fc2ブログ

くわぽんのつれづれ日記

思うが侭、つれづれに書いています。ほぼ、毎日更新中!!

よく考えたら、フォルダと説明が英語のままだ(^^;

この方法で移行すると、データをリストアする必要はまったくないが、フォルダとフォルダの説明が英語のままだということに今気がついた。(^^;

説明はプロパティで変更できるが、フォルダ名は変更できない。
解決策が見つかったら報告する。
問題は、「音楽」「写真」「ビデオ」「パブリック」「ソフトウェア」だな、それ以外はどうにでもなるから・・・

あと、タイムゾーンが日本になっていなかった。
これは直せばいい。
直した。

ふぅ。

スポンサーサイト



  1. 2008/08/31(日) 23:34:06|
  2. Windows Home Server 管理日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Windows Home Server英語版から日本語版への変更完了!!

何かと苦労しましたが、何とか終わりました。

今のところ、一切問題なし[exclamation×2]
素晴らしい。

私も出かけたWindows Home Server日本語版発売記念イベントの様子が製品担当者のブログに掲載されました。

ちなみに、以前、イベントで製品担当者に日本語化への人柱をお願いしたのですが、結局、自分で試行錯誤しながらやってしまいました。(^^;
マイカテゴリーの「WHS」に散発的に手順を書いたので興味のある方は見てください。

見てますかぁ。やりましたよぉ。[手(チョキ)][わーい(嬉しい顔)][揺れるハート]

トラックバックって初めてやってみているのでLiveへのトラックバックがうまくいきません。ごめんなさい。m(_ _)m

  1. 2008/08/31(日) 22:44:27|
  2. Windows Home Server 管理日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

何の前触れもなく・・・

スレイヤーズ MEGUMIXとPlenty of grit / Revolution買っちゃおうかしら?

だってスレイヤーズ MEGUMIXにはPlenty of grit / Revolutionがテレビサイズでしか入ってなさそうなんだもん。
って理由になってないか(^^;

スレイヤーズ MEGUMIX

スレイヤーズ MEGUMIX

  • アーティスト: 林原めぐみ,奥井雅美,鈴木真仁,松本保典,緑川光
  • 出版社/メーカー: King Records =music=
  • 発売日: 2008/06/25
  • メディア: CD

 

?

Plenty of grit/Revolution

Plenty of grit/Revolution

  • アーティスト: 林原めぐみ,MEGUMI,大平勉,たかはしごう
  • 出版社/メーカー: King Records =music=
  • 発売日: 2008/07/23
  • メディア: CD

※後日談ですが、買いました。このリンクから(^o^;

  1. 2008/08/31(日) 21:27:28|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Windows Media Connectの文字化けが解消した(^^;

英語版ではめちゃめちゃに文字化けしていたWindows Media Connectの楽曲が・・・

なんと日本語版では文字化けが解消されている!!

当たり前だって?
そんなことないぞ、少なくとも日本語と英語は文字化けしなくなったし、まだ楽曲の登録が進んで行っている。
つまり、プロトコル仕様上は通るデータだったということだったわけだ。
プロトコル仕様で通らない言語コードが使われているのではないかとドキドキしていたのだ。
200GByte分の音楽その他なのですべて登録が終わるまでにどれくらいかかることやら(^^;

そういえば、WindowsXPの時代、英語版の製品で日本語のプロパティ情報を通すとデコーダがフリーズするということが結構あったが、その問題がWHSにもあったということかもしれない。

でも、AACのデータは登録されていないのかな?やっぱり・・・

データの半分がAACだからAACのデコーダを入れてあげないとダメかなぁ・・・それでうまくいくのかしら?かしらかしら

  1. 2008/08/31(日) 21:04:02|
  2. Windows Home Server 管理日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

祝、一日で1000PV

今日は、朝からWHS関連の記事をいっぱい書いて投稿させていただいていた。

そうしたら、なんと、この時間で1000PV(ページビュー)を超えていた。

読んで頂いた方々に感謝!![黒ハート] m<(_ _)>m

  1. 2008/08/31(日) 20:23:16|
  2. So-Netの名残
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ヨドバシカメラに行ってきた

ヨドバシカメラに行ってクーラーを買ってきた。

クーラーは明後日取り付けにきてくれる予定。

やっと壊れたクーラーとおさらばだ[わーい(嬉しい顔)]

クーラーはSharpにしようか三菱にしようかと悩んでいったが、なんと、東芝にした。
理由は、空気清浄機機能を単独で使えること。

値段は予算オーバーだったが、交渉したら予算内にしてくれた。
安かったですかって?知らない。(^^;

