fc2ブログ

くわぽんのつれづれ日記

思うが侭、つれづれに書いています。ほぼ、毎日更新中!!

夕方のスカイツリー

夕方(夜?)のスカイツリーは微妙に光っていて

なんだかぼーっと空に浮かんでいる感じで不気味。
工事の人が残って作業しているのかしら?

航空機衝突防止灯は下の方から徐々に上に伸びてきている。

ゲイン部(アンテナ部)にはまだなかった・・・みたいに見える。

制振装置(アンテナ頂上の太い部分)の上につけるのかな?
スポンサーサイト



  1. 2011/03/31(木) 12:43:35|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

放射線の真実(^^;Part2

放射線のダメージって蓄積しないの?
という質問に対する答えは、

短期的には蓄積するけど、長期的にはほとんど蓄積しません。

となります。

普通の怪我と一緒だと思ってください。
傷跡が完全に消えることがなくても傷そのものは時間がたてばその都度治ります。


ただ、短期的に大量(100mシーベルト オーダー)を被曝した場合は、
ダメージが後から顕在化する場合があります。

ダメージが蓄積しているのとは意味が違うのですね。


X線は、重金属の周辺で拡散・消滅します。
X線撮影の時に鉛のエプロンを付けることがあるのはこのためですね。

また、X線撮影で骨が写るのもこの現象によるものです。


ただ、エネルギー保存の法則によってX線のエネルギーはほかのエネルギーに変換されます。
このエネルギーが人体の中では比重の大きな骨の周辺で起きます。

その結果、骨髄が損傷を受けて造血作用に影響します。
そのようにして時間がたってから白血病などが発病すると考えられています。

がんの発病率が増加するというのも、原爆の後遺症から導き出された結果で、
チェルノブイリ事故では正確には確認されていません。

私は、これは、がんになる放射線が中性子線の影響を強く反映するからではないかと考えています。
中性子線は、比重が大きく、威力がある上に、エネルギー的に中性のため、
人体を難なく通過します。

その際、遺伝子を傷つける可能性が他の放射線よりもかなり高いのです。


その昔、中性子爆弾という、建物を破壊せずに
建物の中の人体や生物のみを殺す兵器が考えられたのは
この性質によるものです。


しかし、中性子線も核分裂や核融合の際に発生するもので、
放射性物質からの発生はほとんどありません。
全くないと言い切れないのは、自然界でもまれに空気中で
核分裂や核融合に相当する行為が発生するからです。

中性子線は太陽からも届いています。

すべての放射線は自然界、森の中や建物の中でも普段から発生しているのです。


ヨウ素を除けば、放射性物質の生態濃縮もほとんど起きないので
鉛や有機水銀のような生態濃縮を気にする必要はありません。

ヨウ素も、赤ん坊や幼児の甲状腺での濃縮以外、ほとんど気にする必要はありません。

赤ん坊や幼児は大人の8倍から20倍のヨウ素を甲状腺に蓄積するそうです。

これは、さすがに驚異的数字で、特に、核分裂直後に発生する
ヨウ素134(ヨウ素131の30倍以上の破壊力)が大量に蓄積され、
ベータ線によって甲状腺内の活発に分裂・崩壊を繰り返している細胞を傷つける(内部被ばく)と、
がんが発生するリスクは極端に増大します。

これが、幼児を保護する理由です。


大人は幼児ほど甲状腺ホルモンを作り出さないので心配いりません。

仮に、同様に被曝したとしても、活発な細胞に比べてがんの発生率は低いと考えられています。

その証拠に、チェルノブイリ以降でも原発事故に起因する大人の甲状腺がんの発生傾向は
確認されていません。

まだ、安心できない?


・・・プルトニウム?

