どういうサイトが怪しいサイトなのか、定義を教えてくれ。
何が怪しいのかわからないと回避のしようがないし、
アクセスする前にどうやって怪しいと判断するのか教えてくれ。

「信頼のおけないプログラムをダウンロードしないようにしましょう。」
だから、信頼のおけないプログラムってどうやって判断するの?
定義と判断方法を示してくれないと、避けようがないじゃん。

「ウイルス対策ソフトを必ず導入し、最新の状態にアップデートしましょう。」
強制?
信頼のおけるウイルス対策ソフトを警視庁で提供しくれるの?
さらに言えば、今回の遠隔操作ウイルスってどのウイルス対策ソフトでも発見できなかったんじゃないの?
完全な新種だって聞いたけど?

「ファイアウォールの設定をしましょう。」
どう設定するの?
ファイアウォールっていろんな設定ができるし、設定がすごく複雑で難しいんだけど、
何をどう設定するのか教えて!!


はっきり言って、まったく実(じつ)のない文書にあきれた。

明らかに「逮捕されたらお前が悪い、ちゃんと言ってたでしょ?」というための文書としか思えない。

そもそも捜査方法を改善しないと解決しない問題だと思われるのに、
警察庁側の反省が見えない。


余談ではあるが、
この誤認逮捕が発生した事件と、ほかの「保護観察処分」が出ている事件の犯行声明が出たらしい。
警察しか知りえない情報が公開されていたとか・・・
つまり、保護観察処分も誤認ですか!!

ひどいものですね。
  1. 2012/10/15(月) 12:57:12|
  2. お篭り部屋構築日記+愚痴
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Sony Reader PRS-T2を買ったけどケース選びで悩んでいる人へ

Sony Reader PRS-T2を買って、ケースも買おうと思うと、
純正のブックカバーが4種類あることに気が付く。

PRS-G1/PRS-T1共用の
PRSA-SC20
ライト付きの
PRSA-CL20

PRS-G1/PRS-T2/PRS-T1共用の
PRSA-SC22
ライト付きの
PRSA-CL22
だ。

当然、PRS-T2を持っているんだから後者を買う・・・
と思うかもしれないが、値段が1000円以上違う。
ライト付きに至っては、1800円も違うので、悩むわけだ。


「何が違うのか!!」

と、

悩んだ挙句、安い「PRSA-CL20」を2,980円の12%還元で買った私は、最近違いに気が付いた。

違いは、以下の2点。

1.縫い目が違う。
  これは、パッケージを見ればわかる。
  PRSA-CL22は、表紙の周囲を縫ってあるのに対して、
  PRSA-CL20は、表紙の周囲を縫ってない。

2.誤操作防止のへこみが違う。
  これは、パッケージを開けてみないとわからない。
  PRS-G1とPRS-T1はボタンの位置が共通だ。
  それに対して、PRS-T2はボタンの位置も大きさも違う。
  そのため、誤動作防止の表紙裏のくぼみの形が違う(というか増えている)

たぶん、違いはそれだけなので、
気にしなければ全く問題なく使える。

うんうん、良かった。

では(^^)/~~~~
  1. 2012/10/05(金) 12:21:22|
  2. つれづれ日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ファミリーマートのクリスマスケーキに天使のミクさんが降臨?

ただでさえ天使のミクさんが本物(?)の天使になって降臨される。

ファミリーマートのクリスマスケーキで(^^;

年末年始のご予約承り

タイガー&バニーの鏑木 T 虎徹も登場!!
写真を見る限りあまり似ていないような気もするけど、

虎徹Loveな嫁の友人はきっと予約済みに違いない。
保存用・観賞用・実用用で三つくらい?

あーミクさん予約しちゃおうかなぁ
  1. 2012/10/03(水) 12:37:03|
  2. つれづれ日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

くわぽん

Author:くわぽん
くわぽんのブログへようこそ!
気が向いたらコメントください♪

アフィリエイトバナー

広告の中で説明だけ読んでよさそうなものを出しています。
よかったらクリックしてね。
詐欺みたいのがあったら教えてね。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリ

D4でモバイル生活 (29)
風来人観察日記 (66)
ゲーマーの独り言 (183)
つれづれ日記 (114)
音楽を持ち歩く (47)
Windows Home Server 管理日記 (95)
Dolce Gustoとの日がな一日 (22)
お篭り部屋構築日記+愚痴 (53)
ウツ(鬱) (99)
未分類 (800)
So-Netの名残 (4)
DNNを使いましょう (26)
コカコーラとのお付き合い (9)
RPGを語る (4)
テレビにパソコン生活 (3)
”使えるねっと”は使える? (12)
Android日記 (4)
再生した地球にて (29)
セキュリティBlog (19)
Cuckoo SandBox (5)

検索フォーム

月別アーカイブ

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

QRコード

QRコード