 

ついでに、壊れたグラフィックカードを持っていったらレシートを忘れて行ったのに、交換してくれた。
さすが、ちょっと高くてもサポートがいいお店(会社)で買いたいよね。

  1. 2008/08/31(日) 20:16:06|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

大事な作業を忘れていた

Windows Home ServerのWindows FireWallでは、HTTPとHTTPSとRDP Proxy以外はLANのサブネットからの接続しか受け付けないように設定されている。

うちの場合、WHSに接続するサブネットが複数あるのでこれを設定変更する必要がある。

やり方
? WHSにリモートデスクトップで接続する。
  ユーザ名は”Administrator”パスワードは管理者パスワードで設定したパスワード
? 「スタート」メニュー ⇒ コントロールパネル ⇒ ネットワーク接続 ⇒ ローカルエリア接続(ここは名前が違うかも)を開く
? プロパティ を開く
? [詳細設定]タブの「Windows ファイアウォール」内の[設定]ボタンを押す。
? [例外]タブの「プロクラムおよびサービス」内にある項目を片っ端から開いて以下の作業をする。
   「ポートの編集」ダイアログだ出た場合
  1) 「ポートの編集」ダイアログで[スコープの変更]ボタンを押す
  2) 「ユーザのネットワーク(サブネット)のみが選択されている場合
    カスタムの一覧を選択し、接続を許可するネットワークの一覧を入力する
    例)"10.0.0.0/255.0.0.0,172.16.0.0/255.240.0.0,192.168.0.0/255.255.0.0"
  3) [OK]を押す。
   「サービスの編集」ダイアログが出た場合
  1) 「サービスの編集」ダイアログ上にあるポートを上から順番に選択し、[スコープの変更]ボタンを押す
  2) 「ユーザのネットワーク(サブネット)のみが選択されている場合
    カスタムの一覧を選択し、接続を許可するネットワークの一覧を入力する
    例)"10.0.0.0/255.0.0.0,172.16.0.0/255.240.0.0,192.168.0.0/255.255.0.0"
  3) [OK]を押す。
  4) 1)に戻って全部のポートを設定する
? [OK]を押す。
? [OK]を押す。(^^;

これで、どのサブネットからも接続を受け付ける。

クライアントがWindows Home Serverを見つけられない(接続できない)場合はこれを試してほしい。

  1. 2008/08/31(日) 15:02:43|
  2. Windows Home Server 管理日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プリンタードライバーとカスペルスキー

よくよく考えてみると、ちょっと納得のいかないことがある。

プリンタードライバーとカスペルスキーについてだ。

プリンタードライバーのWindows Vista 64Bitってどうやってドライバー追加するんだろう。
Windows XPとVistaが異なる場合も選択画面には出てこないなぁ。
後で調べよう。

カスペルスキーは何でプラグイン形式じゃないんだろう。
プラグインじゃないとサーバコンソールからインストールできないじゃないか・・・
まぁリモートデスクトップ接続すればいいんだけどね。
まぁそこまで開発経費をかけたくなかったってことか・・・

カスペルスキーはアップデートをインストール中にかけない方がいいというカスペルスキーラボの人の意見を尊重し、あとからかけることにした。
更新が17MByte・・・って出たばっかなんですけどこの製品・・・
あぁ、再起動が必要って言ってたのはこのことかぁ・・・
バックアップがあと2%で終わるから、そうしたら再起動しよう。

・・・あれ、再起動求められないじゃん。

でも、再起動しておこう。
安全策安全策[わーい(嬉しい顔)]

  1. 2008/08/31(日) 14:16:52|
  2. Windows Home Server 管理日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

やっと見つけた、カスペルスキー

やっと見つけたよ、カスペルスキーのWHS版、カスペルスキーの人がしきりにVectorからダウンロードしてくれって言ってたからVectorで探したよ。

Kaspersky Anti-Virus for Windows Server Home Server Edition

なれないことはするもんじゃないね。

  1. 2008/08/31(日) 14:01:33|
  2. Windows Home Server 管理日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

さすがに時間がかかるなぁ

800Gのバックアップにはさすがに時間がかかるなぁ。

WHSはNTFS上にデータを点在させるファイルシステムだから、結構時間がかかるんだよね。
パフォーマンス優先のファイル保存形式じゃないからしょうがないんだけど。

さて、今日はバックアップの終了を待ちながら、プリンタードライバーを入れていこう。
接続するプリンターは全部で4台

Brother MFC-5840CN
Brother HL-1670N
Epson PX-G5100
OKI C8600dn

このうち、PX-G5100はUSBで接続して共有する。
そのほかはTCP/IPで接続して共有する。
こうすればPCの再セットアップでもプリンター設定が楽楽になるはずだ。