あーあれは集まると怖いね。

非常に不安定なくせに半減期が長いから、

自然界でも比較的簡単に反応していろんな放射線を出すからね。

集まらなければいいんじゃない?
集まらなければ。(^^;/
  1. 2011/03/30(水) 12:57:12|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

放射線の真実(^^;

放射線と放射性物質は違う。

放射線は、アルファ線・ベータ線・ガンマ線・X線などだ。

放射性物質は、主にベータ線やガンマ線などを放出し安定した同位体に遷移する物質のこと。

半減期はこのベータ線を放出することで半数の放射性物質が安定した同位体に変化するまでの時間。

つまり、半減期の短い物質は活発に放射線を放出し、
半減期の長い物質はこの現象(ベータ崩壊という)が不活発な物質だ。

ヨウ素134はベータ崩壊しより安定した放射性同位体ヨウ素131になり、
さらにベータ崩壊で安定したヨウ素に遷移していく。とイメージすればいい。

厳密にはちょっと違いところもあるんだけどね。


放射性物質の出す放射線は、主にベータ線とガンマ線。

ガンマ線はX線とほぼ同じもので、作られる過程が違うだけ。
粒子化した強力な電波だと思えばよい。
非常に小さく、威力もないのでごくごくまれに遺伝子を傷つけることがある。らしい。
遺伝子を傷つけることができるX線はそれこそ天文学的数字であって、
確率論的にはゼロといって差し支えない。

ベータ線は電子や陽電子で、質量が大きくとエネルギーが高いため
貫通力は低い。

外部被ばくの場合、皮膚をぎりぎり通過するくらいの力しかない。
しかし、皮膚でせき止められる際に皮膚を構成している物質がX線を発生させる。

実際にガイガーカウンターで検知しているのは主にこのX線なのだ。

また、このような理由により、外部被ばくは通常無視できる程度の影響しかない。


さて、このとき、どの程度の放射線が危険かという話になるわけだが、
原則として、外部被ばくでも内部被ばくでも一度にどの程度被曝したかが問題になる。

原爆の投下では核分裂のアルファ線を含む大量の放射線を外部被ばくした人には
白血病などの症状が現れたが、
チェルノブイリ事故の被ばく者では白血病の症例は顕著な傾向としてはまったく見られなかった。
(通常発生するくらいの割合でしか発生していない)

つまり、一度に相当量被曝しなければ全く問題はないといってよい。
(確率的に影響がゼロになってしまうから)

がんの発生率が高まるというのも、臨床的にというよりは理論的な問題だ。

発生率に対する影響が小さすぎて計測されていない。
大気汚染やたばこの方がよほど顕著に傾向が出ている。

一説には0.5%程度の影響といわれているが、チェルノブイリ以降の追跡では
明確に関連した症例は小児甲状腺がんを除けば皆無といえるそうだ。

つまり、守らなければいけないのは赤ん坊や子供であって、
大人はまず心配ない。

多少汚染された水道水を飲むよりも水を飲むことを我慢する方が
健康に影響があることは間違いない。


大人が飲むためにミネラルウォーターを買い占めるくらいなら、
赤ん坊に回してくれ。


そうそう、ほとんどを顔を出さないアルファ線だが、主に核分裂などの際に発生する放射線で、
実態は高速なヘリウムの原子核だ。

非常に大きく重いので威力はあるが、紙一枚を通過することもできない。
貫通力はないのだ。

しかし、ベータ線同様、ぶつかった物質からX線等が放出される。

今回はほとんど気にする必要はない。

と思う。


ちなみに、がん細胞は成人であれば毎日発生しているといってよい。

原発から出た放射性物質とかは関係なく、
どちらかというと、食事の中の刺激物などによるものだ。

これらは免疫力で繁殖が防がれているのだ。

今できる最大限の放射線対策は、健康を維持し、免疫力を失わないようにすることだ。

水を買い占めたり、することではない。
  1. 2011/03/29(火) 13:03:32|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ウォークマンとドック

今日は夜勤でちょっと暇暇(^^;

というわけで、Walkman用のドックを探していたが、
これはなかなかよさそうというのが、

NAS-V7M という、ネットワーク アタッチド ストレージと間違いそうな製品だ。

インターネットラジオが聴けたりやCDからWalkmanへの転送などの機能がある。




SONY ウォークマンドックコンポ V7M シルバー NAS-V7M/SSONY ウォークマンドックコンポ V7M シルバー NAS-V7M/S
(2010/06/26)
ソニー

商品詳細を見る
SONY ウォークマンドックコンポ V7M ゴールド NAS-V7M/NSONY ウォークマンドックコンポ V7M ゴールド NAS-V7M/N
(2010/06/26)
ソニー

商品詳細を見る


ノートパソコンをあきらめて買っちゃおうかしら(??)

