fc2ブログ

くわぽんのつれづれ日記

思うが侭、つれづれに書いています。ほぼ、毎日更新中!!

何も起きない2本の杖

嫁は3本の未識別の杖を持って悩んでいた。 「なんだろうこれ・・・」 そして、「そうだ」と言いながらモンスターに振り「出たダメージを書いておけばいいんだ(^^)」と言いながら一本に”2”と名前をつけ、二本目に”0”と名前を付けた。「10だったら”トンネル”なんだぁ」 そして3本目を振って固まった。また”0”・・・ 結論は、転ぶ罠をふんで判明した。1本は「転ばぬ先の杖だった。」 もう一本が判明するのはだいぶ先のことになりそうだ・・・ と、ブログに観察日記を打ち込んでいる最中、嫁は突然笑い出した。 「どっちかが遠投だ!!」 どうやら敵に向かって投げたお札がすり抜けて彼方に飛んで行ったらしい。 2つの未識別の腕輪を付けているため、どちらかはわからないらしい。 「わらたわらた」と言いながら敵から逃げ切って新しいフロアに突入していった。 でも、本当は敵がモグラだったから避けただけかも。。。 早く「識別の壺」が出てくるといいね[黒ハート]
不思議のダンジョン 風来のシレン3 ~からくり屋敷の眠り姫~

不思議のダンジョン 風来のシレン3 ~からくり屋敷の眠り姫~

  • 出版社/メーカー: セガ
  • メディア: Video Game
スポンサーサイト



  1. 2008/07/31(木) 23:05:29|
  2. 風来人観察日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Blog通信簿って知ってますか?

今日もいつもと違う話題を少々。 Goo.ne.jpのサービス(?)にBlog通信簿というものがあります。 このサービスは、過去10件の内容からそのブログの通信簿を作成してくれるというもので、使われている言葉の発生頻度や言い回しで年齢まで推測します。写真の数とかも影響するとのことですが・・・ ちなみに私は最若で25歳、最高齢は55歳。共通した得点は「マメ度」の5点(^^; 一日に何件も投稿してるからかな? 主張が少なめというコメントも共通でした。 鬱だから主張を始めると文句ばっかりになっちゃうんだよね。 まぁ楽しければいいや。 気になったらいろいろなBlogを評価してみてみるのも楽しいかもね。 Blog通信簿
  1. 2008/07/31(木) 21:16:56|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

CocaColaZeroのiTunesMusic今日最終日

今日、CocaCola Zeroの一周年記念iTunes Musicが当たるキャンペーンが最終日なので、2本買って応募してみた。 なんと2本とも当った!! お祝いだね。[わーい(嬉しい顔)]システムさんお疲れ様でした。[ハートたち(複数ハート)] また逢う日まで(^^; 何もらおうかなぁ・・・
  1. 2008/07/31(木) 20:55:14|
  2. 音楽を持ち歩く
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Sharpのサポートで問題解決

サポートに電話した後、二回の電話でのやり取りの後問題が解決した。 ありがとう、サポートのお兄さん・お姉さん。[黒ハート] さて、その問題というのは、再起動のタンビに既定のメールソフトや接続先がオンラインサインアップ直後の状態に戻ってしまうというもの。 W-SIMの影響か再起動のたび、「オンラインサインアップが終わっていません」といったエラーが出続けていた。 解決策はオンラインサインアップをスタートアップしなくするというもの。 ? スタートメニューを押して一番下に表示される「検索に開始」に”msconfig”と入力する。 ? 検索されてきた”msconfig”を選択(起動)し、「ユーザアカウント制御」が出たら[続行]する。 ? 「システム構成」が起動したら”スタートアップ”タブを選択する。 ? ”SHARP オンライン サインアップ”のチェックを外し、[OK]して再起動する。 これで、オンラインサインアップのエラーが消えて設定が勝手に変わらなくなった[わーい(嬉しい顔)]
  1. 2008/07/31(木) 19:16:58|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Sharpのサポートを利用してみた

