Windows Server 2012 R2のWSUS 3.0にWindows10を接続してみたら、
クライアント一覧に「Windows Vista」って表示されたのって、仕様?
ついでに、「Windows Updateからも情報を取ってくる」みたいなチェックボックスがあったから、
チェック入れたら、ダウンロードできない謎のパッチをいくつか表示したり、
更新したはずのドライバーやパッチの古いのを持ってこようとしている気がする。
何が起きているんだろう。
・・・疲れた。
- 2016/02/22(月) 20:43:52|
- Windows Home Server 管理日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
世界で最も使われていると言われている、CMS(コンテンツ管理システム)である、
WordPressに大々的に攻撃が行われているという。
だいたいの方法は、
”Admin”という、デフォルトの管理者に対するパスワードの総当たり攻撃。
攻撃に成功すると、バックドアを設置。
サイト全体を悪用して他者を攻撃。
というものだそうだ。
回避方法は、”Admin”を削除する事。
ただし、別のアカウントをサイト管理者として作成し、
Adminのサイト管理者権限を外してからで無いと削除出来ないので注意。
新しいアカウントも、パスワードを悪用されないように、
他のサイトで使っているアカウントID、パスワードの使用を避けたり、
辞書に有る様な鱒ワードを避けるなど、一般的な注意は変わらない。
外国のロボットの中には、WordPressの記事にスパムコメントを書き込む者も多いので、
コメントを許可している場合は、スパムコメント対策だ重要だ。
PHPの脆弱性対策も忘れるなよ!!
という事で、久々の投稿でした。
ここのところ、急激な気候の変化で、体調を崩して、一週間ほど会社を休んで寝ていました。
ど、ドラクエXなんかやってないんだからね!!!
- 2013/04/22(月) 12:34:40|
- Windows Home Server 管理日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Windows Home Serverが将来的になくなるので、
気になるのは Windows Serverの価格だ。
ということで、価格を調べてみると、
Essentials 425米ドル:8万1700円
・・・ん?
Standard(参考価格) 882米ドル:16万9600円
んんっ???
Datacenter(参考価格) 4809米ドル:92万4300円
をゐをゐをゐをゐ・・・
どういう為替レートが働いているんだ?
現在、1米ドル = 78.2105428 円(Google先生談)
どう見ても倍以上の価格になってないかい?
ちょっと考えようぜぇ、マイクロソフトぉ
- 2012/08/03(金) 17:01:03|
- Windows Home Server 管理日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
myDNS.jpでしか試していないけど、
HTTP-Basic認証で、Dynamic DNSを更新するサービスができた。
ダウンロードして、解凍するとインストーラーが入っている。
.NET Framework 4.0同梱。
インストールすると、すべてのプログラムの「KFSP」というフォルダに
ショートカットが一つできる。
このプログラムは、Vista以降では、管理者権限で実行する必要がある。
サーバの接続情報を入力して、サービスを開始すればOK。
設定ファイルやログは、
「C:\Program Files\KFSP\DynamicDNSUpdator」か
「C:\Program Files (x86)\KFSP\DynamicDNSUpdator」か、
インストール先にできる。
設定画面はかなり癖があるので、設定を入力したら、最後に設定した以外の項目を選択してから保存してほしい。
そうしないと、うまく設定が保存できない場合がある。
ログは、結構大きいので、確認ができたら「なし」にすることを推奨。
入力チェックは未実装。
エラー検知も若干いい加減。
不具合や要望を遠慮無くお寄せください。
開発ツール購入資金の寄付も歓迎。
- 2012/07/16(月) 21:03:10|
- Windows Home Server 管理日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0