fc2ブログ

くわぽんのつれづれ日記

思うが侭、つれづれに書いています。ほぼ、毎日更新中!!

嫁が突然・・・

嫁が突然、「Painter」がほしい。
と言いだした。

「せっかくペンタブレットがあるんだから・・・」

言い分はわかった。

とりあえず調べてみた。

最近バージョンアップは無かったようだが、2007/4/13にPainterXが発売されている。

通常版で5万円強、旧製品を持っていたので3万円強で買えるかな?と思って調べてはみたが、
「旧製品のオリジナルのシリアルが必要」らしい。

・・・なくした。(^^;

仕方がないので、ユーザ登録したはずと思い、ユーザ情報の検索をかけてみた。

・・・あれ?メールが届かない?

違った。今朝落としたつもりのPCがあがっていて、メールを持って行ってしまっているのでWebメールでみれないのだ。(^^;

帰ってからにしよう。

エッセンシャルなら7千円しないんだけどなぁ。

Bambooについてるセットもあるし・・・

テーマ:ホームページ・ブログ制作 - ジャンル:コンピュータ

  1. 2009/02/06(金) 10:41:09|
  2. 風来人観察日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

WADAXのスパムフィルターは結構いけてる!!

WADAXのメールサーバを使い始めてまだ二日目だが、こいつはすごい。

通過してくるスパムが本当にほとんど無くなった。

インターネットにさらされていたためスパムが大量にきているメールアドレスでみてみると、

使い始めてからのメール数が約340通、そのうちスパムでなかったもの3通。

通過したスパム0通、
正規のメールでスパムと判定されたもの1通(Apple社関連のメール?)
正常に通過したメール2通

スパムと判定された正常メールも大した苦もなくサルベージできた。

Active!Hunterの画面は思いの外見やすいので、100通単位で十分チェックできる。


しかし、このサービスにも欠点はある。

Chatch All設定ができるのだが、POPアカウント宛のメール以外にはSpamフィルターが効かない。
「Chatch All」はPOPアカウントのないメールが転送される設定なので全くフィルターされない。
試しに設定してみたら大量のSPAMが舞い込んできた。

メール転送設定も当然フィルターが効かない。
POPアカウントを作成して転送設定すれば、SPAMフィルターは作成されるが、
アカウント毎にSPAMフィルターを管理する必要がある。

POPアカウントのパスワード変更が判り難かった。
メールアカウント管理画面の下の方にパスワード変更リンクがあり、ここから行うようだった。
当然、すべてのサービスのパスワードをリンクさせるためなので、WebMail画面からは変更できないように制限されていた。

しかし、WebMailのマニュアルにはパスワード変更メニューの説明が載っている(^^;


このサービスはとってもよくできている。
POPアカウント数も無制限!!

最低の「メールサービス50」で容量1G、年額12,600円
初期設定料3,150円は今ならなし。

メールだけのサービスとしては多少高価だが、
スパムフィルターがかなり使えるので、満足度は高い。

POPアカウント数が無制限なので企業でも使い勝手はいいのではないだろうか。

スパムフィルターがしっかりしているので、容量もかなり余裕な感じだ。

まだ2日目ではあるが、とっても満足している。

独自ドメインを持って運用されている方は利用してみてはいかがだろうか?
  1. 2009/02/05(木) 13:52:11|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Google EarthがVer.5になった・・・が!!

Google EarthがVer.5になったと聞きページに行ってみた。

笑った。

何を笑ったかというと、ベータと書かれていたのだ。

私がGoogle Earthのページに行ったときにベータと書かれていなかった記憶がない。

Google Earthは永遠のベータ版なのだろうか(^o^)

テーマ:Google関連 - ジャンル:コンピュータ

  1. 2009/02/05(木) 10:00:51|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日はメールサーバの切替ができた。

今日はメールサーバの切替ができた。

DNS管理の障害は直っていないので手動の設定依頼を出していたが、今日終わっていた。

通知メールが来ていなかったから設定が終わっていないのだと思っていたら、新しいサーバにメールが入っていた。

びっくり!!

一週間ほど様子を見て旧サーバのアカウントを消そう。

スパムフィルターは結構効いているみたいだね。

テーマ:モバイルライフ - ジャンル:コンピュータ

  1. 2009/02/04(水) 22:56:38|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

WiMAXのモニターに応募した

UQコミュニケーションズがモニターの募集を今日から開始した。

URLはhttp://www.uqwimax.jp/

若干ホームページが重たいと思うのは
「どうだ?WiMAX、必要だろ?」
という意思表示だろうか?