しまった。この若い担当者はWindowsに関する知識が乏しい上に記憶力も乏しいらしい。 駄目だ。笑ってしまう。D4の話しをしてるのにモデム接続かとか聞かれると、自分の話が言葉足らずなことを痛感するとともに、サポートが製品や通信事業者のサービスを理解していることも期待してはいけないらしい。 懇切丁寧に説明してなんとか理解してもらた。 回答には時間がかかりそうだ。 どんな問い合わせをしたかは後ほど報告したい。
  1. 2008/07/31(木) 13:56:41|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ドラクエ? DSで第3の嫁Get!(ネタバレ注意)

最近の流行ですかね? 虐げられる婿殿が主人公って「必殺」の「中村 主水」にでもなったような感覚に襲われます。 ゲーム開始当初いきなり見たこともない少女が登場します。 「もしや?」と思って話を進めていくと再度登場!! もう間違いないな・・・でもこの二人が姉妹とは・・・・・・・ まぁ意外性はありましたね。 結構すぐにさらわれて、まだ取り返せていませんが(^^; あんまりほうっておくとハイヒールで踏みつけられてグリーンガムの鞭でシバカレそうだけど(^o^)
  1. 2008/07/30(水) 12:18:39|
  2. ゲーマーの独り言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Windows Home Serverからデータを取得!!

キャンプに行ったときの話をひとつ。 キャンプに行ったとき、朝のラジオ体操の音楽を忘れていたことに気がついた私は、D4で家のWindows Home Serverに接続してデータを取得した。 私の家のメインマシンは音楽に関して、WHSの共有をドライブとしてマウントしてそのままiTunesのミュージックフォルダーに設定しているため、WHSから音楽データをダウンロードすることが可能になっている。 キャンプ場はWillcomもアンテナが入ったので何とか難を逃れることができた。 UMPCとWHSの連携は(下準備は色々あるが)非常によいものだと感じた出来事だった。
  1. 2008/07/30(水) 12:04:19|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

まぜるんるんの合成はすごいらしい(ネタバレ注意)

まぜるんるん(?)は剣や盾におむすびを合成できるらしい。

異種合成と言うらしい。

合成するとどうなるのかって?
剣は敵を倒したときにおむすびを落としやすくなるらしい。
盾は知らない[わーい(嬉しい顔)]

でもね。竹林では合成できるまぜるんるんが出てくる頃にはおむすびが貴重品になっていて賭けになるらしい。

あっ!たった今モンスターハウスに突入。
緊張感のある音楽が居間に響き渡ってる(^^;

そっとしておいてあげようね。

  1. 2008/07/28(月) 23:45:28|
  2. 風来人観察日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

D4メモ(移動時の接続)

D4で赤羽~北赤羽間の長いトンネルで接続性確認に挑戦

結果、XBOX.comのキャンペーン登録と始めようRPGも二つのページとこのブログの新規作成ページを開いてトンネル突入!!

結果、北赤羽駅で全部のページのロードが完了した。
トンネル内は数秒間圏外!!
トンネル突入前は33%読み込み完了だったフラッシュだかシルバーライトだかも継続読み込みされた!!