嫁に殺されるかな?(^^;
  1. 2011/03/24(木) 22:44:01|
  2. 音楽を持ち歩く
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

明日発売のゲームは発売されるか?!

Steel Diverは発売が延期されてしまったが、
24日発売の GUNDAM THE 3D BATTLE は今のところ延期の情報がない。


GUNDAM THE 3D BATTLEGUNDAM THE 3D BATTLE
(2011/03/24)
Nintendo 3DS

商品詳細を見る


発売されるのだろうか?
  1. 2011/03/23(水) 12:32:50|
  2. ゲーマーの独り言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

原子力発電所について

なんだか、福島第1原発について、
チェルノブイリの二の舞みたいに危機感をあおっている人がいるみたいだけど、

炭素炉と軽水炉を単純比較するのはおかしいのではないかい?

軽水炉のほうが何倍も安全だし、何よりも目の前に海があるんだから、
廃炉にする覚悟が決まっている現在なら安全はほぼ確保されている。

尤も、放射性物質が全く出ないのはこの規模の災害なら無理な話でしょう。

知ってるかい。

原子炉って本当に危険な時は建屋から水蒸気なんか上がらないんだぜ!!
水蒸気なんて熱で水素と酸素に分解されちまうんだから。

仮に水蒸気が出ても、建屋のすぐ上は温度が高すぎて、
離れたところで水滴に戻るから、
上空にいきなり雲が湧くんだ。


どうだい、こわそうだろう。


だからとりあえず安心しているのさ。

雨も降っているから、放射性物質も洗い流されるだろうしね。
(遠くには届かないという意味)


まぁ、頑張っている人たちを応援して見守ろう。
  1. 2011/03/22(火) 12:40:41|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スカイツリー 634mに到達!!!

スカイツリーは、今日、634mに達した。


おめでとう!!

ぱちぱちぱち。
  1. 2011/03/18(金) 17:08:51|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

いまさらほしいこんなもの

ウォークマン用ドックスピーカーがほしい。

こんなのとか
SONY ウォークマン ドック スピーカー SRS-NWGU50SONY ウォークマン ドック スピーカー SRS-NWGU50
(2009/10/10)
ソニー

商品詳細を見る


こんなのでもいい




SONY ウォークマン用ドックスピーカー ブラック RDP-NWD300/BSONY ウォークマン用ドックスピーカー ブラック RDP-NWD300/B
(2010/10/23)
ソニー

商品詳細を見る
SONY ウォークマン用ドックスピーカー ホワイト RDP-NWD300/WSONY ウォークマン用ドックスピーカー ホワイト RDP-NWD300/W
(2010/10/23)
ソニー

商品詳細を見る
SONY ウォークマン用ドックスピーカー ピンク RDP-NWD300/PSONY ウォークマン用ドックスピーカー ピンク RDP-NWD300/P
(2010/10/09)
ソニー

商品詳細を見る


JBLも捨てがたい。
JBL ONSTATION MICRO2WM walkman用スピーカー ブラック ONSTATIONMICRO2WMBLKJJBL ONSTATION MICRO2WM walkman用スピーカー ブラック ONSTATIONMICRO2WMBLKJ
(2010/11/08)
JBL

商品詳細を見る



これもかなりいいらしいねぇ。
Olasonic ウォークマン用ドックスピーカー TW-D7WM(T)Olasonic ウォークマン用ドックスピーカー TW-D7WM(T)
(2011/03/01)
東和電子

商品詳細を見る


ほかにもあったら追加するかも。
  1. 2011/03/18(金) 12:59:24|
  2. 音楽を持ち歩く
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

病院からブログ

ここのところ余震にビクビクしているせいか、

何となく、何もなくても揺れている気がする。

そのせいもあって、震度1でも揺れに気づいてしまう。


だからといってどうということもないのだが、
仕事が結構キャンセルになっている影響で暇で、余計に敏感になってしまう。


今日病院に来ているのは、普通の定期的な通院なんだけどね。


鬱そのものは、若干悪化しているかな。


こんな時だしね。


そんな感じで。

では(^^)/

テーマ:鬱日記 - ジャンル:心と身体

  1. 2011/03/17(木) 18:41:08|
  2. ウツ(鬱)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

楽しみにしていたのにぃ(TㇸT)