USBプリントサーバを買ってくる必要もない。

バックアップが終わったら、ワクチンソフトも入れてみよう。
カスペルスキーが30日体験版を提供していると言っていたな。

よし、今日中にクライアント2台もコネクターを日本語化しよう。
それでも、まだ2台英語版のままになっちゃうけど、使ってるやつは作業できないからね・・・
PCが多くて大変(^^;

  1. 2008/08/31(日) 13:12:52|
  2. Windows Home Server 管理日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おっ、すごい、このバックアップ機能

WHSのバックアップを実行しながら、WHSのIPアドレス変更とルーティング追加を行った。

結果、バックアップは継続している。。。

すごいねこのバックアップ!!ちゃんとパーセンテージもインクリメントしてるよ。

OneCareのバックアップは切ってしまおう。
リストアはしっかりしているという話だけど、過去の情報の取り出しも面倒くさいし。。。。

おー800G空いた。ここにバックアップデータが入るのかぁ。どれくらいの容量になるんだろう。
ちょっと楽しみ。[わーい(嬉しい顔)]

でも、今日はいい加減に寝よう。

  1. 2008/08/31(日) 05:50:13|
  2. Windows Home Server 管理日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

しまった。ユーザフォルダのデータが消えた・・・

しまった。ユーザを再作成するときに、今までの互換性を確保するためにユーザ名を一緒にしたら、ユーザデータが消えてしまった。

・・・と思ってすっげー焦ったが、サーバ上で”D:\Shares”の中を見たら、”ユーザ”という共有が作成されていて、”Users”が残っていた。

”Users”の中のユーザごとのデータを”ユーザ”の中のユーザごとのフォルダに移動したら復活した。

ふぅ、よかった[黒ハート]

  1. 2008/08/31(日) 05:29:54|
  2. Windows Home Server 管理日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

しまった。やっちゃった再起動(^^;

いやぁ、クライアントの一台で「Home Server Connector Software」インストール中にWHSのセキュリティパッチが充て終わったのでWHSを再起動してしまった(^^;

まいったね。大丈夫かしら?

・・・サーバの管理パスワード入力でエラーになって気がついたけど・・・オッ、WHSが起動してからパスワードそのままで再送信してOKになった。

ふぅ。思わぬところで変なテストしてしまったぜ。

  1. 2008/08/31(日) 05:00:12|
  2. Windows Home Server 管理日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

WHSのライセンス認証エラー

WHSのインストール作業で、共有のデータはすべて問題なかったが、PCのバックアップデータが大分吹っ飛んだらしい。

まぁ、詳細を確認していないので、旧PCのデータかもしれないし、OSドライブ内に一部が保管されていたバックアップデータかもしれない。
つまり、PCのバックアップはこの方法では保持されない、というか、そもそも、OSの入ったHDDが壊れて交換した場合を含めて、PCのバックアップデータは保持されないということだと思う。

それはさておき、今、WHSはライセンス認証不能に陥っているらしい。
回復したらMicrosoftホームページ上で告知するからそのまま使っていてくれということだった。

30日はライセンス認証しなくて問題ないので、その間に直してくれれば助かる。
というか、それまでには直せ!!(^^;

WHSの日本語化は今のところ順調。
ユーザを作り終わり、パッチを全部充てているところ。
全部で47個(ハードウェアドライバ更新込)・・・しまった、IE7も選んじゃった・・・えい、入れてしまえ(^o^;?

  1. 2008/08/31(日) 04:47:10|
  2. Windows Home Server 管理日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

WHSのデータ復元の条件

WHSのインストール時にデータ復元(共有フォルダのデータを復活させる)インストールを行うための条件を確認しながらハード構成してみた。

ドライブの順序が変更されることは問題ないらしい。
但し、OSをインストールするドライブが起動順で最も優先されるドライブにマッピングされていないと「データ復元」を選択できず、「新規インストール」になってしまい、すべてのドライブをフォーマットしようとする。

全てがSATAの場合、SATA0に空のドライブを接続する必要があるようだ。

IDEのドライブと併用する場合は、原則としてIDEが優先されると判断されるらしい。
起動順序はセットアップ中に表示されるドライブツリーに依存しているものと考えられる。