ちなみに実験中はMegaPlusは無効にした。

  1. 2008/07/28(月) 19:56:49|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

D4はやっぱり移動に弱かった

キャンプの帰り、青梅から新宿へ帰る電車の中で疲れから眠ってしまいそうだった私はD4を取り出してブログを打とうと思い立った。

そこで電源を入れてみた前日の一時ごろまでしか充電をしていなかったのでバッテリーに不安があったが、無線LANを無効にしていたおかげかバッテリーは57%残っていた。

「ブログを打つ時間くらいは持つな」と思いながらIE7を立ち上げて接続した。

実際、So-netのブログの新規作成画面を開くのは重い(^^;
リッチテキストエディターを使っている所為だとは思うが。

読み込み中に応答がなくなった。
いつまでたっても読み込まれない。
さんざんがんばったが20分目にあきらめて休止状態にして片付けた。

翌日(今日の事ねっ)立ち上げたら接続も切断もシャットダウンもできない。
何かのドライバーがフリーズしてしまっているらしい。
それ以外の作業はできる。

結論:D4は移動に弱い

この弱さがD4固有のものかW-SIMの特性かPHSの限界かははっきりしない。
しかし、W-Zero3では、ここまで酷くなかった様に記憶している。

仮にPHSの限界だとした場合、実績のあるPHSでもこの調子だと同じような小さいマイクロセルを使うモバイルWiMAXや次世代PHSはどうなるのだろう。
次世代PHSは半径5kmの比較的大型のセルを併用することで何とかなりそうな気はするが、モバイルWiMAXのセルは最大半径1.5km程度と聞いている。

特に株主であるJR東日本エリアは新幹線などを見てもトンネルが多い・・・
セルはさらに小さくなる可能性が高い。

UQコミュニケーションズはこのような問題をどう解決してくれるのか楽しみである。
セルの切り替わりやエリアの切り替え方式がどのように実装されてくるのか・・・

期待して動向を見守ろう。

  1. 2008/07/28(月) 19:06:26|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キャンプでは色々ありました

土日にキャンプに行ってきました。

いやぁ!笑っちゃうくらい忘れ物をしました(^^;

まず、キャンプファイヤーの時に使うロウソク!
わざわざ100円ショップで買い占めたバケツ入りの虫除けロウソクが家で悪臭(?)を放っていました(ToT)
早めに気がついたので車班に買出しをお願いして新聞紙を巻いて即席消えにくいロウソクを作って難を逃れました。

記念写真用の三脚
これはまぁなくてもいいか。

すいか割りの棒
これはキャンプ場で木刀を借りれました。

キャンプ用品をしまうための倉庫の鍵を借り忘れた。
これはさすがにどうしようもない・・・
車班に頭を下げて週末まで車に荷物を積んでおいてもらいました。m(_ _)m

などなど、いろいろありましたが、笑ってしまうのが拡声器(ベルト型の小型のもの)をなくした事件。
どこでどう失くすんだそんなものと思われるでしょう?
実際には帰りの電車の中でカバンから出てきました。
もちろん探しましたよ。カバンの中。中身を8割方出してガサゴソと・・・何度も・・・

鬱と言う病気は目の前のものが見えない病でもあります。
カバンと一緒においてあったロウソクや三脚を忘れるなんて普通に起きます。
間違いだらけの書類の間違いが見えないと言うところもあります。

もしも職場に鬱を治療中の人がいたら書類や事務作業や資料は確認してあげてください。
昨日やったことをすっかり忘れてもう一度やっていることもあります。
おろおろしていたら本人が断っても手伝ってあげてください。
昨日提出した書類を忘れて今日も提出しようとしているかもしれません(^^;
領収書を貰い直そうとしていたり、人に言えなくておろおろしている場合が多いです。

私はキャンプ中にカミングアウトして暗に「不手際があっても(あんまり)怒らないでねっ」って言って逃げを打たせていただけました。
こういう逃げが打てるのも治療の成果なのですが・・・

見た目や発病前の仕事振りを知っているとショックを受けるような間違いや忘れ物をするものなのですよ。
いやマジで!!