楽しみにしていたのもが2つも延期になった。

一つは、MicrosoftのIE9。
日本語版の提供開始が延期になり、提供開始日は白紙状態だそうだ。

もう一つは、3DS用のソフト、スティールダイバー

STEEL DIVER(発売日未定)STEEL DIVER(発売日未定)
(2099/01/01)
Nintendo 3DS

商品詳細を見る


発売未定になってしまった。

このソフトのために3DS二台目を買ったのに(ToT)

バグかなぁ、地震かなぁ。


災害中でも楽しみは必要だぞ。

うにょうにょ(^^)/
  1. 2011/03/15(火) 16:02:33|
  2. ゲーマーの独り言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こんな時でも伸びるもの

東京スカイツリーは現在625m

徐々に伸びてあと9m。

頑張れ!!
  1. 2011/03/15(火) 12:35:36|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

災害時、一番使える連絡手段は・・・

災害時に一番使える連絡手段はインターネットのブログだった。

メールも電話もほとんどダメ。

携帯でもWebは見られるのにメール3時間以上遅延していた。


いざとなったらツイッター?

それって有効?
  1. 2011/03/14(月) 12:58:35|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

会社から家まで・・・

結局、会社から家まで歩いて寄り道しながら1時間40分強。

寄り道せず、あきらめてまっすぐ向かえば1時間半でつくことがわかった。

その際、自分を奮い立てる音楽があると良いね。


疲れたけど、筋肉痛はなかったぞ!!

若い?
  1. 2011/03/14(月) 12:55:04|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

トボトボ5

赤羽駅到着
トイレに行く
  1. 2011/03/11(金) 20:01:27|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

トボトボ4

東十条駅通過
トイレに行きたい
  1. 2011/03/11(金) 19:40:59|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

トボトボ2

王子駅を通過
バスに乗るかと思ったが、行列が凄いので諦めた。(T_T)
  1. 2011/03/11(金) 19:23:54|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

トボトボ2

飛鳥山に到着
  1. 2011/03/11(金) 19:10:26|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

トボトボ

田端から飛鳥山に向け移動中
  1. 2011/03/11(金) 18:44:23|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

嫁と連絡が取れない

とりあえず、家とは連絡が取れて、子供と親(おばあちゃん)は無事だそうだ。

しかし、水槽が大変なことになってメダカが3匹以上お亡くなりになったとのこと。

南無南無。


電車は動かないし、どうやって帰ろう。

やっぱり歩く?
  1. 2011/03/11(金) 17:57:26|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

地震が起きているが電話がつながらない・・・

とりあえず、電話がつながらないから、自分の安否確認代わりに書き込んでみた。

状況としては、職場で隣の人のパソコンが倒れてきたり、愛用(?)の常備薬ケースが
棚から落下したりしたくらいで、2回ほど非難したが問題ない。

家族とは連絡がつかない。

災害伝言ダイヤルに音声登録しようと思ったら、
被災地じゃないから駄目だって。

どういうこと?


静岡の海沿いに住んでいるユキちゃんは大津波警報が出ているけど、大丈夫かしら(?へ?)
  1. 2011/03/11(金) 16:33:41|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

IE9の製品版が提供開始になる。

ベータ版ではATOMと相性の悪かったIE9だが、
RCでだいぶ改善されたと聞いていた。
(自分では試していない(^^;)

そんなIE9が、いよいよ正式提供開始の発表があった。

アメリカで3月14日(日本では、3月15日昼過ぎ)にイベントに合わせて
ダウンロード可能になるとのこと。

ちょっと楽しみだ。


さっそく、ATOM+IONとATOMとi7で試して問題なければ家のマシンを順次アップデートしていこう。


では(^^)/
  1. 2011/03/10(木) 12:42:08|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お昼前の地震の後・・・

お昼前の地震の後から、気象庁のホームページが開かない。

よほどアクセスが多いのかしら??

なんというか・・・まっしろぉー(^^;
  1. 2011/03/09(水) 12:24:57|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

そういえば(3DS)

Nintendo 3DSにはストラップ穴がないんだね。

落下防止がつけられないので、ちょっとドキドキ?
  1. 2011/03/08(火) 12:52:07|
  2. ゲーマーの独り言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

GALAPAGOS SoftBank 005SH

GALAPAGOS SoftBank 005SHを見てきた。

思ったよりよくできていた。

モバイルSuicaがすでに出ていたら乗り換えていたかもしれない。

そのうち、WiMAX内蔵機種が増えて選択肢が広がったら買い換えようかな?

