931SHを買った。
まだ設定は終わっていないけど・・・(;^_^A アセアセ…
でも、おもしろいよ。
何よりも、モバイルSuicaチャージ中に三本たっていた電池が切れるという問題は起きないから良かった。
スポンサーサイト
テーマ:SoftBank - ジャンル:携帯電話・PHS
- 2008/11/30(日) 03:59:13|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
931SH 2008年11月28日発売決定!!
こんな情報はSoftbankのホームページ見たほうが早いけど。
嬉しかったから書き込み
テーマ:SoftBank - ジャンル:携帯電話・PHS
- 2008/11/27(木) 17:55:51|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Just Suiteのオンラインアップデートが来たので許可してみた。
出先で(^^;
9Mと表示されたので大丈夫だろうと思ったのだが、どうやら花子だけで9Mらしい。
全部でどれくらいなのか想像ができない(^◇^;)
一太郎やAgreeのアップデートも11M以上あるらしい。
とりあえず、花子のUpdateが来た。
WindowsのUpdateもさっきやったけど2Mちょっとだった。
そういえば、Windows Home ServerのUpdateも提供されたらしい。
システムドライブの空き領域の容量までのファイルしかUpload出来ない不具合の修正らしい。
そういう不具合だったんだ。
ハードディスクの空きがあるのに容量がいっぱいって出るからおかしいとは思ってたんだ(^^;
テーマ:モバイルライフ - ジャンル:コンピュータ
- 2008/11/26(水) 18:18:36|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は病院の日なのさ。
帰ろうと思ったら薬の禁断症状に襲われて「なぜ?」と思ったけど・・・
よく考えたら、今朝はけがした足の湿布にばかり気がいっていたので薬を飲み忘れたらしい。
嫁に確認したら「お水をくんで渡した覚えがない」とのこと。
足をけがしているので自分で汲みに行った記憶もない。
つまり、飲んでない(;^_^A アセアセ…
まぁいいさ。帰ったら急いで飲もう。その前に病院だけど・・・
もしかしたら嫁が薬を病院まで持ってきてくれるかもって言ってた。
持つべきは良き風来人だね(^^)
テーマ:鬱日記 - ジャンル:心と身体
- 2008/11/26(水) 17:33:54|
- ウツ(鬱)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
足を痛めて悩むのが食事のときである。
社員食堂は建物の中にあるのでほとんど歩かないで住むのだが、込んでいて空席を探して歩き回ることがある上に、セルフサービス。
びっこを引いているとお味噌汁をこぼしそうになってしまう。
建物の外の定食屋さんなどに行けば食べ物は運んで来てくれるが、少々歩かないとたどり着けない。
また、おいしいところは混んでいる事が多いのでなかなか座れないこともあるのは同じことだ。
こんなことで悩んでから社員食堂に行ったら、社員食堂は大混雑。なかなか座れなくなってしまった。
しばらくは悩まずに社員食堂に直行しようかなぁ・・・
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 2008/11/26(水) 12:57:39|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年は会社でインフルエンザの予防接種を必須とされてしまった。
まぁ、会社のお金で打ってくれるので文句を言える筋合いではないのだが、指定の病院が遠い(^^;
大森だそうだ。土地勘のない方は判らないかもしれないが、新宿から大森に行く方法は2通り
1.山手線で品川まで行って京浜東北線に乗り換える
2.りんかい線直通の埼京線に乗って大井町まで行って京浜東北線に乗り換える
りんかい線はJR東日本ではないため、2.はとても高くつく。初乗りを三回も払う形だ。
仕方がないので1.でいく。
さらに、駅からも遠い。
かなり歩くらしい。
実は、日曜日に新宿御苑に行った際に、調子に乗って子供と走り回っていて足をくじいてしまった私はこの歩きがつらい。
まぁ、会社は勤務免除をもらったから終わったら帰ろう。しっかり休まないとまた明日腫れてしまっては困る。
というわけで、今日はこの辺で(^_^)/~
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 2008/11/25(火) 15:39:02|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新宿御苑にはこの時期に桜が咲いている。
十月桜といわれる桜で、苑内に数本植わっている。
そのうちの一本をD4のカメラで撮ってみた・・・

ぼけてる。(^^;
気を取り直して。
一番赤い紅葉を撮ろうとしたら突然休止状態になってしまった。家族もいたのでそれ以上時間をかけるわけにもいかずあきらめたが、帰り道、同じくらいいい風景に出会った。

人がいないとこんなにも静かで気持ちのいい景色なんだ・・・
皇族の方々がちょっとうらやましい。
なりたくはないけどね(^^;
では(^.^)/~~~
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 2008/11/23(日) 19:41:43|
- 未分類
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
紅葉というより黄葉といった感じだけど秋の風景だね。

空も高いし、バラも咲いている。
空いているし芝生でひなたぼっこすると気持ちいいね。
芝生だらけになるけど・・・(^^)
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 2008/11/23(日) 15:26:58|
- 未分類
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
厄介でニッチな問題に対応した。
まぁ、もともと問題があるかどうかも確認できていない問題に対応したので気にしない人無視してもらえばいいと思う。
新しいバージョンは1.3で統一した。
Disconnect PHS Before Suspendは以前のバージョンをアンインストールしいて再起動してからインストールしていただきたいが、再起動したくない人は、サービスを停止してからアンインストールすれば再起動しなくてもインストールできる。