  1. 2008/07/28(月) 18:36:38|
  2. ウツ(鬱)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お気に入りの記事を見つけました

しばらく投稿を休んでいたので今日はいつもとは違う話を・・・

日経BPオンラインでお気に入りの記事を見つけました。
遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」です。

男性と女性の考え方の違いから起きるさまざまな現象を筆者の女性の視点で書いています。

最近の記事はセクハラ関係が多いような印象を受けますが・・・私の気のせいかもしれません。

 

この記事の中では、男性が読むと腹が立つ内容もありますし、女性が読むと腹が立つだろう内容も入っています。

しかし、自分の心の動きを見ていると自分が「男女の差についてどのように認識」しているか映し鏡のように見て取ることができます。
その上で、「自分ならこういうのに」とか「自分だったらこんなこと気にしないのに」とか「自分だったらこんな記事にするだろう」とか考えると職場環境などでどのような仕事ができるか考えるきっかけになるのです。

 

注意があります。
私は男女ともに同じようの扱っているし、男女同権だ、当然だろうと公言されている方は読まないほうがよいと思います。

私は男尊女卑ではありませんが、男女平等とか男女が同じ仕事をするべきだとは思っていない人間です。
かといってセクハラ体質でもないとは思っていますが(^^;

私の場合、男女には精神的、肉体的に差があるので同じ仕事をしてほしいとは思っていません。
「得意な仕事」をしてほしいと思っています。なので、そういう意味では男女同権だと思います。
しかし、同じ職場で同じ仕事をするのが「男女同権」と思っている人は男でも女でも敬遠します。

幸い、私の近くにはいませんが、デッカイ イヤリングをしてきて厚化粧して少し重い荷物を持ってみようともしないで「同じ仕事をさせろ 」と言う人がいたら「お前には電話番もさせられないから顔を洗って出直して来い」というでしょう。女性でも、当然男性でも!!

  1. 2008/07/28(月) 18:19:40|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

D4のACアダプターを購入!!

今日、新宿のヨドバシカメラ マルチメディア館二階でD4のACアダプターを買った。

入庫処理が間に合ってなかったのか少々時間がかかったがお昼休みに買えた。
これで一本を自宅に常設できる。

ついでにゲームホビー館に行ったらドラゴンクエスト?DS版が売っていたので衝動買いした。
三人目の嫁を娶るぞぉー[わーい(嬉しい顔)][黒ハート]

というわけで、更新頻度は少し落ちるかもしてない。
しかし、今日の帰りはDSを持っていないのでD4と仲良く加藤登紀子を聞きながら帰る。

では[手(パー)]

  1. 2008/07/23(水) 19:24:11|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日からは更新頻度が落ちるかも・・・

今日からは更新頻度が落ちるかもしれない。

その理由はと言うと、実は、DQ5を買ってきてしまった。三人目の嫁に興味があったからだ。

さあ、今日は(も?)早く帰って親子3代の旅に出発だぁ!!(だったよねぇ?)

嫁にばっかりゲーム(シレン)されてるのも癪だし(^^;

ドラゴンクエストV 天空の花嫁

ドラゴンクエストV 天空の花嫁

  • 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
  • メディア: Video Game

ドラゴンクエストV天空の花嫁探求の書―ニンテンドーDS版 (Vジャンプブックス)

ドラゴンクエストV 天空の花嫁 公式ガイドブック(ニンテンドーDS版)

  1. 2008/07/23(水) 19:13:37|
  2. 風来人観察日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Windows Home Server Power Pack 1 RTM !!

英語ばかりのタイトルになってしまいました。

MSの担当者のブログにもかかれましたが、Windows Home Server Power Pack 1がとうとうRTMしました。

いよいよWindows Home Server日本語版の発売が迫ってきた感じですね。

実際には、PowerPackの英語版がRTM、RTWしてからインストール済みイメージが作成され出荷されます。
その後、ドイツ語版とかフランス語版とかが同じように出荷され、日本語版や中国語版は最後のRTMになるようなイメージを持っています。

よって、手に入るのは早くて秋ごろ・・・

待ち遠しいぞぉ~っ!!