もちろん、モバイルSuicaは必須で(^^;/
  1. 2011/03/08(火) 12:44:55|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

3DSの供給、早くも正常化?!

最初の内こそアーリーアダプターを目指す人々と
転売目的の人々で混乱した3DSの販売だが、

既にamazonなどで通常価格での販売が行われている。

まだ、高値で売ろうという業者などはいるものの、
高値で売るのは、もはや困難なようだ。

クリスマス商戦を避けて在庫を蓄えたという戦略はだてではなかったようだ。

来週発売のソフトを予約したので、もう一台調達しておこうかしら?

ということで、では(^^)/
ニンテンドー3DS コスモブラックニンテンドー3DS コスモブラック
(2011/02/26)
Nintendo 3DS

商品詳細を見る
ニンテンドー3DS アクアブルーニンテンドー3DS アクアブルー
(2011/02/26)
Nintendo 3DS

商品詳細を見る
  1. 2011/03/07(月) 12:25:38|
  2. ゲーマーの独り言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

メインパソコンがふっかぁつ!!!

パソコンの部品を買いなおすにしても、故障部位がわからないと無駄な投資になってしまう。

ということで、まずは、電源を確認していたところ、
ケーブルを全部外すと、PCがエラー音を出すではないか!!

丹念に調べていくと、コンセント式電源に刺さっているケーブルの一本が
問題だということがわかった。

どうやら、こいつを指すと、短絡して基板向けの電源が電力不足になるらしい。

ハードディスク用のケーブルだったため、ディスクがやられてないかどきどきしながら組み直したが、
どうやら大丈夫だったらしい。


バイオスの設定を直したり、いろいろやった後、起動に成功!!


無事復活した。

出費が抑えられてラッキーだった。
  1. 2011/03/05(土) 08:57:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

3DSは親に渡した。

とりあえず、レイトン教授が終わったので、

3DSをレイトン教授ごと親に渡した。


楽しみに待っていたらしく、喜んでいた。


二ノ国も一応終わって、現在、真のエンディング(?)に向けて作業中。

あー、アイテム集めが面倒くさい・・・


以上!!
  1. 2011/03/04(金) 12:57:04|
  2. ゲーマーの独り言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

レイトン教授 本編終了!!

3DSのレイトン教授は本編が終了して秘密の部屋をやっつけ中。


とりあえず、そんな感じ。


すれ違い通信ですでに何人かすれ違った。

二ノ国はすれ違うのが大変で、なかなか相手に出会えない。

秋葉原に半日いて、3人とすれ違った。


レイトンさんは通勤電車に乗っているだけで4人すれ違った。


客層の違い?とれとも二ノ国は時機を逸した?
  1. 2011/03/03(木) 12:31:00|
  2. ゲーマーの独り言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スカイツリーが世界一に!!

今日、スカイツリーを見たら、アンテナの根元が細くなっていたので、
伸びたのかな?と思って調べてみたら、

今日、10m伸びて600mを超え、604mになり、
自立式電波塔としては世界一の高さになった。

という記事が載っていた。

おめでとう(^^)/
  1. 2011/03/01(火) 18:26:30|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

くわぽん

Author:くわぽん
くわぽんのブログへようこそ!
気が向いたらコメントください♪

アフィリエイトバナー

広告の中で説明だけ読んでよさそうなものを出しています。
よかったらクリックしてね。
詐欺みたいのがあったら教えてね。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリ

D4でモバイル生活 (29)
風来人観察日記 (66)
ゲーマーの独り言 (183)
つれづれ日記 (114)
音楽を持ち歩く (47)
Windows Home Server 管理日記 (95)
Dolce Gustoとの日がな一日 (22)
お篭り部屋構築日記+愚痴 (53)
ウツ(鬱) (99)
未分類 (800)
So-Netの名残 (4)
DNNを使いましょう (26)
コカコーラとのお付き合い (9)
RPGを語る (4)
テレビにパソコン生活 (3)
”使えるねっと”は使える? (12)
Android日記 (4)
再生した地球にて (29)
セキュリティBlog (19)
Cuckoo SandBox (5)

検索フォーム

月別アーカイブ

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

QRコード

QRコード