いつもの通り、SkyDriveにアップしてある。・GetSleep.exe 1.3・Disconnect PHS Before Suspend 1.3
テーマ:モバイルライフ - ジャンル:コンピュータ
- 2008/11/22(土) 15:00:08|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日、Suspend前に切断しようとするソフトに関連して、厄介でニッチな問題に気がついてしまった。
Sleepから休止状態に移行するタイミングで切断を試みて、W-SIMを無応答にしてしまう可能性があるのではないかということだ。
確証はないが、何となく心配なので、対策できたら対策してVer. 1.3をリリースしよう。
幸い、Sleepから休止状態ではResumeイベントが発生しないみたいなので対策は簡単だろう。
対象はGetSleep.exeとDisconnect PHS Before Suspendの二本。
今日か明日にはリリースできるだろう。
テーマ:モバイルライフ - ジャンル:コンピュータ
- 2008/11/21(金) 20:30:37|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
D4はやっぱり凄い。
Visual Studio ProのC#とBasic (ライブラリ以外)と
Just Suite 2008と
ホームページビルダーを入れてもしっかり使えて動いている。
ディスク容量も4Gを切ってはいない。
Office製品が2セットも入っていてこれは凄くないか?
音楽や写真はMicroSDHC8Gに入れているが、不都合は感じない。
電車の中で開発やデバッグができてしまうところが”さすが”というところだ。
ATOKも慣れると使い勝手がいいし、IternetDiskを契約して、辞書を共有しようかしら。
家に自分専用のマシンもあるし(^^)
自分だけが使うなら複数入れてもいいらしいから。\(^_^)/
テーマ:モバイルライフ - ジャンル:コンピュータ
- 2008/11/20(木) 19:43:49|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ちなみに、Hotmailは、HotmailPlusという有料サービスを利用しているので、無料のHotmailとは違うかもしれません。
Hotmailを受信するためには、SSL POP3を使います。
受信の設定で、
ホスト名:pop3.live.com
ユーザ名:~~@hotmail.com
パスワード:Webで使うパスワード
SSLを使用⇒する
受信サーバのポート番号:995
Hotmailを送信するためには、SSL サブスクライバーを使います。
送信の設定で、
ホスト名:smtp.live.com
送信サーバのポート番号:587
SSLを使用⇒する
STARTTLSを使用⇒する
SMTP認証⇒する
SMTP認証に受信サーバのアカウント情・・・⇒使う
これでいけました。
テーマ:モバイルライフ - ジャンル:コンピュータ
- 2008/11/20(木) 13:01:48|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今朝は寒かったから、何となく、ホームの上で日だまりを探してぬくぬくしていた。
すると、逆方向の電車が走り込んできて「びゅ~~~っ」と暖かい空気を持って行ってしまった。
悲しい(T。T)
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 2008/11/20(木) 09:21:03|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Just Suite2008を今更のように買ってしまった。
販売店の人には、2月頃までには新しいのが出ると思いますよ。
とかいわれてしまった。
でもいいんだ。
ATOKは使いやすいし、一太郎や花子も使ってみるんだ。
そうそう、Shurikenも使おう。
HotMailも受信できるのかな?
テーマ:モバイルライフ - ジャンル:コンピュータ
- 2008/11/19(水) 21:09:46|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
プログラムをアップデートしました。
アップデートしたプログラムは”Sleep.exe”と”GetSleep.exe”の二本です。
SkyDriveにUpしてあります。変更点は、多重起動を禁止したということです。
新しいバージョンは1.2.0.0です。
ついでに、DisonnectPHSBeforeSuspend1.1も独立したアーカイブで提供しています。
コードとしては、Mutexを”Kuwapon”で始まる名前で取得しています。
コードの提供は準備でき次第したいと思います。
ここから持って行ってください。・Sleep.exe・GetSleep.exe
・DisonnectPHSBeforeSuspend
テーマ:モバイルライフ - ジャンル:コンピュータ
- 2008/11/19(水) 20:45:26|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ヨドバシで931SHの予約受付が始まっていた。
喜んで店員さんに聞いてみた。
「これ、予約できますか?当日手に入るんですか?」
「はい。新規のみの受付になりますが。」
「・・・じゃいいです。(T。T)」
テーマ:SoftBank - ジャンル:携帯電話・PHS
- 2008/11/19(水) 13:02:11|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お試し版のATOKの試用期限が迫っているぅ
どうしようどうしよう
無茶な変換を覚えてくれる学習機能は気に入っているのだが・・・
カタカナ語の変換がしょうしょうめんどうなんだよねぇ
今週いっぱいで考えよう。
テーマ:モバイルライフ - ジャンル:コンピュータ
- 2008/11/18(火) 09:37:35|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
So-netにあがっていたコンテンツをこっちにコピーしてきた。
こっちの方が圧倒的に軽いからね。
カテゴリーがめちゃくちゃだけど、まぁいいか(^^;
一応、こっちでつけ直してみた。
わかりやすくなったかな?