ただ、今回の環境での話なので、環境が変わると状況も変わるかもしれない。

取り急ぎ、速報。

データ復元が選択できたので、インストールした後、データを引き継げる可能性は高い。

  1. 2008/08/31(日) 02:49:35|
  2. Windows Home Server 管理日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

WHS日本語化の準備作業

WHSを日本語に入れ替えるために、今日は準備作業して寝ようと思う。

準備作業

1) PCのバックアップをクリーンアップする。
? Windows Home Server Consoleに接続する。
? Settings ⇒ Backup ⇒ Cleanupを実行する。
? Cleanup完了まで待つ。
これはあらかじめやっておいた。

2) 共有フォルダのデータをすべて二重化する。
? Windows Home Server Consoleに接続する。
? Shared Foldersを見て、DuplicationがOFFになっている共有をダブルクリックする。
? Enable Folder Duplicationにチェックを入れて[OK]をクリックする・
? ?に戻ってすべてのフォルダをDuplicationをONにする。
? ディスクアクセスが落ち着くまで待つ。

今日はここまでやって寝ようと思ったが、ディスクアクセスが落ち着いたから次へ行こう。

3) WHSをシャットダウンする。

4) OSの入ったディスクをはずして新しいハードディスクと交換する。

5) 新しいディスクにWHSの日本語版をインストールするが、そのときに共有フォルダのデータを回復させる。

取り合えず作業に戻るので、終わったら再度投稿する。

  1. 2008/08/31(日) 01:55:04|
  2. Windows Home Server 管理日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Yahoo!で「くわぽん」を検索してみた

Yahoo!で「くわぽん」を検索してみた。

一番最初にこのブログが出てきたのでびっくりした。

しかも3番目が「ウツってこんな病気」しかもPart 1だった。

更新頻度が高いのが原因かな?[わーい(嬉しい顔)]

  1. 2008/08/31(日) 00:12:47|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Windows Home Server Power Pack 1日本語版発売記念イベント

Windows Home Server Power Pack 1日本語版発売記念イベントに行って来た。

喫茶店で行なわれたイベントは大盛況。
身動きができないほどの人出(というとちょっとおおげさだがほとんどそんな感じ)だった。

細かいことを確認していなかった私は、英語版のシールを持っていっていなかった。
持って行っていればじゃんけん大会に参加できたところだった(;;)
先に言ってくれればよかったのに・・・

とりあえず、Seagate Barracuda ES.2とWHS PP1日本語版を購入し、イベントに参加した。

すると、入り口にパワレポの改造バカ一台で有名な?橋氏が・・・
思わず。「あっどうもぉ」とかいってお辞儀をしてしまったが、知り合いでもなんでもないジャン。俺ってば(^^;

イベントは御バカに進んでいったが、展示してあるサーバマシンを落ち着いて見れるタイミングは存在しなかった。
時間がなかったわけではなく、大混雑していたからだ。
抽選会で言っていたが、130人以上の来客+20人を超関係者と喫茶店の店員・・・
イスもあるものだから、店内には入りきらず、入口の外にも相当の人がいてモニターを見ていた。

さぁ、インストールを始めよう。

まずは、OSの入ったハードディスクをWHSの筐体から取り出し、今日買ってきたHDDを搭載するところからすべてが始まる。今入っているのは英語版だ、日本語版に入れ替えてデータを正しく引き継ぐか・・・ノンサポートの荒業が始まる(^^;

  1. 2008/08/30(土) 21:51:05|
  2. Windows Home Server 管理日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

サジ・マジ・バーツについて調べてみよう

Wikiペディアのコンテンツに「ファイアーエムブレムの登場人物 (アカネイア大陸)」というのが有った。

ここにいろいろな情報が載っていた。(嫁が見つけたんだけどね)

”タリス王国”の”傭兵団”の項目に三人の名前が載っていた。三人とも「タリス王の要請でマルス軍に参加した、タリス軍の義勇兵の戦士。」ということのなっている。クラスも「戦士」。海賊ではなかった。

海賊はこの三人の次の面で登場する「ダロス」がそうだった。そのほかにも「ガザック」「ゴメス」が居た。

その後の話も載っているから一度やった人なら楽しめるコンテンツだ。

ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣

ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣

  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • メディア: Video Game

  1. 2008/08/30(土) 01:40:56|
  2. 風来人観察日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

祝!200記事目

気がついたら200記事目を書き終わっていた。[バー]

これは201記事目[黒ハート]

アクセスもどういう換算かはわかりかねるが、通算20000PV越えを記録[exclamation×2]

読んでくださっている方々に感謝[わーい(嬉しい顔)]

これからもよろしくお願いします。m<(_ _)>m

  1. 2008/08/30(土) 01:01:52|
  2. So-Netの名残
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

実はこのブログの使い方もよく判っていない(^^;

皆さんはブログの機能とか使い方とかどれくらい理解していますか?

