本当は水曜日にもらっていたのだが、若干の不安があったので金曜日の夜に飲むことにした。
睡眠薬の一種で今までよりも持続時間の長い薬らしい。
のんだ・ねた・朝になった・ねた・夜になった・ねた・朝になった・起きた!!
一日が消えた(^^;
日曜日の夜も飲んだが、今朝はちゃんと起きれた。
しばらくまともに眠れていなかったということだねきっと。
というわけで、
では(^^)/
スポンサーサイト
テーマ:鬱日記 - ジャンル:心と身体
- 2009/11/30(月) 12:23:09|
- ウツ(鬱)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は
りゅうのつえ
ドラゴンクロー
など、ドラゴンづくし!!
今夕はドラゴンの週なのかな?
テーマ:ドラゴンクエストIX - ジャンル:ゲーム
- 2009/11/27(金) 12:41:37|
- ゲーマーの独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日、配信のクエストは、木が飾ってある家に住んでいる赤い服を着たおじさんに頼まれる。
黒い馬を素早く倒して動物が走るために必要なものを8個手に入れるというものだった。
そういえばそんな季節だねぇ。
では(^^)/
テーマ:ドラゴンクエストIX - ジャンル:ゲーム
- 2009/11/27(金) 12:30:10|
- ゲーマーの独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の品ぞろえは
・ルイーダのくつ
・メタスラブーツ
・クリフトのくつ
・天空のブーツ
・ローレシアブーツ
例外は
・うらみのほうじゅ
のみ・・・
やっぱりブーツフェア中なんだ!!
テーマ:ドラゴンクエストIX - ジャンル:ゲーム
- 2009/11/26(木) 12:16:30|
- ゲーマーの独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日買ったブーツ。
サルマトリアブーツ
ローレシアブーツ
フローラのくつ
トロデーンブーツ
後は前からあった靴だけど、
しかも靴ばっかり・・・
・・・今日ってブーツフェア?
テーマ:ドラゴンクエストIX - ジャンル:ゲーム
- 2009/11/25(水) 12:38:29|
- ゲーマーの独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
無線LANに比べて、PLC(電力線通信)って
あんまり進歩している気がしないのはなぜだろう。
実際、HD-PLCをはじめとするPLCは実測値で100Mbps半二重を超えるものが出てこない。
技術的問題や、法律的制限などもあるのだろうが、
個人的にはPLCを応援しているだけに残念な気がする。
日本が海外に輸出しているPLCアダプタにはもっといいものがあるらしいんだけどね。
日本国内では使えないんだよねぇ(; ;)
では(^^)/
- 2009/11/20(金) 12:23:59|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
D4を入れなおそうかと思っていたところに、ニュースが飛び込んできた。
Office2010βが提供開始されたというものだった。
さっそく、TechNetPlusとMSDNのサブスクライバーダウンロードに行ってみた。
あった!!今度のバージョンはx86とx64に分かれている!!
Officeも完全に.Net化するということはなく、32bit版と64bit版に分けることになったようだ。
理論上は.Net化すれば分ける必要もなくなるはずなんだけどね。
・・・そうすると、LinuxやMacでも.Net F/Wを作れば動作してしまうけどね(^^;
しかも次期.NET F/Wはオープンソース化を予定しているらしいし・・・
時代が動くには時間がかかるらしい。
ということで、D4を再インストールするときは、Office2010βも試すことにしよう。
では(^^)/~~~
テーマ:Windows7 お試し日記 - ジャンル:コンピュータ
- 2009/11/19(木) 13:53:04|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今月は、黒点数が0の日が少ないようだ。
なんだか、見えていないような日もあるけど、今日は一応写真上は見えてるね。
よく見ればだけど(^^;
見てる写真は
ここさ。
- 2009/11/17(火) 19:36:43|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Windows7にSMB2の脆弱性が発見されて、