テーマ:モバイルライフ - ジャンル:コンピュータ
- 2008/11/17(月) 18:01:47|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
アナログ子機付き電話機が新宿のヨドバシカメラビジネス館2階で買えた。
1機種しかなかったが、デジタルを使うリスクを考えたら約9千円でもまぁいい感じだ。
次はないだろうな・・・次壊れたらどうするか考えておかないと・・・
子機が3機あるデジタル留守電があるし、
WiiとDSとD4がIEEE802.11b/gしか使えないから、2.4GHz帯が大混雑だ。
XBox360のワイヤレスコントローラがやっぱり2.4GHzなんだけど、有線の連射パッドを準備したからOKさ。
後は、ワイヤレスマウス・・・これはおこもり部屋で使うからあまり漏れないだろう。
まぁ、ワイヤレスがノイズでだめになるときも多いけど、まぁ使えるからいいや。
- 2008/11/16(日) 20:53:52|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
WHS用のカスペルスキーはまだ本対策が行われていない状況らしい。
指示された対策は仮キーを登録して12月までとりあえずつかえるようにするという内容だった。
ということは、12月までに本対策が行われてもう一度ライセンス認証を行うということだろう。
・・・がんばれユージンちゃん応援しているぞ!!(^^;
- 2008/11/16(日) 14:43:30|
- Windows Home Server 管理日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
家の電話機が壊れた。
Sharpの3年前に買った電話機だが、子機と親機がつながらない。
家はデジタルの電波が飛び交っているので、アナログの子機が使えるタイプの電話機が都合がいいのだが、今時、アナログの親子電話機なんてないんだろうなぁ。
そういえば、壊れてるか確認するために、Sharpのホームページにいって説明書を見ようと思ったら、FireFoxがこけた。
Microsoftのページの一部も化けた。
ついでに、私が使っている中で、あるWindows Live Blogのページを正しく印刷できた唯一のWebブラウザはなんとGoogle Chromeだけだった。表示はどのブラウザでもOKだった。
まだ、状況は混迷している(^^;
- 2008/11/15(土) 18:54:40|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は風邪を引いて、のどがかゆかったり、熱っぽかったり色々したので、マスクをしていた。
売店に行ったら「キリン 午後の紅茶スペシャル ジンジャーレモン<はちみつ仕立て>」というのがあったので風邪に効きそうだと思って飲んでみた。
・・・良くも悪くも午後の紅茶スペシャル・・・
世界のキッチンからのジンジャーエールのような生姜の後味のあるおいしいレモンティだ。
おいしいのに後味がしっかり生姜なのだ。
不思議そうでしょ?
- 2008/11/13(木) 22:34:42|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日はフレックスであがって病院に行く。
病院は赤羽なので、新しい勤務先の新宿からは一本。
この時間なら埼京線もそれなりに空いている。
今は電車の中を先頭車両に向かって歩きながらブログを打っている。
最近は忙しいが、それなりに元気だ。
多少負荷があっても、無理しているという感じも少ない。
仕事がないよりやる気も出てくる。
良い循環にはまったならいいが、ほっておくと無理しそうな自分がいるので気をつけなければ。
実際、天気が悪い日が続くと朝の調子は悪い。
これはどうしようもないところだ。
- 2008/11/12(水) 15:49:14|
- ウツ(鬱)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
?典型的万能志向の私としては、全部入り携帯が欲しいと思っていたら出るみたいだ。
AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH | SoftBank
Softbank MobileからFull Touchが登場する。
発売日は11月下旬の予定だが、売りはなんと言ってもSoftbank Mobileのフラッグシップモデルらしい『全部入り』なところだろう。
マルチタッチパネル(?)採用でテンキーパッドも付いて、さらに数少ないダブルナンバー対応!!(使わないけど(^^;)
これが、機種変更で2万円キャッシュバック対象機になれば即買いだな。
難点は価格(^^;
一括で10万円を超える価格はさすがフラッグシップといったところか。
スーパーボーナスが無ければまったく手が出ない。
スーパーボーナスで分割24回で5万円弱だったかな?機種変だと5万円強。
iPhoneは買う気が起きなかったがこれは買いのような気がしている。
・・・やっぱり、きっと、発売日に手に入りそうだったら即買いだな。\(^^)/
(大丈夫か?シャープだぞ?)