  1. 2008/07/22(火) 15:03:48|
  2. Windows Home Server 管理日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

幻覚のわなを踏んだシレンは・・・

幻覚の罠を踏んだシレンは木の幹に向かって花束を投げつけていた。

メルヒェンだね。

ついでにおむすびに大きなおにぎり2個とおにぎり1個の入った壺をおにぎりに変えられて絶叫した後で、トドの壺から出てきた6匹のトドを眠らせて「カワイイ」といい、さらに倒してもらったアイテムに狂喜乱舞していた。

まさに人生の縮図だね。

禍福は糾える縄のごとし?だっけ?

  1. 2008/07/21(月) 22:52:41|
  2. 風来人観察日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

嫁曰く、WillcomD4は呪われた「お祓いの巻物」?

カテゴリーわけに悩むセリフを吐くなよぉ。

事の起こりは私が買って来た、PHS内蔵パソコンであるWillcomD4。
価格.comでのこいつの評価で「着信音」という項目がある。

しかーし、私はテスト以外で一度もこいつの着信音を聞いたことがないことに気が付いてしまったのだ。

それもそのはず、私はこのPHS(?)の電話番号を知っている人には「D4にするからかけても無駄だよ」と言い放っていたのだ!!(詳細はUMPCのタグを読んでね)

かかってきても出られない携帯 ≒ 呪われた「お祓いの巻物」というわけである。

やはり根に持つ嫁である。

ちなみに、「お祓いの巻物」とは、呪いを解くための道具の一つである。
呪われていると呪いを解かないと読むことができず、呪いを解くために呪いを解くというジレンマに陥るわけである。

呪われた「お祓いの巻物」の使い方としては、呪われた壺の呪いを解くために「お祓いの壺」に突っ込むなどが考えられるが面白い案があれば募集したい。

コメントにヨロ。

  1. 2008/07/21(月) 22:22:15|
  2. 風来人観察日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

D4は電波の受信が苦手?(^^;

今日、価格.comのクチコミ情報を見ていて気がついた。

WillcomD4は無線LANとワンセグの感度が低い。

ワンセグは家族所有の携帯と比較、無線LANは会社から借りてきたUSBアダプターや工人舎SRと比較。

特に無線LANは、基地局の出力を100%にして1メートルの距離でアンテナが1~2本(最大3本表示のAirstation ClientManagerVで測定)工人舎は常に3本。

近すぎるのかと思って離れたらさらに遅くなった。(T_T)

しかし、エラーメッセージは「電波が強すぎるから離れろ」みたいな謎のセリフを含んでいてひとしきりわらかして頂いた。

まぁワンセグはもともと入らない地域がメインの活動範囲なので正直どうでもよいのだが(^o^;

  1. 2008/07/21(月) 21:59:36|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ドルチェ グストのアイスコーヒーって・・・

ドルチェ グストのアイスコーヒーって牛乳が無くても作れるんだねぇ。

知ってた?えっ!箱に書いてあるだろうって?
そうなんだけどさぁ。牛乳使う方しか見てなくって、二箱目買いに行って初めて気がついたわけよ。
お兄さんに勧められてガムシロップと液体のコーヒークリーミーは買ったんだけど、「コーヒークリーミーは何に使うんだ?」って変な疑問を持ってたりして・・・(^^;

おいしいよ!!ブラックのアイスコーヒー[黒ハート]

テーマ:ドルチェグスト - ジャンル:グルメ

  1. 2008/07/21(月) 01:12:19|
  2. Dolce Gustoとの日がな一日
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ほらほらこれが空を斬る音だよ

嫁が斬空剣を振り(シヴォっというほかの剣とは少し違う音をさせながら)嬉しそうに話しかけてきた。
根に持っているらしい(^^;

今回はアイテムの出が良いらしい。

ちなみに斬空剣とは、よく空を切る(はずす)剣ではなく、時々空を飛ぶモンスターに「ガキン」という音とともに特効(大ダメージ)を与える剣のことである。

P.S.
 1000年前の森に「送信の壺」があったことが確認されたらしい(発掘したのだろうか?)
 しかし、呪われており使用された形跡はなかったという(^^;