応募は東京23区、横浜市、川崎市在住のクレジットカードを所有している成人に限られる。

アンケートへの回答が必須条件となっている。

アンケートの内容を深読みすると「ブログや口コミで広めてくれる人がいいなぁ」といっているようだ。

募集は5000人、審査の上決定するつもりらしい。

6月まではモニター期間で通信費(基本料金)無料、
モニターに当選した人は設定費も無料、
通信カードは貸与だが、使用し続けることを条件にくれるということなので、
モニター期間が終わってもしばらく使い続けるのがいいかもしれない。

今現在はアクセス集中でつながりにくい状態らしい。
当然私はその前に登録した(つもり)だ。

2月26日からモニター開始で、当初は500ほどしかアンテナがないようだが、
6月までに倍に増やすそうだ。

私はもちろん、WillcomCoreと比較をしたいので、
WillcomCoreも申し込むつもりだ。

但し、懐がそれを許せばだが(^^;
  1. 2009/02/03(火) 19:34:14|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Webブラウザについて思うこと

私は、Webブラウザを3種類使っている。

IEシリーズ(6.0、7.0、8.0RC)
FireFox シリーズ(3.0.5)
Google Chrome(1.0.154.46)

カッコ内は現在使っている全バージョンである。

実際、一長一短である。

印刷がうまくいくページいかないページなどブラウザごとに異なるためにいろいろインストールしておく必要がある。

しかし、日本国内で言うと、IEの旧バージョンでしか見れないページもまだまだ多い。

商用ページでもIE用以外のプラグインを用意していないなどざらにある。

この中で一つだけ選べと言われたら・・・やっぱりIEを選ばざるをえない。

FireFoxはお節介すぎ。
IEとFireFoxのあいのこがいい。

Chromeは?・・・D4で画面を広く使いたいときだけかな?使えると思ったのは。


「個人的に何がすき?」と聞かれたら・・・
 「IE7のRSSが好きと答えておこう。」(^^;

テーマ:モバイルライフ - ジャンル:コンピュータ

  1. 2009/02/03(火) 13:09:55|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スパムが多いので・・・

私は独自ドメインでメールを運用している。

独自で運用しているので、サーバーは自分で選ぶことができるわけだ。

そこで、スパム対策が良さそうなサーバを見つけて契約してみた。

ワダックスのメールサービス

これだ、まだ使えていないが、高価なサービスではあるが使えそうな予感がある。

そして、DNSを変更しようとしたとたん。
・・・DNSをあずけてる会社が大障害。
DNSの修正ができない。(ToT)

あそこは、結構障害が多い。そこで、DNS管理を引き受けている安めのレジストラーに移管できない聞いてみた。
「Zoneファイルを書いていただければ預かります。」
・・・全部手書き?

まぁできないことはないけどさぁ。

書いてみた・・・・前の設定画面がないと細かい設定がわからない。
結局前のサーバの画面があがらないと無理じゃないかぁ。かぁ。かぁかぁかぁ

orz

テーマ:モバイルライフ - ジャンル:コンピュータ

  1. 2009/02/03(火) 01:22:12|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ホームページを一部更新した

D4でホームページを作る課題で「ウツ(鬱)」のページを公開した。

結論から言うと、思いつきで買ってきた「ソースネクスト ホームページZERO」を使って作った。

このソフトもかなり使えない。

黙って作るとすべてのファイルが一つのフォルダにベタに挿入されていくので、フォルダ階層は作れない。
今回は階層ごとにサイトを作ることで切り抜けたが、イメージファイルとHTML、CSSまでも同じフォルダに一緒くたに放り込まれている。

美しくない。

誰だこんなに美しくない製品を作ったのは(`ヘ´) プンプン。

今回はこれで作ったが次回は無いかも、まぁ、今回はおまけだけでも使えるからとセットを乗り換えパックで買ったから使えなくてもいいやと思って作ってみたんだよね。

次は、部品は使えそうなのがあるから、それぞれ使わせてもらって、いいとこ取りでExpressionWebで仕上げよう。

多少面倒くさいが、それが一番私のスキルにあっているようだ。

テーマ:モバイルライフ - ジャンル:コンピュータ

  1. 2009/02/01(日) 02:14:56|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

くわぽん

Author:くわぽん
くわぽんのブログへようこそ!
気が向いたらコメントください♪

アフィリエイトバナー

広告の中で説明だけ読んでよさそうなものを出しています。
よかったらクリックしてね。
詐欺みたいのがあったら教えてね。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリ

D4でモバイル生活 (29)
風来人観察日記 (66)
ゲーマーの独り言 (183)
つれづれ日記 (114)
音楽を持ち歩く (47)
Windows Home Server 管理日記 (95)
Dolce Gustoとの日がな一日 (22)
お篭り部屋構築日記+愚痴 (53)
ウツ(鬱) (99)
未分類 (800)
So-Netの名残 (4)
DNNを使いましょう (26)
コカコーラとのお付き合い (9)
RPGを語る (4)
テレビにパソコン生活 (3)
”使えるねっと”は使える? (12)
Android日記 (4)
再生した地球にて (29)
セキュリティBlog (19)
Cuckoo SandBox (5)

検索フォーム

月別アーカイブ

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

QRコード

QRコード