- 2008/11/12(水) 12:43:09|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ドルチェグストが当たるキャンペーンの三回目がスタートした。
みんなのオススメポイント投稿ページ (ネスカフェ ドルチェ グスト インターネット限定 プレゼントキャンペーン)
ドルチェグストクラブのメンバーならキャンペーンポイントがもらえるチャンスだ。
個人的にはアイスコーヒーとルンゴマイルドがお気に入り。ラッテマキアート用のコップもお気に入りだ。
ドルチェグストの下の引き出しの中はカプセルとコーヒー関連の道具でいっぱいになっている。
明日からもよろしくね。
テーマ:ドルチェグスト - ジャンル:グルメ
- 2008/11/11(火) 23:38:59|
- Dolce Gustoとの日がな一日
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
以前とった「水曜どうでしょう!」を見ている。
大泉さんが一人で回っていたところに大泉さんの劇団リーダーが参加してきたが、状況が見えず、馬鹿みたいに浮かれて見える。
それを「馬鹿みたいに見える」といってしまう”ひげ”は図太い(^^)
くるくる
- 2008/11/11(火) 21:24:52|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Kasperskyは認証に失敗してもWHSコンソールにはエラーが出ない。
しかも、再起動を手動で行わないと更新が適用されない状態だった。
結論:ライセンス認証(アクティベーション)に失敗した(ToT)
思った。「成功することもあります」的な書き方してるけど、必ず失敗するんじゃないか?この更新!!
ライセンスコードの発行も停止しているみたいだし・・・
正直に言ってみろカスペルスキー
そうじゃないと「キャスパー スカイ(お化け空)」って呼ぶぞ!!(^o^)
- 2008/11/10(月) 23:14:36|
- Windows Home Server 管理日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
(゜◇゜)ガーン買ったばっかでこれかよぉ(;。;)
カスペルスキー ニュース
プログラムアップデート後、アクティベーションを要求されて、しかも認証できないことがあるという不具合らしい。
WHSで「致命的なエラー:セキュリティソフトの期限が切れています。」が出ていたのはひょっとしてこれか?
別件だと思ってほったらかしちゃったよぉ。(^^;
- 2008/11/10(月) 20:51:39|
- Windows Home Server 管理日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
仕事が忙しくなって、今日もこんな時間まで仕事していた。
といっても、今日は天気が悪かった所為もあって午前中は開店休業状態だったりしたので、ちょっと心苦しい。
まぁ、一応仕事していたし。なんとGoodJobも一件出たので由としましょう。
明日は朝から打ち合わせ・・・
天気がいいといいなぁ〔(/-o-)/〕
- 2008/11/10(月) 20:29:18|
- ウツ(鬱)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日はウツが辛い(天気が悪いので)のですが、なんか書いておこうかなぁと思ったので、こんな話題で!
ここで行っているサスペンドはSleepや休止状態のことです。
? PHSの切断タイミングによって上手く行ったり行かなかったり・・・
イベントをいろいろ発生させてみた結果、サスペンド直前に切断すると、サスペンド前に切断してもW-SIMが無応答になることがわかりました。
なんと、Sleepでも復帰直後W-SIMのランプが消えてそれっきり・・・
消える前に接続すると回復したりすることもあり謎???
? .NET F/W 1.1を入れると切れなくなる事象が・・・
正確には、切れましたというイベントは発生しているのに、必ずといって良いほど時間がたつと(ここがミソ)無応答になる。
すぐに接続すると接続できるし、ログもSleep前に切断のログが残るので切断されていると思い込んでいたら、切断コマンドが発行されても切れていないという衝撃の事実が!!
アンインストールして、再起動して、むにゃむにゃ・・・すると直る。
.NET F/W 1.1は鬼門だ
? なんと、Vistaで行われた仕様変更が日本語版のドキュメントにはどこにも記載が無い
電源管理に関する仕様変更が開発ドキュメントの英語版にだけわかりにくい書き方で書かれていた。
「アプリケーションではスリープや休止状態への遷移を阻害できないように仕様変更することになりました。」
サービスでも出来ないなんて聞いてないぞぉ。
出来るようにする方法を提供しろぉ~~~!!
ユーザが選択できないのはただの改悪だぁ!!!
あっ、お昼休みが終わってしまったのでこの辺で(^^;
- 2008/11/10(月) 13:06:40|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