私はほとんど理解していないのではないかと思っています。
未だにポストペットブログパーツのつけ方が判っていないし、どういったデザインだと読みやすいのかとか、そもそも、どういった機能があるのかも手探り状態。

さらによく判らないのは、マニュアルの内容と実際のメニューの内容が合わなかったりするし、機能の意味が思っているのと違うなんていうこともよくあります。

携帯電話の使い方が判らないってこんな感じなのかな?と思ったりもします。

インターネットのサービスってこういうことが多いんだよなぁ。
サービスの機能増強に散乱しているマニュアルの整備が追いつかなかったりしている感がプンプンします。
無償だから良いとかそういうことではなく、マニュアルは整備してほしい!用語集も含めて!!そうしないとわかる人にしかわからないで、自己満足になってしまいますよ。[わーい(嬉しい顔)]

  1. 2008/08/30(土) 00:54:52|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こんな歌聴いてみたら?

林原めぐみの「feel well」という歌がある。

「スレイヤーズぷれみあむ」というアニメの歌だが、ウツに効くかも・・・泣けるよ、きっと(^^)

feel well (DVD付限定盤)

feel well (DVD付限定盤)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: King Records
  • 発売日: 2002/06/26
  • メディア: CD

 

feel well (通常盤)

feel well (通常盤)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: キング
    feel well

    feel well

    • アーティスト: 林原めぐみ,白鳥由里,MEGUMI,泉川そら,佐藤順一,たかはしごう,十川知司,今泉洋
    • 出版社/メーカー: キング
    • 発売日: 2001/12/05
    • メディア: CD
  • 発売日: 2002/06/26
  • メディア: CD

 

  1. 2008/08/29(金) 13:49:30|
  2. ウツ(鬱)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ウツってこんな病気 Part 9

Q.ウツの家族が少し良くなってきた様なのですが、気をつけることはありますか。
A.落ち着いてください。治療を始めてどのくらいたっているか思い返しながら今後のことを考えていきましょう。

 ウツは初期と中盤と後期とで気をつけるべきことが変わってきます。

? 初期
 私の経験では、初期はウツの人は比較的自分を責めていることが多いです。
 この時期は、自分を責めるのをやめるような助言をしてあげてください。
 また、規則正しい生活、夜良く寝ることが大事です。
 助言は、「今までがんばりすぎちゃったね、がんばりすぎちゃったんだから休まなきゃ」といったことを言って上げましょう。
 規則正しい生活は、夕食は6時ごろ、夜7時遅くとも8時には寝て朝10時には起きる、朝食・昼食は少しでもいいから食べる。昼寝は30分程度で一回だけにして夜良く寝るようにする。朝は晴れていたら日光を浴びる。といった感じが良いと思います。でも、無理は禁物です。少しずつ生活のリズムを作っていけばよいのです。
 散歩を習慣にするのも良いかもしれません。最低限体を動かさないと体力が落ちてしまいます。

 初期に最も気をつけるべきことは、抗うつ剤が効き始めたときです。
 一時的にとっても元気になったような気がしますが、無理をするとすぐに落ち込みます。
 これは、薬を服用してから2週間目以降に周期的に起きます。

 私の場合、この初期状態はウツの治療が始まってから半年以上一年近くの長い期間ありました。感情の起伏に波が大きく、体調も頻繁に変わります。
 本人も状況を正確に理解していない期間のため、一喜一憂しますし、短期間で治そうと思っている時期です。
 とりあえず、本人に話を合わせてあげたほうがいいかもしれませんが、喜びすぎない・喜ばせないでください。

 

? 中盤
 たぶん、今の私の状態です。
 自分の状態を客観的に見れるようになってきます。(この状態を経験せずに治ってしまうと再発の危険性は高まると思います。)
 ウツとのんびり付き合う覚悟ができてきて、小さな周期的な状態の変化が少なくなりますが、大きな周期で調子の悪い時期と良い時期を繰り返します。(気候などの影響も大きくなります。)

 この時期の注意点は、生活のリズムを少しずつ元に戻すことです。
 休職中であれば家事を分担させるなどストレスの少ない仕事で少しずつ負荷をかけてあげましょう。
 リハビリのための準備期間だと思ってください。
 ただ、義務感を強く持たせることは避けなければいけません。この時期は、強い義務感は病状を悪化させる危険性があります。