 ちなみに、先ほど確認された「受信の壺」は使う前にシレン自身が投げた大砲の弾によってシレンとともに爆発したということである。(合掌)

  1. 2008/07/21(月) 00:22:50|
  2. 風来人観察日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

いろいろなブラウザーを一週間ずつくらい使い比べてみた

工人舎のSR、WillcomD4と2種類の機械でそれぞれ
FireFox3、Safari、IE7を一定期間ずつ使い比べてみた。

結論としては、工人舎のSRではSafariが結構よかった。これはアクセス回線にe-MobileかWirelessGateを使用していたため、回線が接続してからブラウザを起動していたため問題が起きなかったこと、SRではSafariが最も軽快に動作したことが高評価となった。

WillcomD4では、IE7が最もよかった。これはWillcomD4は、ブラウザ起動時に回線接続する設定なことに加え、WillcomD4はSRに比べて移動時の使用が多く、回線が不安定になるケースが多かったため、回線接続時に必ず一回ホストが見つからなくなるSafariの評価低くなったことに最も起因している。また、D4では速度もなぜかIEの方が高速だった。

FireFoxは原因不明の障害が多く、ブログ書き込み中のダウンが多かった(3回)ため、最低の評価を与えた。ちなみにSafariは1回、IE7はゼロ回だった。

また、FireFoxが評価されなかったのは、ニュースフィード(RSS)の閲覧機能が好みに合わなかったことも評価を落とした。
この機能に関してはIE7が最も好みに合っており、Safariも評価は高かった。

IE7の評価が高かったのはタブが常に表示されおり、タブ追加がとっても簡単だったことであった。

 

これらの評価は個人的な主観によっており、客観的な評価基準によるものではない。
しかし、折角使い比べてみたので一応載せることにした。
参考になれば幸いである。(ちょっと偉そう[わーい(嬉しい顔)]

  1. 2008/07/21(月) 00:08:20|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

マルジロウ(本人)を発見(ネタばれ注意)

とうとうマルジロウ本人の存在が確認された。

マルジロウが確認されたのは、なんと井戸を抜けた先の林の中に生息していたのだ。
なんでも1000年も前に生息していたことが確認されたことになるそうである。

現在は生息しているかどうか分からず、この1000年の間に絶滅してしまった可能性もありそうである。

予断ではあるが、同じ林の中で受信の壺も発見されたが、中身は空だったという。
送信の壺の利用者があまりいないと言う事なのだろうか・・・悲しい限りである。

発見者の話によると、「送信の壺」の存在は未確認であるという。

  1. 2008/07/20(日) 23:40:15|
  2. 風来人観察日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

D4にスリープボタンがぁー

D4にスリープボタン[exclamation&question]があるなんてぇ!!

しかも、うっかり押したら何が起こったのか理解できなかったぞぉ。
マニュアルに載ってたか?こんなボタン・・・

[Fn]+[;]でスリープになる。

このカセットテープ([わーい(嬉しい顔)])の一時停止みたいな謎の記号がスリープなんて言われても・・・
三日月を描いとけ三日月を[exclamation×2]

しかも、こんないらん物つけるくらいなら「変換」と「無変換」つけんかい。[ちっ(怒った顔)]

はぁはぁはぁ・・・ふぅ

まぁキーボード配置は改善を希望だな、無理やり割り当ててもいいんだけどね。

※後日追記
 マニュアル「取扱説明書 基本編」38ページに書いてあった(ToT)

  1. 2008/07/20(日) 22:09:12|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

MEGA PLUSを使うためのESETの設定について

悩みまくりましたが、やっと安定動作させることに成功しました。

安定動作すると一般のサイトは結構な速度で表示時ます。
好調時のe-Mobile位の体感でした。
実用は上から2番目の速度です。最高速にすると文字は読めません。
ブログやASP、JSP、PHPなど動的サイトは相性がある気がします。