直接攻撃されるとPCがハングアップ状態になるらしい。
すでにコードが出回っているので愉快犯が怖い。
というわけで、しばらくは、WiWiGWでフィルタしてインターネット接続しよう。
パーソナルファイアウォールで止められるかがわからないんだよね。
どの記事を読んでみても・・・・(^^;
脆弱性といえば、SSL/TLSにもプロトコル上の脆弱性が発見されたらしい。
再認証パケットに暗号化されていない情報を追加できてしまう。
どう悪用できるのか難しいところだが・・・
IETF(インターネットプロトコルを策定している組織)で対応を検討中とのこと。
そろそろ、D4のWindows7を再インストールしてみようと思っている。
いじりすぎてわからなくなってきちゃったんだよね(^^;
では(^^)/~~~
テーマ:Windows7 お試し日記 - ジャンル:コンピュータ
- 2009/11/17(火) 19:17:04|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Windows Home Serverを再インストールした。
再インストールする際に、データを抜いたのだか、思いのほかわかりやすかったことに感動した。
元のデータフォルダとバックアップ用のデータフォルダに分かれているが、
単純に、マージコピーをしてデータバックアップとした。
その後、WHSを再インストールして、ユーザを作り直し、データーを上書きコピーした。
今もコピー中だが、2TByte近いデータのマージには大変な時間を要した。
待っているだけなので、忙しくはないのだが(^^;
現在は戻しの最終段階らしい。
構成確認ができないので、まだ結果はわからないが、
時間的には終わっているはずだ。
今日は、作業中に切ってしまったSATAのケーブルを買って帰ろう。
バックアップ用ハードディスク、裸族のお立ち台、
CPUクーラー(一度電源を落としたらうるさくて眠れなくなった)、
ケーブル・・・
3万円近い・・・
痛い出費だ(ToT)/~~~
テーマ:Windows Home Server - ジャンル:コンピュータ
- 2009/11/13(金) 13:02:03|
- Windows Home Server 管理日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新しいお客さんが来たね。
サルマトリアの王子、「クッキー」さん。
そういう名前だっけ?
よく覚えていないけど。
「ゆうてい」や「きむこう」でなかったことだけは覚えているんだけど・・・(^^;
いろいろな名前の候補があった中の一つなのかな?
なまえを変えられたような気もするし。
ということで、
では(^^)/
テーマ:ドラゴンクエストIX - ジャンル:ゲーム
- 2009/11/13(金) 12:50:52|
- ゲーマーの独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先週から、トラブル続きであまりに忙しかった。
忙しい中、頑張って資料を作って、なんとかセミナーを終わらせたが、
緊張の糸が切れたところで、ダウンしてしまった。
朝起きることはできたんだが、出社前に立ち上がれなくなってしまった。
欠勤の連絡をしたときに、上司が変な問いかけをしてきたような気がしたが、
全く記憶にない。
なんとなく、ダメダメな私・・・
テーマ:鬱病 - ジャンル:心と身体
- 2009/11/11(水) 18:36:49|
- ウツ(鬱)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日、久しぶりに社内セミナーの講師をやった。
正直、先週のきつい勤務が響いて、鬱アンテナ全開の体調だった。
なので、自信がない。何か言い忘れている気がする・・・
「後で気がついたが、重要なことを言い忘れていた(^^;」
なので、つっかえるし、微妙にいまわしになる。
そんな時、「お前らしくないじゃないか、自信いっぱいにやれよ」
なんて言われても無理だよね・・・
ちょっとつらかった(ToT)
- 2009/11/10(火) 21:44:50|
- ウツ(鬱)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
うちのWindows Home Serverがおかしくなった件で、
WHSのOS部分の後ろについているDATAパーティションを削除して修復してもたら、
データがあるのに見えなくなってしまった。
仕方がないので、「2TByteのディスク」と「裸族のお立ち台」を買ってきて、
WHS内のディスクを取り出し、データを移し始めた。
データが消えていなくて本当によかった。
この後、ディスクが2台あいた所でOS修復開始!!