 食欲が出てきたら、食べ過ぎに注意です。今まで食欲が無かった分満腹中枢がおかしくなっているような変な感覚になることがあります。運動をさせることも忘れてはいけません。私は食欲が戻ってきたタイミングで食べすぎとそれまでの運動不足で太りました。

 また、ストレスを強く意識する時期でもあります。
 今まで無意識でやっていたようなことをストレスから「あぁ、脳みそってこんな風に考えて色々理解しているんだぁ」と思うほど何をやるにもストレスを感じます。
 たとえば、人の顔を見て誰だか思い出すために、脳みそがどういう順番で人を認識していくのかが「ストレス」という形で手に取るように判ったりするのです。

 本人には、「がんばって無理しないようにしなさい。」とか「辛かったらできるだけ早く逃げるんだよ。会社に休憩室とかある?トイレでも良いよ!」とかいってあげましょう。

 職場に復帰するのは多くの場合、この段階です。
 でも、喜ばないでください。最初は月曜日に休んだりといったことが起きても不思議ではありません。
 また、通常、この期間は比較的長いと覚悟してください。一年半は覚悟してください。

 

? 後期
 私は経験していませんが、この時期になると薬は減る一方になるはずです。(それまではどちらかといえば増える傾向にあります。)

 リハビリが本格的に始まり、残業もそれなりにできるようになります。

 この期間は最低半年はあります。
 お医者さんが「基本的には治った」と判断し、薬を抜き始めたら後期の始まりです。

 私には経験が無いのでなんともいえませんが、この時期はリハビリの時期ですが、中盤の期間が短いと自分の状態を忘れて暴走するそうです。そうなるとあっという間に初期に逆戻りです。
 少なくとも、薬を抜き終わり、お医者さんから「もう来なくて良いですよ、仕事も普通に出来るはずです。」といわれるまでは無理は禁物。リハビリと思って上司と相談しながら残業や業務量を調整していきましょう。

 お医者さんから「普通に仕事ができる」と言われても、一気に仕事を増やすようなことは避けるべきです。
 客観的に自分の状態を見ながら少しずつ仕事を増やすスタンスを持ち続けることが再発を防ぐことになると思います。

 

質問の回答としては、ぬか喜びではないことを確認する必要があります。
ぬか喜びは本人にも家族にも大きなダメージを与えます。冷静に!冷静に!

 ウツには大きな波と小さな波があり、私の経験では、大きな波は「春先が一番調子がよく、5月にかなり落ち込み6月に少し上向きますが、8月に向けて少しずつ下がり続けます。秋はあがり続けますが、冬には緩やかに下がり、正月を過ぎてしばらくすると春先に向けて急に調子が良くなります。」
 小さな波は一日の中と週の中で起きます。「午前中は調子が悪く、午後は回復してきます。」「月曜日は調子が悪く、火曜日で少しあがり、水・木で緩やかに下がり、木曜の午後から土曜日にかけて上がり続けます。日曜日の午後から月曜日の午前中にかけて急降下します。」週の変化は週休二日で土日が休みの場合と思ってください。さらに、天気が影響します。晴れは調子がよく、雨の日は最悪になります。曇りの多い地方にはウツが多いとも言われる位、天気はてき面に効果を表します。

参考になれば幸いです。

  1. 2008/08/29(金) 13:07:12|
  2. ウツ(鬱)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

D4も無いし、嫁は仕事だし・・・

書くことが無いなぁ。

そうか、ブログを書くのにねたが無いって言うのはこういうことなんだね。

今週末はWHSの発売記念イベントに行って、帰りにレンタルビデオ屋でビデオを借りてこよう。

って何でこんな時間にこんなことしているかというと、眠れないから!!(T_T)

  1. 2008/08/29(金) 01:06:28|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

iPhone 3Gがさらに実質値下げ?

iPhone 3Gが事実上さらに値下げした形となった。

原因はDOCOMOがパケット定額を2段階にし、その際低料金は1,029円 だったため、Softbankも追随したのだ。
もちろん、前回同様パケットをたくさん利用したときの最高金額は変わらない。

これによって、
月額基本料金:2,324円(27ヶ月で62,748円)
割賦の実質負担額:960円(8G、24ヶ月で23,040円) or 1440円(16G、24ヶ月で34,560円)