さて、ESETの設定についてですが、設定する項目だけ先に示します。
? パーソナルファイアウォールを「対話モード」か「ポリシーベースモード」にします。
? IPアドレス0.0.0.0・127.0.0.1宛ての外向き通信を許可する。
? BonjourServise(C:\Program Files\Bonjour\mDNSResponder.exe)の外向き通信を許可する。
? VenturiClient(C:\Program Files\Venturi Client\Client\VentC.exe)の双方向通信を許可する。
? VenturiClientConfigurator(C:\Program Files\Venturi Client\Configurator\ventcfg.exe)の外向き通信を許可する。
? VenturiCashSystem(C:\Program Files\Venturi Client\squid\ventcsquid.exe)の双方向通信を許可する。

たぶんこれでOK!
設定手順の詳細は・・・ほしい?
・・・次回以降で(^^;

  1. 2008/07/20(日) 20:22:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

図書館でCDを借りよう!!

今日は家の近くの図書館に来た。

図書館にはCDもあり、ちょっと古いものが多いが、ジャズやクラシックが充実している。
特にジャズは聴いてみるまで善し悪しの判断ができないし、クラッシックは指揮者が違うと別の曲になったりするので、図書館で借りられるCDで聴き比べて自分好みのアーティストや指揮者を探してみるのがいいだろう。

そして、気に入った曲はCDを買って曲を持ち歩けばいい。
クラッシックは今時CDもかなり安くなっているので手元に置いておきたい曲は買った方がようと思う。

日本の音楽では「六段」などの雅楽もあるので正月に風情を出すために借りてかけてみてはいかがだろうか?

図書館も意外に面白い。

  1. 2008/07/20(日) 15:32:04|
  2. 音楽を持ち歩く
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

MEGA PLUSのVenturi Clientは・・・

MEGA PLUSのVenturi ClientはESET Smart Securityのパーソナルファイヤーウォールと相性が悪い。

自動モードだとうまく動かない。
対話モードはいいけどうるさいし・・・でも、早くなった気はする。

でもでも、このブログとの相性も悪そう。 まあ、しばらく試してみよう。

  1. 2008/07/20(日) 02:01:47|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

赤羽駅の近くにWillcomカウンターができていた。

赤羽駅の近くにWillcomカウンターができていた。
4月に出来たらしい。

ダイソーで買い物した帰りに見つけたので、駆け込んで
「D4のACアダプターをください!!」
って言ったら
「お取り寄せになります。」
って元気な声で返ってきた。カウンターでは在庫を持つわけにいかないらしい。狭いもんね。

お店の人に「D4は使いこまれていますか?音声通話は使われていますか?」
って聞かれた。もちろん元気に
「使い込んではいますが音声通話には使っていません!!」
と応え、どうして?って聞いてみた。すると、D4ユーザーで音声通話を使っている人に出会ったことが無いらしい。
待ち受け時間 ≒(ほぼ同じ) PCとしての使用可能時間 ≒ 1時間
では音声通話に使うのは困難かと・・・
ついでに大容量バッテリーが届いても状況は変わらないと思う。
と答えたらちょっと残念そうだった。新しいオプションの話がしたかったのかな?