データパーティションのボリュームラベルもおかしくなっていたからしょうがない。
この時期に来て痛い出費と時間の浪費だ。(ToT)
テーマ:Windows Home Server - ジャンル:コンピュータ
- 2009/11/10(火) 08:58:19|
- Windows Home Server 管理日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
我が家のWHSがこけた原因が判明した。
原因は、どうやら、WHSのOSが入っているディスクのディスク障害。
と言っても、容量の情報とインデックスの一部が壊れただけで、
データのエラーは見つかっていない。
しかし、このエラーの結果、チェックディスク中に、
存在しないクラスターのチェックに行って、
無限ループに陥って、ログがディスクを埋め尽くすらしい。
OSが入っているディスクのDATAパーティションの中でのことなので、
おそらく、WHSの再インストールが必要と思われる。
チェックディスクでは回復しなかった。
ふぅ、
OS情報のバックアップを取って再インストールだな。
面倒くさすぎる・・・
テーマ:Windows Home Server - ジャンル:コンピュータ
- 2009/11/08(日) 23:40:16|
- Windows Home Server 管理日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
D4でWindows7を使っていて、グラフィックチップドライバのアップデートがあったので、
Aeroを有効にしてみようと考えた。
しかし、何回設定しても、Aeroが無効になってしまうので、設定を持てみた。
WindowsVistaからアップデートしたD4はレジストリに
「DisableAero」という設定が入ってしまっているので、
これを削除する必要がある。
レジストリの意味がわからない人は触らないほうがいい。
1.スタートメニューの検索ボックスに”regedit”と入れて[Enter]きーを押す。
2.[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run]
にある、"DisableAero"を削除する。
3.Aeroを使ったテーマを設定する。
これで、Aeroが起動のたびに無効にならなくなる。
今のところ、問題なく使えている。
快適快適(^^)/
テーマ:Windows7 お試し日記 - ジャンル:コンピュータ
- 2009/11/08(日) 01:06:45|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Windows Home ServerにWiMAXからアクセスしようと思ったら、
こけた。
原因は、AllUserの%temp%に14Gのログができていたこと。
C:ドライブがいっぱいになってシステムが不安定になってしまっているので、
中身を確認できない。
誰かのバックアップ対象にC:ドライブの容量を超えるデータがいるのかしら?
そうするとバックアップできない?
わからないけど、なんとか原因を見つけなければ・・・
HomeServerの特性上、C:ドライブの容量は増やせないからね・・・
うーん
アップデートが適用できていない可能性もあるね。
最悪再構築?
それはいやだなぁ。
なんとかウィルスチェックやマルウェアの確認をしなければ・・・
テーマ:モバイルライフ - ジャンル:コンピュータ
- 2009/11/06(金) 20:09:00|
- Windows Home Server 管理日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Windows7にしてから、うまくいかなかった無線LANのインジケーターが治った。
何のことはない。互換モードを使えばよかった。
1.デバイスマネージャで無線LANのドライバを削除する。
2.”C:\SHARP\DRIVERS\WirelessLAN\Setup.exe”を実行し、
アプリケーションとドライバーを「Delete」する。
3.再起動する。
4.”C:\SHARP\DRIVERS\WirelessLAN\Setup.exe”を右クリックし、
「互換性」で「VistaSP2」を設定する。
5.”C:\SHARP\DRIVERS\WirelessLAN\Setup.exe”を「管理者として実行」し
アプリケーションとドライバーをインストールする。
6.エラーが出ないで終了したら、再起動する。
これで、OK!!
テーマ:Windows7 お試し日記 - ジャンル:コンピュータ
- 2009/11/06(金) 11:59:45|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
今日は、いろいろあって帰宅途中ザンス。
残業代が稼げたゼ(^^;
嘘です。
大変でした。
でも、WiMAXは便利だった。
建物の中でも珍しくビンビンにアンテナが立っていた。
私の鬱アンテナもビンビンに立っていた(ToT)/~~~
テーマ:モバイルライフ - ジャンル:コンピュータ
- 2009/11/04(水) 23:42:41|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
何というか、昔のFFっぽいことを期待して買ってみたのだが、
今のところ、4人そろったのは最初のボス戦だけ。
その後、プレイヤーの意思に反してキャラクターは分かれまくる。
「勝手に仲間割れする」こと1回、「仲間を置き去りにする」こと2回・・・3回かな?、
「おいてかれる」こと1回・・・
ここまでプレイヤーを無視して話を進められるとRPGとは言えない。
さらにもうひとつ。
おそらく、マジコン対策だと思われるが、ズルをしようとして運が悪いとセーブデータを初期化される。
接触の問題を含め、既に3回消された。
(接触が悪かったのに運悪く立ち上がってしまったら、データを消された。)
正規版購入しているのに・・・ひどい・・・
また最初からかぁ・・・
もう二度とFFなんか買うもんかぁ!!
って気になるよね。
既に最後までやる気力が起きるか、というレベルの問題になっている。
今は、ドラクエに戻っている私(^^;
では(^^)/
テーマ:日記・日誌 - ジャンル:コンピュータ
- 2009/11/04(水) 12:33:13|
- ゲーマーの独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0