合計で8G:85,788円、16G:97,308円となり、iPod Touchとの差はさらに縮んだ。

でも、買わない。
 信じがたい不具合ではWillcom D4の上を行くiPhoneを私が持つと、基本的に音楽プレイヤーとして使うためバッテリー切れを頻発し、その都度本体交換と言う信じられない事態に陥ること必至!!
 しかも、私は遠視で、画面を見るときは携帯もかなり離して使うため、画面を回転しても横にならない。(当然、下方向に離すことになる。横方向に離したら「前へ習え」になって邪魔になってしまうから。)日本語入力で連文節変換が出来ない。など、気に入らない点が多々あるからだ。

  1. 2008/08/28(木) 13:03:18|
  2. 音楽を持ち歩く
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ブログを書くのに読まない理由

私はあまりブログを読まない。
もちろん理由はある。
他人の意見を聞きたくないとかそういった理由ではもちろんない。

読めないのだ。

ウツは長時間の集中が難しい、記憶力が低下する、さらに文脈や背景を理解するというのが苦痛なのだ。
当然、書くのも苦痛を伴うが、読むよりは苦痛が少ない。

というのも、書くためには、自分が言いたいことをあらわす言葉を探せばいい。誤字が多い、読みづらい、判り難いは勘弁してもらうしかない。
しかし、読むためには、相手の発言の背景・知識・言葉の癖を想像し、記憶しながら読み続けなければいけない。
調子が悪いときは漫画を読むどころかテレビを見ていることもできない。

それがウツ病の特徴だ。

時々、あちらこちらを時々見て回っているというのが正直なところだ。
継続してみているブログは今のところない。

  1. 2008/08/27(水) 20:27:57|
  2. ウツ(鬱)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ウツってこんな病気 Part 8

Q. 家族がウツになりました。家族として気をつけるべきことは何ですか?
A. 頑張り過ぎて他の家族がウツにならないように気をつけることです。

 ウツ患者は常に周りの雰囲気のうち悪い方向に向かっている部分を強く感じています。
 「家族が怒りっぽくなっている。」「妻が元気が無い。」「親が忘れっぽくなっている。」など、そういった負の情報を拾って頭の中で負のスパイラルに入って行きます。

 そういった状況を見ている家族は無理をする傾向に有ります。
 「少しでもウツの家族に心配を掛けないようにしよう。」「がんばって元気に見せよう。」「減った収入を補わなきゃ。」など、様々な苦労をします。

 しかし、多くの場合、保険組合や会社の制度で働いている人が長期に病気休職する場合は標準労働報酬(所得税などの算定基準になる収入なので、基本給よりは多いはず)の7~9割が補填されます。入金は手続きしてからなので2~3ヶ月遅れますが、生活はこれで何とかなるはずです。

 問題は、家族のがんばりすぎです。
 ウツの人が突然、思考を負のスパイラルに入れてしまうのは仕方が無いこととあきらめてください。酷いときにはお医者さんに「頓服」の抗不安剤でも処方してもらってください。
 ウツの人が、怒りっぽいのも仕方がないとあきらめてください。ただでさえ、何もしないでも頭の中がグルグルなのに多くの情報を無理に受け取らせるとさすがにおかしくなってしまうのです。

 家族は、今までどおり生活しましょう。そのうち、ウツの人が情報を遮断すると言うことをおぼえると思います。
 食事中や家族団らんの席でテレビを見て動かないときは「情報を遮断している」ことが多いです。こうしないとおかしくなってしまうのです。そういったときは話しかけないでください。見ていると思われるテレビの画面ですら見ていないケースが多いので、今見ていたテレビの話題を振っても「何のことだよ、わかんねぇよ。」と怒り出すかもしれませんが気にしないであげてください。ウツの人から話し掛けてくるときも「唐突に今までと何のつながりも無い話」で参加してくることが多いです。いい加減に対応しても大丈夫ですが、聴いてあげている振りはしてください。

 重要なのは、
 ? 無理をしないこと。
 ? 無理をしない範囲で今までどおりの生活をすること。
 ? ウツの人がボーっとしていたらほおておくこと。
 ? 治ってくるまでウツの人の家事分担はやると言い出すまでやらせないこと。
   ウツの人の前でその人の家事分担をやらないこと。
 ? ウツの人が突然怒り出しても気にしないこと。
   (子どもにも「今は病気だから気にしちゃだめだよ」といってあげてください。)
 ? ウツの人が生活環境を変えようとしたらとりあえず「病気が治ってからにしたら?」といってあげること。
 ? ウツが治りかけたらクレジットカードを取り上げること。或いは買い物には一緒に行くこと。
   (勝手に色々買い込んできます。しかも買ったことを忘れます。同じ物を何回も買ったりします。)
 ? 「早く直るといいね」などとは決して本人の前で言わないこと。
   (家族に言われると結構応えます。)
 ? 良くなってきたことを本人の前で喜ばないこと。「今日は調子いいの?」くらいは可。
   (「会社にいけるようになって嬉しい」などといわれると二度と休めなくなり、無理をしてしまう可能性が高いです。無理は禁物!無理は禁物!!)