ついでに料金体系の話などでしばらく盛り上がって、エリアマップをもらって帰ってきた。
今度行くキャンプ場が圏内かどうか確認しようと思ったのだ。
どうやら圏内らしい。よかった。

ついでにMEGA PLUSの効果の話もしてきた。
お店の人はCLUB AIR-EDGEでは全く効果がない事(対応していないから当然なのだら)。PRINしか試していないけど結構効果があったこと。などを教えてくれた。
私はSo-net接続で8xのMEGA PLUS対応なので試してみようと思う。

結果は体感レベルだがここで報告していきたい。
ちなみに、MEGA PLUSはソフトをインストールするとプロバイダーとPCの間でデータを圧縮し、体感速度を高めてくれる有償(新つなぎ放題での利用で500円)の手続き不要のサービスだ。

  1. 2008/07/19(土) 23:32:56|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

WillcomD4の通信が不安定になる原因について

WillcomD4の通信が不安定になる事象がちらほら聞こえてきています。

原因を私なりに考えてみました。そして、再現性のある3っつの原因(と思われるもの)を見つけました。
そして、オカルトですが通信が不安定になりにくい方法を見つけました。

不安定になる条件
? 本体(W-SIM)の加熱
? 電波状態の急激な変化
? 電波の輻射

?はその名の通り加熱です。ACをつないだ状態でキーボードを出さずに使い続けることで再現します。
最も再現性の高い状態です。

?は電車で高速移動時に再現します。
パケット通信は圏外を挟んでも通信が継続することがあり、この場合に特に再現性が高いです。

?は、天板が金属の机の上に直置きした場合などに再現します。

そこで、オカルトの登場です。
W-SIMの蓋をあけっぱなしにして使用します。また、机やテーブルの上に置くときに少年ジャンプを敷きます。(ジャンプである必要はありませんが、自分と相性の良い厚めの雑誌を敷きましょう。オカルトなので(^^;)

今のところこれでかなり安定しています。
また、高速移動中はコマメに通信を切るのも効果的です。面倒くさいけど・・・

うそだと思ってやってみてください。レポートをお待ちしております。[わーい(嬉しい顔)]

  1. 2008/07/19(土) 17:17:17|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

白紙の巻物を作っている嫁に恐怖の一言(ネタばれ注意)

嫁が地面に腐ったら困るものを並べていらない巻物をもって空を飛ぶ敵に化けて水の上へ・・・

そのあと、さらにいろいろな物を地面に並べて封印箱の肉を食ってぬれた巻物を祝福している。
こうするとぬれた巻物が階段を降りるときにほぼ間違いなく乾くらしい。
しかし、封印箱で祝福されるものは持ち物ランダム。でぬれた巻物以外は地面に並べている。

そこへ恐怖の一言、「戦車」が来たぞぉ。

嫁「大丈夫、さっき提灯の肉食ったから敵が来たらわかる」

冷静なのね・・・[もうやだ~(悲しい顔)]

  1. 2008/07/18(金) 23:04:12|
  2. 風来人観察日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

シレンさんが焼けた肉食って不眠になった

シレンさんが焼けた肉食って不眠になった。

真っ赤な眼をしてギラギラと・・・・

可哀そうだよ早く下の階に下りないとシレンさんウツになっちゃうよっ。

えっならないって?

  1. 2008/07/18(金) 20:33:18|
  2. 風来人観察日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

くわぽん

Author:くわぽん
くわぽんのブログへようこそ!
気が向いたらコメントください♪

アフィリエイトバナー

広告の中で説明だけ読んでよさそうなものを出しています。
よかったらクリックしてね。
詐欺みたいのがあったら教えてね。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリ

D4でモバイル生活 (29)
風来人観察日記 (66)
ゲーマーの独り言 (183)
つれづれ日記 (114)
音楽を持ち歩く (47)
Windows Home Server 管理日記 (95)
Dolce Gustoとの日がな一日 (22)
お篭り部屋構築日記+愚痴 (53)
ウツ(鬱) (99)
未分類 (800)
So-Netの名残 (4)
DNNを使いましょう (26)
コカコーラとのお付き合い (9)
RPGを語る (4)
テレビにパソコン生活 (3)
”使えるねっと”は使える? (12)
Android日記 (4)
再生した地球にて (29)
セキュリティBlog (19)
Cuckoo SandBox (5)

検索フォーム

月別アーカイブ

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

QRコード

QRコード