?まぁ、気楽に行きましょう。
ウツは治る病気ですが、じっくり治した方が再発しにくい病気です。
多分、自分の状態を把握する力がしっかり身につくからではないかと思います。
温かい目で見守りながら、長期戦だと言うことを理解して無理をしないでのんびり行きましょう。

  1. 2008/08/27(水) 13:05:55|
  2. ウツ(鬱)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Windows Home Server日本語版 いよいよ今週末!!!

Windows Home Server日本語版がいよいよ今週末に販売開始される。

秋葉原で発売記念イベントが行われるらしい。
これは行くしかないだろう。

?2008年8月30日(土)13:00~18:00 秋葉原カフェソラーレ

「秋葉原カフェソラーレ」ってどこ?工事現場の裏?裏通りっぽいねぇ。たどり着けるかしら(かしらかしら)

買って帰って英語版のデータディスクに日本語版OSをかぶせインストールと言う荒業に挑戦!!
人柱だぁ!!!!(データ消えたらどうしよう・・・どきどき・・・)

  1. 2008/08/27(水) 12:04:45|
  2. Windows Home Server 管理日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Atomとセレロン

今日、工人舎SRのもたつき方が気になって少し調べてみていたら、工人舎SRは基本性能的にはCPU以外はD4よりも高そうだと言う結論になった。

ところが、いまいち日本語入力を除くもたつき感が気になった。Virus Buster2008だけの問題でもないかもしれない。

と言うことは、従来のA110などのセントリーノ製品よりもセントリーノATOMの方が優れていると言うことだろうか?
日本語入力の使い始めはD4は明らかに遅い。ハードディスクの反応やIOの問題だと思っているが・・・
しかし、それ以外だと、D4の方が早く感じるのだ。
重くて操作が(D4よりは)しにくいとか、そういったことを抜きにしても・・・

Atomの性能がそこまで優れているなら、高価なセレロンやCoreを使わないメーカーが確実に増えるのではないか?
Intelは収益にかなりの打撃を受けるのではないか?
それを象徴するようにIntelの最近の公演でAtomはNetBook用で多機能Noteには向かない事をしきりに伝えようとしているらしい。

実際、オールラウンドに設計されたCoreと、省電力を目的に一から設計されたAtomでは得意不得意はあるはずで、不得意分野に使用されてクレームを受けたくないと言うのもあるだろう。
私の経験では、画像処理関連はD4は苦手らしい。A110では試していないが、セレロン搭載のA4ノートではそんなことは無かった。

そういうことかな?

  1. 2008/08/26(火) 15:30:11|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:2
  4. | コメント:0

D4が無いのでSRを出してきてみたが・・・

D4が無いのでSRを出してきてみたが、

トロい(VBの所為?)、e-Mobileを接続いなきゃいけない・・・
なんとなく途中であきらめてかばんにしまってしまいいた。

D4はやっぱりすごいわ。早く帰ってこーい

  1. 2008/08/26(火) 12:20:28|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

くわぽん

Author:くわぽん
くわぽんのブログへようこそ!
気が向いたらコメントください♪

アフィリエイトバナー

広告の中で説明だけ読んでよさそうなものを出しています。
よかったらクリックしてね。
詐欺みたいのがあったら教えてね。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリ

D4でモバイル生活 (29)
風来人観察日記 (66)
ゲーマーの独り言 (183)
つれづれ日記 (114)
音楽を持ち歩く (47)
Windows Home Server 管理日記 (95)
Dolce Gustoとの日がな一日 (22)
お篭り部屋構築日記+愚痴 (53)
ウツ(鬱) (99)
未分類 (800)
So-Netの名残 (4)
DNNを使いましょう (26)
コカコーラとのお付き合い (9)
RPGを語る (4)
テレビにパソコン生活 (3)
”使えるねっと”は使える? (12)
Android日記 (4)
再生した地球にて (29)
セキュリティBlog (19)
Cuckoo SandBox (5)

検索フォーム

月別アーカイブ

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

QRコード

QRコード